バジルの摘芯栽培に挑戦。
料理に使おうと思って
苗を買って育てているバジル。
いっぱい食べたいので
もっといっぱい育てたいなーと思い
また苗を買おうとしていたのですが、
ちょっと調べてみたら
バジルって簡単に増やせるらしい!
という事で、早速挑戦してみました♪
やり方は、こちらのサイトを参考に。
まずは、伸びてきた
幹の上の方をカット。

そして、カットした部分を
まとめて水につけ、

陽にあたる場所に置き、
毎日水を取り替えます。

水を毎日替えるのが
大事なんだそうです。
でも、陽にあたる窓際で
JJにこぼされない場所が
テレビの裏側しかなかったので
この場所にしたのですが、
ここだと目に付かないので
ついつい忘れちゃうんですよね

なので、水替えを忘れないように
毎日アラームをつけました

すると、1週間くらいで
こんな風に根が


数センチくらい伸びたら
植え替えるという事なので、
さらに1週間置きました。
すると、最初の1週間に比べ
激しく伸びてる~


しかも花まで咲いてる!

もう十分植え替えられる
長さに育ったのですが、
忙しくてタイミングを逃し、
さらに1週間置いてしまいました

すると、こんなにケバケバに


というわけで、早速植え替えました!

ほんとはもっと深くて広い鉢が
いいのかもしれませんが、
家にあったものを使っちゃいました。
どんどん育って、
バジルソースを作れるくらいに
増えたらいいな~♪

今日もお読み頂きありがとうございました

Instagramはこちら

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ
スポンサーサイト