fc2ブログ

ホラ貝通り124番地

古い賃貸で、ヨーロッパなインテリアを目指す日々を綴ります。
2

アンティーク風ウッドボックスを作りました。

ダイニングの棚のこの部分に、
前はレースを掛けていたのですが、
ズレたり落ちてきたりして
面倒臭くなって外していました。

201605021220504aa.jpg


そして家にあった小さいウッドボックスを
適当に置いていたのですが、
サイズが合わなくて中途半端なので
ピッタリサイズの箱を作る事にしました。


というわけで早速、
ダイソーで板をゲット☆

2016043002383749c.jpg


本当は、あの空洞にピッタリにサイズの
大きい箱を1つ作るつもりだったのですが、
寸法をちゃんと測らず
足りると思って適当に買ってしまったら、
中途半端な大きさになる事が判明

仕方ないので、
急遽半分サイズの箱を2つ作る事に。


早速ノコギリでカットして、
ボンドで接着して形が完成したものの、、、

微妙にあちこちズレていて、
隙間や出っ張りが出来ちゃってます。。。

20160430023838974.jpg


しかも、手前になる面に
板の継ぎ目が出ちゃってるし

こういう失敗、
毎回しちゃうんですよね

学ばない性格…


何となく気になるので、
板の継ぎ目を隠すために、
急遽モールディングで
飾りをつけることにしました。

モールディングとは言っても、
前にSalut!のウッドボックスを
リメイク
した時と同じく、
セリアの額縁で代用作戦です!

201605021103088d7.jpg


カットした額縁を
箱の縁に貼り付け、

20160502110309720.jpg


白いペンキを塗ってから、
茶色と黒のペンキで少し汚し、
セリアの取っ手をつけて
完成~☆☆

20160516224727b6a.jpg


早速棚に入れてみました♪

20160516222729e89.jpg


棚の色に合わせて
もうちょっとクリーム色に
すればよかったな。。。


でも、いい感じになったので
早くもう一個作ろうと思います♪


今日もお読みいただきありがとうございました

☆-----------------------
   Instagramはこちら
------------------------☆

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

スポンサーサイト



Category : DIY
該当の記事は見つかりませんでした。

2 Comments

happy nitcho says...""
このモールディングのアイデア凄くいい!
一手間でグッと雰囲気アップですね
とても参考になりました。
2016.05.20 10:45 | URL | #- [edit]
K-SQUAREPANTS says..."happy nitcho さん"
ありがとうございますi-189

ちょっと浮いちゃう感じになるのですが、
100均のならお手軽で良いですよね♪
2016.05.20 14:08 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する