fc2ブログ

ホラ貝通り124番地

古い賃貸で、ヨーロッパなインテリアを目指す日々を綴ります。
0

またまたコベントガーデンに行きました!

先日、吉祥寺店のジャンクフェアに
気合い入れて行ったものの、
ジャンク品があまり残ってなかったのが
ちょっと心残りだったので、、

思わずお台場店にも行ってしまいました!

20160125194731fbd.jpg


お台場店はあまり本格的に
開催していないみたいで
そんなに沢山では無かったのですが、
欲しいものが色々ありました♪


あれこれ欲しくなってしまい、
置く場所も無いのに大きいものを
買いそうになったりと
興奮状態なわたし…

少し落ち着いて、
配送料や置き場所など色々考えて
決めました!


まず、こちらの2点は持ち帰りで♪

この少し大きめのキャンドルホルダーは、
アウトレット品で450円でした♪

201601310111058be.jpg



そしておまちかねのジャンク品☆

この花台は1500円でした!

20160125220943fc3.jpg


どの辺がジャンク品かと言うと、
ちょっと曲がってて
グラグラしているところかな…

でも、このお値段なら満足です♪

2016012621481385a.jpg



そしてもう1つ、
配送をお願いしたものが、、


なかなか受け取れなかったのですが、
やっと受け取って開封しました☆

20160130215345db5.jpg


ずっと欲しかった
アイアンフェンスです☆☆

20160130215346c47.jpg


ほんとは頑張って持ち帰ろうかなと
思ったのですが、
さすがにこれを持ってゆりかもめは
迷惑かなと思い、断念しました

ちなみにこちらは3,000円で、
配送料が1260円でした。

どこに飾るか決めていなかったのですが、
とりあえずここに置いてみました。

2016013021545846a.jpg



存在感があって可愛いです☆

20160130215349b70.jpg


欲しかった物が買えて大満足!

なのですが、、、
またジャンクフェアに
行きたくなっちゃいました

20160130232106973.jpg



今日もお読み頂きありがとうございました

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

スポンサーサイト



0

ダイニングテーブルをアンティーク風にリメイクしました。 ~ワックス&塗装編~

前回オイルを塗った
ダイニングテーブルの続きです☆

24時間置いて乾燥させたので、
次はいよいよワックスです!

(見慣れたら、ムラムラが
あまり気にならなくなりました

20160117141031ac9.jpg



ワックスは、ワトコワックスの
白(ナチュラル)にしました。






人気のブライワックスと迷ったのですが、





オイルと同じメーカーの方が
いいかなと思ったのと、
ブライワックスは
値段がお高めだったので…


缶を開けてみたら、
ドロッと半分固まってました

20160117150412d02.jpg


なので、説明書きに書いてる通り
湯煎して溶かしました。

20160117150413fb5.jpg


が、、、
説明に「50度以下のお湯で」と
書いてあるのをちゃんと見ずに
沸騰したてのお湯を使ってしまったら、
フタを開ける時に「ボンッ
てなって怖かったです


気を取り直して、、、

天板に塗っていったのですが、

20160117150415a08.jpg

塗るなりすぐに
白っぽく固まり始めました

しかも、均一じゃない

色々とグダグダですが、
焦りながらなんとか
全体に塗り終えたところで、、

放置時間の間に
天板以外の脚などの部分の
ペンキ塗りにかかりました。

2016011714103370e.jpg


食器棚を塗った時と同じ
アレスアーチのリリーホワイトを
そのまま塗り、
3回重ね塗りしました。


そして、ワックスを塗ってから
20分くらい経ったところで、
磨くようにふき取りました。

塗る前より光沢が出て明るくなり、
手触りがサラッとした気がします


20160118182920462.jpg




そして、ペンキが乾いたところで
やすりで全体的に傷をつけ、、、

201601171543563f6.jpg



ついに完成ーー!!!


【Before】
201512292017364e2.jpg


【After】
20160117161404cc3.jpg


だいぶ雰囲気が変わりました!!

2千円で買ったテーブルとは
思えないです☆


こちらの写真のテーブルを
お手本にしたのですが、
ちょっと近づけたかな…

20160119221746a73.jpg


今までのDIYの中で
一番大変だった気がするので、
(ヤスリがけが…)
なんだかその分愛着がわきますね


定期的に手入れをしながら
使っていこうと思います!

