fc2ブログ

ホラ貝通り124番地

古い賃貸で、ヨーロッパなインテリアを目指す日々を綴ります。
-

アジアンタム

頑丈だといわれている植物でさえ、必ずと言っていいほど枯らしてしまうくらい、植物育てるの苦手です。。

でもやっぱり植物飾りたい!
という事で、懲りずにまた買ってきました。

今回はアジアンタム☆
背の高い感じにしたかったので、長細い鉢も一緒に購入しました。

F1050664.jpg


薄々は気付いてたものの、いざ植え替えようとすると、土の部分に対してこの鉢だいぶ細くて入らない…

でもどうしてもこれに入れたかったので、ほぐしまくって、無理やり細長くして、ギュウギュウに押し込みました。
可愛いそうなアジアンタム…ごめんね…

そして仕上がりはこんな感じ。

DSCI0395.jpg


可愛い!!
大満足です!

(ちなみに底に穴がないので、下の方は水はけの為に石を入れてみました)

アジアンタムの育て方を調べてみたら、枯れる原因は”湿度不足や水切れのケースが非常に多い”そして、”シダ植物は、ややじめっとしたところが大好き”って書いてありました。

よし!ちゃんと水いっぱいあげて、マメに霧吹きでも水をかけてあげよう!

どうか長生きしますように…

鉢と思って買ったけど、もしかして花瓶だった!?と思い始めた今日この頃です…笑

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。