fc2ブログ

ホラ貝通り124番地

古い賃貸で、ヨーロッパなインテリアを目指す日々を綴ります。
4

アンティーク風ボックスをもう1つ作りました。

前にアンティーク風ウッドボックスを作ってから、
もうひとつ作ろう作ろうと思いながら、
もう2ヶ月以上経っていました…

ちょっと涼しくなった
このタイミングを逃したら、
また夏が終わるまで延び延びに
なってしまいそう…

(ノコギリで板をいっぱいカットするので、
汗だくになっちゃうんですよね

というわけで重い腰を上げ、
やっと取り掛かりました!

早速、ダイソーで板を調達

201607242155352de.jpg

セリアのフレームは
前に買っておいたので、
やっと出番が来ました!

踏まれてる…

20160724215536244.jpg


苦手なパートのノコギリカットを
無事クリアし、
箱に組み立ててから
カットしたフレームを貼り付け、

201607242155383c0.jpg


ペイントしてから
(ちょっと分かりにくいですが)
セリアの取っ手を取り付けて、、

完成~☆☆

201607242155398a9.jpg

いつになく雑にカットしちゃったら、
フレームの角に隙間が
出来まくりました。。。


そこは気にせず、、、

早速棚に並べて入れてみました!

わーい、サイズピッタリです♪♪

20160724215543072.jpg

ちょっとピッタリ過ぎたかも…??

そして、取っ手の位置が
微妙にズレています。。。


でも、いい感じに出来上がって
大満足です♪

20160724215605d86.jpg

「やっと完成しました~!!」by JJ


今日もお読み頂きありがとうございました

☆-----------------------
   Instagramはこちら
------------------------☆

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ
スポンサーサイト



Category : DIY
該当の記事は見つかりませんでした。

4 Comments

happynitcho says...""
テイストバッチリですね。
初めからこんなチェストだったみたい!

Beforeは?ホーホーなるほど‥と過去ログに飛びまくりました。
これは是非参考にしたいけど板切るのって疲れるよね(ー ー;)
2016.07.26 09:45 | URL | #- [edit]
K-SQUAREPANTS says..."happynitcho さん"
ありがとうございます☆☆
色も近い色でペイントしたら、
我ながら「雰囲気ピッタリ!」と思っちゃいましたi-278

これは柔らかい板だからまだ良かったけど、
板切るのほんと大変ですよね~!!
なかなかまっすぐに切れないし、
次の日腕上がらなくなるし…i-229

なので普段は、極力ホームセンターで
カットしてもらうようにしています!
2016.07.26 13:14 | URL | #- [edit]
burubon。 says...""
こんにちは~~♪
ワタシも、もともとチェストの一部だったのかと思いました~~((((*゜▽゜*))))
引き出し、実は作りたいところがいっぱいあって・・・。
なんだか作りたくなってしまいました~~(*´▽`*)
2016.07.31 16:56 | URL | #- [edit]
K-SQUAREPANTS says..."burubon。さん"
こんばんは〜☆ありがとうございますi-189

引き出しってあると便利ですよね!
でも何げに箱を作るのが面倒くさくて
しばらく放置しちゃってたのですが、
思い切って作ってよかったですi-237

burubon。さんもぜひ♪
2016.07.31 21:59 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する