調味料棚を作りました。〜仕上げ編〜
前回本体が出来上がった
調味料棚。
今回は飾り付けと塗装を
したいと思います♪
モールディングをなかなか
買いに行けなかったので
その間に本体だけ
サッと塗装をしてしまいました。
先日やっとみはしショップに行けて
モールディングをゲットしたので、
さっそく作業再開です♪
まずは、屋根の部分に
土台の角材を接着して、

(背中部分は割愛

カットしたモールディングを
ボンドとタッカーで留めました。

モールディングを取り付けて
こんな感じに♪

そしてモールディングを中心に
仕上げのぺイントをしました。

そして次に、引き出し作りです。
使うのはこの
セリアのウッドボックスと取っ手です。
これがピッタリ入るように、
棚の高さを合わせて設計したんです♪

ボックスの仕切り板を外し、
取っ手を取り付けて
塗装して完成♪
これを2つ作りました。

というわけで、
ついに完成しました〜☆☆

引出しの取っ手の高さが
微妙に違ってしまった…

そこは目をつむり、、、
早速設置しました!

空いてしまった↑背板の隙間から
光がしっかり漏れてます

ピッタリ入ってスッキリ~☆
やっぱり自分で作ると、
入れたい物のサイズに
合わせて作れるのでいいですね♪
でもちょっと、
置いてる場所が不安定で
グラグラしてしまうので、
固定が必要そうですが…
最近滞っていた
「キッチン改良計画」。
この勢いでまた進めて
行きたいと思います!
☆-----------------------
Instagramはこちら
------------------------☆
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ
スポンサーサイト