洋服を「立てて収納」に。
レースカーテンで隠している
押入れの収納ボックス。
↑入りたがってる
一見スッキリ収納されている
ように見えますが、
実は、、、
こんな風に洋服があふれていて、
引き出しがちゃんと閉まっていなんです


洋服が好きで
ちょこちょこ買ってしまうのですが、
あまりマメに処分したりしないので
どんどん増えるばかり・・・
さすがにこれはマズイなぁ
と思っていたところ、
美容院で読んだクロワッサンで
洋服の収納の記事を見付けました。
(一部こちらに掲載されています)
それによると、
”引出しの洋服は立てて収納して、
一目で見渡せるのが理想”
だそう!
(あ、もしかして収納界では常識!?)
早速実践してみました!
引出しの高さに合わせてたたみ、
立てて並べて収納です。

少しいらないものを減らしたので、
よりスッキリしました☆
確かに、これなら何がどこにあるか
一目で分かるので、
「無い、無い!」って
引っ掻き回す事も無いし(笑)、
引出しからはみ出ないので
閉まらなくなる事もありません

これ、いいかも!!
早速頑張って、
いくつかの引き出しを
「立てて収納」に変更しました。
(一気に全部やろうとしたのですが、
意外に時間かかるし大変で…

この機会に、ちゃんと餞別して
あまり着ない物は思い切って
捨てたり売ったりしました。
というわけで、整理した引き出しは
この通りスッキリです☆

あ、一番下の引き出しはまだです...

難関のスカート&ワンピースゾーンが
まだ残っているのですが、
この勢いに乗って
完全制覇したいと思います!
ところでこの子、、、
中に入りたくて「ワーンワーン」
鳴いてるのですが、、、


カーテンだから
簡単に入れるんですけど...



今日もお読み頂きありがとうございました

Instagramはこちら

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ
スポンサーサイト