20160117193450cbc.jpg


今日もお読み頂きありがとうございました

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

Category : DIY
0

ダイニングテーブルをアンティーク風にリメイクしました。~ヤスリ&オイル編~

我が家のダイニングテーブルは、
昔ホームセンターで
展示品が売られていたもので、
2000円で買いました。

でも、色とか形がいまいちなので、
ずっと布とビニールクロスを
かけて使っていました。

20151229201905900.jpg


でも最近、なんとなく
このビニール感が嫌になってきたので
ビニールを外すことに。

そして布だけにしようかなと思ったのですが、、
すごく汚れそう…
(食べこぼしが多いので

そこで、思い切って
塗装する事に決めました!

(今まで何度もやりかけたのですが、
全部ヤスリがけするのが面倒過ぎて
断念してたんです。。。


というわけで、早速クロスを撤去!

201512292017364e2.jpg

久しぶりに原型を見ましたが、
やっぱりイマイチ(笑)


そして、早速作業開始です!


ひたすら紙ヤスリで削る作業・・・

2015122920210801e.jpg

塗装をはがすと全然色が違います!


それにしても、疲れるし飽きるし
かなり根気のいる作業

このミニサンダーを買おうか
迷ったのですが、
滅多に使わないしなぁ。。
ということで諦め、
地道に紙ヤスリで削る事に。。





気が向いた時に休み休みという感じで
のんびりやっていたのですが、
途中でホームセンターに
オイルを買いに行ったら、
欲しかった色が品切れ!

注文が出来たので頼んだのですが、
年末だったこともあり、
入荷まで2週間近くかかるそう。。。

そこで一気にやる気ダウンし、
中途半端な状態でしばらく
放置していました。。。


そして、約2週間経って
オイルがついに入荷!!

ワックスも一緒に買いました♪

2016011615183428a.jpg


ちなみにオイルは、
ネットで色々事前調査した結果、
ワトコオイルのダークウォルナットに
しました。





オイルをゲットしたことで
やる気スイッチが入り
年を越してしまったヤスリがけを
再開しました!

せっかくやる気を出したのに、
お邪魔虫が・・・

20160116151315a68.jpg


お邪魔虫に負けず、
ヤスリで削って水拭き
という作業を繰り返し、、、


ついにヤスリがけ完成ー!!

20160116151316537.jpg


いやぁ~、ほんとに疲れました


そして早速、
待ちに待ったオイルの出番です!

20160116151835ed2.jpg


全体にたっぷり塗り、

201601161518372b7.jpg


30分ほど待ってから、
ウエス(旦那さんのTシャツを
勝手に使いました)で
ふき取りました。

20160116151839045.jpg


というわけで
一通り完成したのですが、、、

20160116151840585.jpg


なんか、ムラムラ・・・

しかも、最初のヤスリが荒すぎたのか、
削った部分が傷になってて
けっこう目立ってるし


ネットで見たら、
木材の種類によって
ムラになちゃうみたいですね

重ね塗りしようか迷ったのですが、
色的にこのくらいで良かったので
これで完成とすることにしました。。。


それにしてもこれ、
けっこう臭います

耐え切れず窓を開けてたら、
寒すぎました

この時期には向いてないかも・・・

そんなこんなですが、
次回はワックスと塗装について
載せたいと思います!

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

Category : DIY
0

布団の中の猫。

JJは、帰るといつも
このモコモコの家にいます。

20160117211222cce.jpg



でもある日、ここに姿が無く、
他にも姿が見当たらないので
ちょっと焦って探したら、、、

こんなとこにいました

20160115215238389.jpg


そしてあくび。

20160115215240d98.jpg


夜寝てる時は
よく布団に入りたがって
鳴いたり掘ったりするので
入れてあげるのですが、
最近は自分で入り込み術を
覚えたようです。

201601152152419e9.jpg


急に寒くなったからか、
最近は布団にもぐりこんでる事が
多くなりました

気付かず踏んずけてしまわないように
気をつけなくては!

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

COVENT GARDEN のジャンクフェアに行きました♪

大好きなCOVENT GARDEN
ジャンクフェアを開催しているというので、
行ってみました!

20160123152417e38.jpg


いつも休日はお昼まで寝ているわたしが、
気合いを入れて早起きをして
開店時間に行ったのですが、、

入荷日当日じゃなかったからか、
ジャンク品はあまり無かったです…


でも、2階がアウトレットコーナーになっていて
安くなっているものが充実しているので、
それも楽しみにしていたんです♪

そして、、
今日は買う気満々モードで行ったので、
ついつい沢山買ってしまいました!

