デコパージュで空き缶をリメイクしました。
JJが食器棚の上に
乗っかるようになってしまったので、
対策を考えてみました。
とは言え、
「何か物を置く」
しか思いつかず…
置くならお洒落な缶とかが
いいかなと思い、
前から気になっていた
空き缶リメイクに
初挑戦してみることにしました
早速ちょうどいい缶を探していたところ、
会社にこんな缶が余っていたので
もらってきました☆
ドイツのお菓子の缶なのですが、
日本の缶よりはお洒落だけど、
派手派手…
というわけで
早速リメイク開始です!
まずはペンキを塗りました。
ちなみに、ペンキを塗る前に
1個だけ事前に
ヤスリがけをしてみたのですが、、
していない方は最初かなり
ペンキをはじいてしまったのですが、
4回重ね塗りしたら
最終的にそんなに違いは
無かったです・・・
次にペンキが乾いてから、
上からニスを塗って
アンティーク風に少し汚しました。
一通り完成したのですが、
なんかちょっと物足りない・・・
そこで、アンティーク風のラベルを
前から気になっていた
デコパージュで貼ってみようかな
と思い立ち、
早速、セリアで
デコパージュ液をゲット♪
ラベルはネットで探し、
こちらのサイトから
印刷させて頂きました。
かわいいラベルがいっぱい!
デコパージュは
ほんとは紙ナプキンとか
薄い紙の方がいいみたいですが、
とりあえず普通の印刷用紙で
やってみます!
まず、ラベルを薄く出したコーヒーで
染めようと思ったのですが、、、
薄すぎたみたいで
あまり染まらなかったです
最後に上からニスを塗ればいいかなと、
とりあえずそのまま貼ることに。
デコパージュ液で缶に貼り付け、
乾いてから上にも液を塗りました。
ラベル大き過ぎ!?
そして最後に
上からニスを塗って汚し、、、
完成~☆☆
ヘタくそ過ぎて
中に空気が入りまくってるし
だいぶヨレヨレしてますが、、、
これはこれでヨシとします!
というわけで、
早速食器棚の上に置いてみました♪
いい感じです♪
それに、これならたぶん
JJも乗らなくなりそう!
たぶん・・・
デコパージュは
ずっと気になっていたものの、
材料を色々揃えないと
いけないのかなと思って
手を出さずにいたのですが、
液は100円で買えるし
全然簡単で楽しかったです!
また色々やってみたいと思います☆
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