fc2ブログ

ホラ貝通り124番地

古い賃貸で、ヨーロッパなインテリアを目指す日々を綴ります。
0

カウンター裏に簡単な台を作りました。

キッチンシェルフの中身を入れ替えてから、
無理矢理移動した電化製品で
キッチン回りがごちゃごちゃしていました。

炊飯器はどうにも置く場所が無く、
苦肉の策でこんな事に…

20140727143353cfc.jpg

これをどうにかしなくては!と
色々考え、
最初はカラーボックスみたいな棚を
置こうと思ったのですが、
棚を置いちゃうと
こないだ作ったシンク脇の棚
出し入れがしにくくなっちゃう…

そこで、
その棚とカウンターの間に板を通せば、
棚をふさがずに物も置けるようになる!
と気づきました。

でも、板をただ乗せるには
高さが合わない…

というわけで、
こんな風にくっ付けた板を
シンク脇の棚に乗せる事にしました。

20140727150814b2a.jpg
雑な絵ですみません…

使っていない板が一枚あったので、
もう一枚板を買ってきました。

201407271438453fa.jpg


一枚を、シンク脇の棚の高さと
合わせてカットして、
白く塗ってから、
ボンドでつけてこんな金具で固定して完全!

20140727143352d1a.jpg


早速設置してみました。
でもなんか不安定だし、見た目もいまいちです

20140727143354698.jpg


左側はこんな風に乗せてるだけなので、
不安定だし、あんまり重みにも耐えられなそう…

20140727143441c06.jpg

でも、前よりはマシになったし、
カウンター裏で見えないからいっか。
と言うことで、ひとまずこれでいくことに
なりそうです…

今日もお読み頂きありがとうございました

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する