というわけで、
今日買ったものはこちらです☆

20160123213301051.jpg


このトレーは800円でした☆

ちょっと絵が可愛すぎるかなと
思ったのですが、
ペイントしちゃえばいいかなと思い
買っちゃいました。

2016012321330368d.jpg



こちらのキャンドルスタンドは
1900円くらいのが1300円でした☆

こちらもペイントしようと思います。

ちなみにこれ、
鉄で出来てるみたいで
すっごく重いんです!

20160123213304bca.jpg



そして今日のメイン?がこれ!

アンティーク風ランプです☆
9000円くらいのが半額になってました☆☆

これもペイントしようと思います♪

20160123213306b4a.jpg



写真撮ってたらお邪魔虫が…

20160123213307389.jpg


相変わらずお店は夢の国でした☆☆

ジャンクフェアは
まだまだやっているみたいなので(こちら)
また行ってしまいそう…!!

今日もお読み頂きありがとうございました

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

カラーボックスをリメイクして食器棚を作りました。~塗装&設置編~

前回組立が完成した食器棚
今回は塗装と組立編です☆


今回このペンキを使ってみました。

20160111215436fe9.jpg




「リリーホワイト」という色を使ったのですが、
サンプルで見るとクリームっぽかったので
とりあえずそのまま塗ってみたのですが、
思ってたより真っ白でした。

2016011121552782e.jpg


なので、家にあった
アイボリーのペンキを少し混ぜて
塗ってみました。

201601112154394cc.jpg


少し落ち着いたけど、
もうちょっとクリーム感があっても
良かったかな。。。

アンティーク風に少し汚そうか
迷ったのですが、
キッチンだしあんまり見えないし
このままでいいかな、と思い
今回はやめておきました。

(要はめんどくさかっただけ・・・


というわけで塗装が終わったので、
早速カラーボックスの上に設置しました!

20160111220335caa.jpg


ネジで固定したのですが、
何となく安定感&一体感が無い気が・・・


そして、ここに炊飯器を置くつもりで、
炊飯器の蓋が開けられる位置に
棚板を付けたのですが、、、

20160111220336ebe.jpg


ここに炊飯器ってちょっとミスマッチだし、
木材が蒸気でダメになっちゃうかも・・??


と今さら気づき、、

結局ここに
炊飯器を置くのはやめる事にし、
急遽棚板をもう1箇所
取り付けました。

201601112203382c7.jpg


というわけで、完成~!!


とりあえず家にあるものを
適当に飾ってみました♪

20160111222002295.jpg
                 コードを早く何とかしなくては…


カラーボックスの部分には、
お気に入りのCOSTA NOVAのお皿
などを収納しました♪

20160111220341be6.jpg
あ、背板を塗装してないのが丸見え…



【Before】
20160111010013627.jpg


【After】
201601112203397e8.jpg


だいぶ雰囲気変わりました☆☆


でも、予定外に飾り棚風にしてしまったので
収納力UPどころかDOWN!?してしまい、
炊飯器の置き場所を考えなくては
ならなくなってしまいました。。。


それに、カラーボックスの上に乗せるのだと
耐重量とか安定感も気になるので、
そのうち下の段を作り変えた方がいいかも。。。


そんなこんなですが、、

この調子でキッチン改良計画を
どんどん進めて行こうと思います!!


今日もお読み頂きありがとうございました

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

Category : DIY
0

カラーボックスをリメイクして食器棚を作りました。~組立編~

キッチンの中は、
外から見えないので
いつもごちゃごちゃしていて
あまり見せられない状態でした。。。

でもやっぱり
綺麗な方がテンション上がるし
いつも見せられるキッチンにしたいので、

今年は気合を入れて
「キッチン改良計画」
実践する事にしました!!

というわけで、早速始動です


まず手を付けたのは、ここ!

20160111010013627.jpg

以前、中途半端に
リメイクしたカラーボックス

見た目が悪いので、
このお釜を隠すために
目隠し板を作ったんですよね。。

というわけで、
このカラーボックスをさらに改造して
見た目&収納力アップな棚を
作る事にしたいと思います!


早速、家に余ってる
使えそうな木材をかき集め、
足りないものを買ってきました

20160111003914194.jpg

上の写真の右にある子柱は、
以前みはしショップで買ってきたものです。

せっかく買ったのに何に使うか決まらず
ずっと放置していたのですが、
ついにこれを使う事にしました♪


こちらのブログを参考にさせて頂き、
カラーボックスに乗せる
上の段を作る事にしました。
(こんな素敵な大型家具を
作っちゃうなんてすごいです!!)


