ベニヤでアンティーク風ドアを作りました。
本格的にDIYをするようになってから、
余った木材がどんどん
増えてきてしまい、、
今まではソファの後ろや下に
隠して置いていたのですが、
収まりきれなくなってしまい
最近はこんなことに・・・
さすがに見た目が悪いので
隠したいな~
と思っていたところで、
大きなべニヤが
ちょうどいい感じに余ったので、
これで隠すことにしました
まずは、カッターで縦に
切り込みを入れ、
茶色に黒を混ぜたペンキで
全体を塗りました。
光っちゃって分かりずらい・・・
その上から白いペンキを
塗っていたところで、、、
横の板を貼り忘れていたのに気づき、
慌てて貼りました
そして乾いてから、
全体的にヤスリがけして
アンティーク感を出し、、、
こんな感じに♪
そして、こんな金具を買ってきました。
板のサイズに比べたら
ちょっと小さかったかも。。。
金具を取り付けて、
完成~☆☆
ベニヤなので
薄くてシナってしてますが、
目隠し用なので
とりあえずいいかなと。。。
端材がちゃんと隠れて
見た目が良くなったので
満足です☆
でも、これ以上木材を
増やさないようにしないと…
今日もお読みいただきありがとうございました
☆-----------------------
Instagramはこちら
------------------------☆
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
スポンサーサイト