アンティーク風ドアをまた作りました。~塗装編~
前回出来上がった
こちらのアンティーク風ドア。
(あ、厳密には未完成ですが…)
早速塗装をしたいと思います!
塗装苦手なので、
かなり不安がありますが...
まず下地用に、
ホワイトとアイボリーと黒の
ペンキを混ぜました。
黒はほんのちょっとにするつもりが、
ドバっと入ってしまった
だいぶグレーっぽくなってしまいましたが、
下地なのでよしとします。。
全体に塗り終えたら
こんな感じに。
そして上から、
アイボリーにホワイトを混ぜたペンキを
全体的に数回塗りました。
そして仕上げに、
黒と茶色のペンキで
全体的に汚して、、、
完成です
塗装は相変わらず
思い通りにはいきませんでしたが、
まあまあ満足いく範囲内に出来たので
これでヨシとします!
あとは取っ手の金具をつけたいのですが、
気に入るものがまだ見つからないので
ゆっくり探そうと思います。
そしていよいよドアの設置…
取り付け場所は、、、
ここです!!
枠を白くしてから気になっていた
引き戸のところです
はめ込んだだけですが、
ピッタリサイズなのでしっかり
固定されました
仕上がった時は、
少しクリーム色が濃過ぎたかなと
思ったのですが、
実際飾ってみたらそんなに
気にならないので良かったです
ちなみに旦那さんが、
やたらと「これ何に使うの?」と聞いてくるので
「飾りだよ」と答えているのですが、
実用性が無いという事に
納得いってないみたいです…
またすぐに板を買いに行けないので
少し先になってしまいそうですが、
そのうちにあと残り半分用も
作りたいと思います!
今日もお読み頂きありがとうございました
☆-----------------------
Instagramはこちら
------------------------☆
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