まずは、角材で枠を作り、
両端に板を張り付けました。

20160111003916e6f.jpg


そして天板と底板を張り付け、
子柱を取り付けました。

2016011100391743f.jpg


そして、フレンチ風シェルフを
作った時
と同じように、
型紙を作ってカッターで切り取って
飾り部分作り、
ボンドで貼り付けました。

今回は失敗して右下の部分が
割れてしまったのですが、
無理矢理ボンドでくっつけて
修復しました。。。

20160111003919360.jpg
トンネル風に通り抜けて行くJJ


そして、上部にモールディングをつけました。

20160111004108386.jpg
(メガネクリップは友達にもらったものです 笑)


実は、、、
モールディングが足りなくて、
左側だけ似たような違うのを
付けてしまいました

どうせこっち側見えないし・・・

201601110049227ee.jpg


そんなこんなですが、
なんとか完成~☆

201601110049232ee.jpg

けっこう簡単に出来た割に、
可愛く出来た気がします☆☆

次回は、塗装&設置編を
載せたいと思います!


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

Category : DIY
0

オリーブの苗を買いました☆

ずっと欲しかった
オリーブの苗を買いました☆☆

20160111220719c2a.jpg


前々から欲しくてずっと悩んでたのですが、
オリーブの木って値段が高めだし、
木を育てるの自信ないし、
(実は可愛がっていた
ゴムえもんも枯らしてしまい
それ以来植物を育てるのに
自信喪失していました・・・
なかなか思い切れずにいたんです。。。

ところが、年末に
500円の花束を買ったお花屋さんで
オリーブの小さい苗が
1つ380円で売っているのを発見!

しかも2つで700円とあったので
2つ買おうとしたら、、、

お店の人に
「残りのもう1個100円にするので
良かったら3つ全部持っていきませんか?」
と言われ、

結局お店にあった3つ
全部買ってしまいました


色々なお店で見てきたけど、
このくらいの小さいのでも
1000円以上してたので、
3つで800円なんて安すぎー☆☆

2016011122081621a.jpg
またまたJJが!
でもクンクン匂いを嗅いで
スルーしてくれました。。ホッ


早速植え替えをしようかと
色々調べてみたら、
”冬は植え替えをしない方がいい”
って書いてあったので、
とりあえずそのまま鉢に入れて
日が当たる場所に置き、
春まで待つ事にしました。

201601112213132ea.jpg


ちゃんと育ってくれるかな。。。
ドキドキ


20160116183420abb.jpg


絶対枯らさないように
がんばって育てたいと思います!!

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

ORANGE Guitar☆☆

先日苦労して遠いコストコまで行って
やっと買えたORANGE Guitar Pack☆

旦那さんからの誕生日プレゼントだったので、
「誕生日まで隠しといて」と冗談で言ったら
必死に隠し場所を考えてくれ、
結果こうなってました

2015123002283979c.jpg


狭い家で隠し場所探すの
これが精一杯だったみたい…

しかも、JJが乗っかって倒しそうだからと、
イスでちゃんと転倒防止されてました


そして、待ちに待った?誕生日!
(実際はもう嬉しくないお年頃ですが…)

ディナーの後に、
ついにプレゼントタイム

やっともらえました☆☆

20151230022420ea6.jpg



ちなみにJJは
この箱が相当気に入ったようで、
こんな狭い隙間まで入り込んでました。
(見えてるのはお尻です)

20151230023743976.jpg


ORANGEアンプ
やっぱり可愛いなぁ~☆

苦労して手に入れただけあって、
より愛着が湧きますね☆

20151230021828145.jpg


インテリアとしても可愛いです☆

201512300218274e6.jpg


実はちょうど1年前に、
このORANGEアンプが欲しかったのだけど
ちょっと高いから諦めて
安いヤマハのを買っちゃったんですよね…
(奥にある黒い物体)

20151230020744083.jpg

ヤマハのは売っちゃおうかと言ったら、
旦那さんが取っておきたいというので
仕方なく保留に。。

でもどうせ使わないし
荷物増えるばかりだし、
こっそり売っちゃおうかなー
と企むわたしでした

それより、、、
ほんとにインテリアに
なってしまわないように
ちゃんと使わないと…!!
(かじりたての超初心者)

がんばって練習します

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

B・COMPANYのバスケットにプリザーブドフラワー

更新するの忘れていて、
だいぶ前に書いた記事です・・・↓


東京堂で買ったプリザーブドフラワー
飾る用のバスケットが欲しいなぁと思っていたら、
B・COMPANYで可愛いのを発見!

