fc2ブログ

ホラ貝通り124番地

古い賃貸で、ヨーロッパなインテリアを目指す日々を綴ります。
2

棚板をつけました。

☆-----------------------
   Instagramはじめました
------------------------☆

フレンチ風シェルフに
乗っかる
事を覚えてしまったJJ。

天板はべニヤ板なので
JJの重みに耐えられないし、
不安定で危ないので
対策を考えていました。

バスケットを置いてみたものの、
よけられてしまって
全然効果無かったし。。。


色々考えた結果、
ずっと気になってた
この四角いものも隠せるように
棚板を付けてみる事にしました。

20160114223258626_20160317115123d59.jpg

ちなみにこれ、
ずっと何だろう?と思ってたのですが、
旦那さんに聞いてみたら、

「チャイムが鳴る部分だよ」

と、あっさり
5年間の謎が解決しました。。


気を取り直して、
早速棚板の取り付けです!

棚受けは、
ずっと前に楽天で買ったものの
使わずにずっとしまい込んでいた
これを使う事にしました。

2016031412354744e.jpg






ネジで穴をあけられないので
色々考えた結果、
マスキングテープの上から
強力両面テープで貼り、
ネジの代わりに画びょうで
とめることにしました。
(画びょうの穴はもともと
いっぱい開いているので)

20160315225433a11.jpg

見た目微妙なので、
もうちょっと目立たない画びょうを
探してみようと思います


あまり重く出来ないので、
板は軽いものにして、
棚受けのギリギリの幅になるように
細くしました。

そのままだとちょっと
寂しかったので、
板の縁にモールディングを。

20160315123528d86.jpg


とうわけで、
こんな感じになりました♪

20160316_163557.jpg


とりあえず、家にあるもので
軽いものを厳選して
適当に飾ってみました。

それっぽい本の上に
フレームを置いてみたら、
チャイムの四角いのが
見事に隠れました!
(あ、横からは丸見えですが…)

20160315123803d9b.jpg


イメージではもっと
いい感じになる予定だったのですが、
まあまあこんなもんかな。。


と思っていたら、
帰るなり旦那さんがとどめの一言。

「神棚?」






真っ白過ぎるのが
いけないのかなと、
板をアンティーク風に
ペイントする事にしたものの、、

相変わらずヘタクソ過ぎて
このチープ感。

2016031523085019a.jpg

そのうちまた
やり直そうと思います


ところで、完成してから
気付いた事が・・・


JJが飛び乗れないように
というのが本来の目的だったのに、、

何の妨げにもなってない


そして、だんだん
神棚に見えてきてしまいました。。。

2016032219591646d.jpg


今日もお読みいただきありがとうございました

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

スポンサーサイト



Category : DIY
該当の記事は見つかりませんでした。

2 Comments

burubon。 says...""
こんばんは~(*´▽`*)

いつも海外のようなステキなインテリアに癒されております。

我が家も、寝室は、ちょっとヨーロピアンな感じを目指しているので、いろいろ参考にさせてくださいね。

穴を開けられないところに両面テープと画鋲で・・・って参考になります。棚受け、すごく素敵です♪

またお邪魔します(*'▽'*)
2016.03.22 21:48 | URL | #- [edit]
K-SQUAREPANTS says..."Re: タイトルなし"
嬉しいコメントありがとうございます☆
わたしも、いつも素敵にDIYをされているburubon。さんのブログを楽しみに拝見しています♪
棚板は、画鋲だと強度がないのでいつか落ちて来そうでちょっと心配です…(笑)
わたしも、またお邪魔させて頂きます♪
2016.03.23 11:51 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する