立て掛け飾り本棚を作りました。
面で飾れる本棚が欲しくなったので、
簡単なのでも作ってみようかなと
ホームセンターに板を探しに行きました。
そしたら、端材のところに
ちょうどいいのを108円で発見!
しかもちょうど3本!!
即買いしました♪
横にとめる木は、
家に余っていたのを
自分でカットして使う事に。
そして、木を全部ボンドでくっつけて、
後ろからネジで留めました。
そしてペンキを塗っていたら、
興味津々のみーちゃんが
匂いをかいだり
乗っかろうとしたりする
みーちゃんと格闘しながら、、
ついに完成!!
なんか、すのこっぽい…??
早速飾ってみました☆
ところが、、、
ほんとはテレビ脇に
飾るつもりだったのですが、
自分的に何となくしっくり来ない…
しかも、Paul Stanleyのサイン本を
飾ろうと思っていたら、
本が厚くて板に収まりきれず
手前がダランて垂れてしまうし。。。
(単純な計算ミス)
というわけで
急遽本棚脇に移動し、
飾る本も少し
変更することにしました。
一番下がソファで隠れてしまうので
配置も急遽変えたのですが、
最初の写真の配置で高さを計算して
板を付けていたので、
一番上の本が少し板から
飛び出てしまいました。。。
そんなこんなですが、
本を飾ったら
すのこっぽさも感じなくなったし、
すごく安く出来たし、
ひとまず満足です♪
おまけ。
みーちゃんと一緒に
写真を撮ってみたら、
目が不思議な色に光ってる
みーちゃんビーム!?
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
スポンサーサイト