900円くらいと予算より高かったので
迷ったのですが、
(カゴって100均で買えるイメージだったので
気に入ったので買っちゃいました☆

20150920104456735.jpg


早速飾りました♪
(レースは新宿のオカダヤで100円でした!)

20151012123224a37.jpg


可愛くなって大満足♪
と思っていたら、、、

2015101212322525e.jpg


お花大好きの宿敵JJが!

20151012214756e6e.jpg


この時は匂いをかいだだけで
スルーしてくれたので
ホッと一息ついていたのですが、、、

後日見たら、
結局やられてました

20151103135448e2f.jpg


みーちゃんが来れなくなって
しばらくはJJが居候なので、
ずっと飾れないという事。。。


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

ヒマラヤ岩塩で盛り塩。

以前、旦那さんの知り合いが

「占いを見てもらった時
『玄関に盛り塩をするといい』
って言われてやってみたら、
それからいい事が続いた」

と言っていたというのを聞いてから、
わたしも真似して玄関に盛り塩を
するようになりました。

もう何年もやってますが、
これと言って変化はないのですが…


いつもは普通の白い塩を使っていましたが、
この間ドライフルーツの福袋を買ったお店に
ピンク岩塩が売っていたので、
これを盛り塩にしたら可愛いかな
と思って買ってみました。

201601031509583a0.jpg


塩はいつも、100円ショップで買った
このガラスの容器に入れています。

20160103150959a2f.jpg


早速玄関に置いてみました♪

20160104153831c26.jpg


やっぱり、普通の塩より可愛いです♪

って、こういうのは見た目とか
気にしちゃダメなのかもしれませんが。。。

20160104153832d8a.jpg


ちなみに、お店のおじさんが
「うちは350円だけど、
伊勢丹行ったら800円するからね」
としきりに言ってました

楽天でも見てみたら、
同じ値段でありました




ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

七草粥。

七草粥を食べました。

ほんとは生の七草セットにしたかったのですが、
1000円以上もして高かったので、
これにしました

20160107214446e2b.jpg


混ぜるだけ。
簡単です!

2016010721442097f.jpg


普段おかゆを作ることなんて
滅多にないので作り方がよく分からず…

とりあえず、炊飯器の内側に
「おかゆ」ってかいてあるところまで
水を入れて炊いてみました。

でも、玄米だからか、
水とお米の一体感が無い気もして、
いまいち正解が分かりません

まあ、それっぽければいいですよね

ちなみに、
おかずをどういうのにしていいか
迷ったのですが、
あっさりめの和食がいいかな、と
焼き魚と納豆入り卵焼きと卯の花に
してみました。

胃休めになったかな。
(今年のお正月は
風邪であまり食べれなかったですが…)

ちなみに、こんな和食に合う
いい感じの和食器が無いのが
最近の悩みです…

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

風邪対策。

普段あまり風邪を引かないのに
年末に久しぶりの風邪に見舞われ、
辛い年末年始を過ごしました。。

熱は一晩で下がったので
そのまま治るかと思ったのですが、
まさかのそこからが長く、
日に日に鼻水や喉の痛みや
咳が酷くなっていったんです。。

早めに風邪薬を飲んだのに全然効かないし、
(一応効いてて、これでも症状が
緩和されてたのかもしれませんが)
旦那さんにも移してしまったので、
自分なりに薬以外にやれる事を
色々調べてやってみました。


まずは、スポンジボブ加湿器を出しました。
(面倒臭くてまだ出してなかったんです…)

20160105181030e37.jpg
コードがいっぱい

加湿が大事なんですよね。
なので、洗濯物を家の中に干したりも
してみました。


そして、最近愛用している「みらいのしょうが」で、
生姜紅茶やホットジンジャーを作って飲みました。

消炎作用のあるはちみつを入れれば、
更に効果アップだそうです。

201601051810087ca.jpg


これ、生姜1キロ分の粉末なんだそうです!

