fc2ブログ

ホラ貝通り124番地

古い賃貸で、ヨーロッパなインテリアを目指す日々を綴ります。
0

カラーボックスをリメイクしました。

この間、旦那さんの仕事場で
使っていたカラーボックスが
いらなくなったというので、
うちで引き取りました。

押入れに入れて使うつもり
だったのですが、
まさかのギリギリ入らず…

仕方ないので、
キッチンカウンター裏に
無理矢理台を作っていたのを外して
そこに置く事にしました。

2015042523524991d.jpg


色を塗ったりしようと思いつつも、
めんどくさくてそのまま
使っていたのですが、
さすがにイケてないので
リメイクする決意をしました!

でも、色を白く塗ったところで
白いカラーボックスになるだけ…

そこで色々考えて、
モールディングで飾り付けを
することにしました!

前に買ったけど使ってなかった、
この端材のモールディングを
合わせてみたら、
幅がちょうど良かったので
これを使う事にしました。

201504252253405a8.jpg


他の部分もつけたいけど、
モールディングって
けっこう高いんですよね…

代わりになるようなのないかなぁと
セリアを物色していたら、
いいもの発見!

この額縁を解体して
使ってみる事にしました!

他にも使えそうな
小物も一緒に…♪

20150425233914295.jpg


太いモールディングは上と下に付けて、
セリアの額縁はノコギリでカットしながら
淵の部分に接着剤で貼りました。

太いモールディングは、
ほんとは斜めになるように
付けたかったのですが、
うまくいかなかったので
そのまま平らにペタッと
つけちゃいました。

20150425230222748.jpg


そして、天板には
昔買って使ってなかった
セリアのすのこを解体して、
広い板を繋げて使いました。

2015042522533809f.jpg


両端に額縁の板を付けたら、
サイズピッタリ♪

20150425225427460.jpg


一通り貼り終えたのがこちら。

額縁モールディングが
ツギハギになってしまって
継ぎ目が気になるけど、
まぁまぁいい感じです♪

201504252253410d3.jpg


そして、ペンキで白く塗りました。

めんどくさくてヤスリがけを
しなかったので綺麗に塗れず、
内側グダグダ…

しかも、奥は諦めました…
どうせ見えないし

20150425225426e92.jpg


脇もムラムラですが、
どうせ見えないからいいやと
中途半端なまま、
セリアのアンティーク風
フックをつけてみました。


20150425225429901.jpg


【Before】
20150425225335295.jpg


【After】
20150426154145cde.jpg
(右上にJJの頭が)

中身とか上に置いてるものは
改良の余地ありですが、
たいぶ雰囲気変わったかも

カウンター裏とか、
見えない部分は基本的に
適当なままだったのですが、
これを機にちゃんと整理しようかな
なんて思う今日この頃でした

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する