調味料棚を作りました。
キッチンの調味料は、
昔作ったこれを使っていました。
見た目イマイチだし、
せっかくオイルボトルを買ったので
それも入れられるようなものを
作り直すことにしました。
板は、アンティーク風ドア用の
ポプラ板を買った時に、
余りの板で作ろうと思っていたので
縦だけお店でカットしてもらっていました。
なので、幅だけ自分でカット。

そして、棚板部分を
ネジで留めて

外の枠を取り付けました。

そして、背面にベニヤ板を
タッカーで留めました。
いつもは面倒臭くて
背板は割愛してしまう事が多いのですが、
日が当たるので調味料には
良くないかなと思い(今さら

今回は付ける事に。

が、慣れない背板、
思いっ切り上に隙間が開きました

多少の失敗は気にせず

とりあえず本体は完成です!

次は、飾り付けと
塗装をしたいと思います!
今日もお読み頂きありがとうございました

☆-----------------------
Instagramはこちら
------------------------☆
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ
スポンサーサイト