キッチンに仕切り板をつけました。
カラーボックスをリメイクした時、
左側は見えないからいいやと
ペンキを省略しちゃったのですが、
思いっきり見えていた箇所…
手前に物を置いて隠していたのですが、
もっとちゃんと隠す事にしました。
(何としても隠そうとしている…)
使わなくなった発泡スチロールの板を
使うことにしました!
ダイニングの壁に貼った後
まだ少し余っていた壁紙を
巻き付けました。
とは言ってもほんとに少ししか無かったので、
片側のこんな一部分だけ…
これをカラーボックスとカウンターの
間に設置して完成!
とりあえず、ちゃんと隠れました♪
ただ、裏から見ると
思いっきりボール紙なんですよね…
しかも、良い固定方法が思い浮かばなくて
ただ置いてあるだけだし…
早いとこ改善しないと
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
スポンサーサイト