アンティーク風ボックスをもう1つ作りました。
前にアンティーク風ウッドボックスを作ってから、
もうひとつ作ろう作ろうと思いながら、
もう2ヶ月以上経っていました…
ちょっと涼しくなった
このタイミングを逃したら、
また夏が終わるまで延び延びに
なってしまいそう…
(ノコギリで板をいっぱいカットするので、
汗だくになっちゃうんですよね)
というわけで重い腰を上げ、
やっと取り掛かりました!
早速、ダイソーで板を調達
前に買っておいたので、
やっと出番が来ました!
踏まれてる…


苦手なパートのノコギリカットを
無事クリアし、
箱に組み立ててから
カットしたフレームを貼り付け、

ペイントしてから
(ちょっと分かりにくいですが)
セリアの取っ手を取り付けて、、
完成~☆☆

いつになく雑にカットしちゃったら、
フレームの角に隙間が
出来まくりました。。。

そこは気にせず、、、
早速棚に並べて入れてみました!
わーい、サイズピッタリです♪♪

ちょっとピッタリ過ぎたかも…??
そして、取っ手の位置が
微妙にズレています。。。

でも、いい感じに出来上がって
大満足です♪

「やっと完成しました~!!」by JJ

今日もお読み頂きありがとうございました

☆-----------------------
Instagramはこちら
------------------------☆
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ
スポンサーサイト