いつも生の生姜を買っても
使いきれずダメにしてしまう事が多いので、
すごく便利で重宝しています。





後は、風邪に効くアロマを調べてみました。

こちらの記事を参考にして
アロマスプレーを作ろうとしたのですが、、

少し前に、猫に危険なアロマがある
という記事を見たのを思い出し、
念のため調べてみました。

そしたら、、
こちらの記事に
ティートゥリーもユーカリも
危険な種類に挙げられていました

しかも、ティートゥリーは
けっこう危ないみたいです

調べてみて良かった!

というわけでアロマスプレーは断念し、
家にあったラベンダーの芳香蒸留水を
使う事にしました。

201601062002225d4.jpg


芳香蒸留水じゃアロマの効果は無いみたいですが、
気分的なものと、加湿にもなるかなと…


後は、濡れマスクをして寝たり、
風邪に効くツボを調べて押したり、
お茶でうがいをしたり、、、

色々やってはみたものの、
いまだに完治していないので
これが効いた!っていうものは
正直無いんですよね。。

でも旦那さんはひどくならずに済んだし、
きっとやらないよりは効果があったと
信じています!

あまり参考になったか分かりませんが、、
みなさまも、くれぐれも風邪には
お気をつけください!

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

福袋を色々買いました♪

わたしのお正月の楽しみと言えば、、
福袋です!!

昔は開店前から並んだりして
洋服やブランド品の福袋も買っていましたが、
もうそんな元気が無くなってきてしまったので
今では並ばず気軽に買える食料品や
中身が見えるものメインで買っています。

今年も早速元旦から色々買ったので、
ご紹介したいと思います♪


◆ドライフルーツ屋さんの福袋(1000円)

1000円のジャンルから1つ、
500円のジャンルから2つ
好きなのを選べて1000円でした♪

お店のおじさんが
「ほんとは赤字になっちゃうんだけどね~」
って言ってたので、
あんまり買っちゃ悪いかなと思いつつ、
実家の分まで買っちゃいました

2016010121563365e.jpg


◆ヴィ・ド・フランス(1000円)

1500円分くらいのパンと
500円分のお買い物券が入ってて
お得なので、毎年買っています♪

パンは冷凍出来るし、
毎回2個買おうか迷っちゃうんですよね~

でもお買い物券の期限が2月いっぱいなので
泣く泣く我慢…

201601012156348c0.jpg

と言いいつつ、、
また今日も覗いてみたらまだ売っていて、
しかもパンの種類が微妙に変わっていたので
思わずまた買ってしまいました!


◆イトーヨーカドーのお菓子の福袋(1000円)

これも毎年買っています♪
こんなに入って1000円はお得ですよね!

って、最近お菓子控えめにしようと
決めたんだったぁ~

しかも何故か今年は
母が半分もらってくれなかったし…

控えめに食べる事にします…

20160101215636311.jpg


◆サンマルクカフェ(1000円)

チョコクロ3個、ドリンクチケット5杯分、
デニブランのチケットが入ってました♪

これも毎年買うのですが、
今まではチョコクロ5個とドリンクチケット5杯分
だったので、中身がちょっと変わりました。

わたし的には、デニブランに変わって嬉しいかも♪

201601021756332c7.jpg


◆こだわりや(1000円)

全粒粉パスタ、ココナッツオイル、醤油、
マヨネーズ、ブイヨン、ドライトマトで、
約3000円分だそうです♪

全粒粉パスタがちょうど無くなって
買おうと思ってたのでちょうど良かったです☆

201601021756368bc.jpg


◆ORBIS クレンジングジェル(1991円)

ORBISのクレンジングは使った事なかったので
今いちどのくらいお得なのかは
よく分かってなかったのですが、
クレンジングジェルが欲しかったので
買ってみました♪

2016010320520246b.jpg


◆パーフェクトスーツファクトリー(10000円)

これは旦那さんが買ったスーツの福袋です。

スーツ出そうとしてたら、
JJが乗っかってきて動かない…

ちゃんと試着も出来るし、
全部使えるのでいいですね♪

20160102175636609.jpg


あと、今まではカルディとかドトールとかの
コーヒーの福袋もよく買っていたのですが、
ある時「楽天の方がお得かも…」と気付き、
それからはこういうのを買っています。




あと、去年このボディーソープの福袋を買って、
盛りだくさんで良かったので
今年も買おうと思っていたのですが、
使いきれずまだ残っているので
今年はやめておきました…




ちなみに今は、これを買おうか
ものすごーく悩んでいます…




福袋って、セールと違って
年に1度の特別感があって、
なんかワクワクするんですよね

早くも来年が楽しみです!!

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

元旦。

明けましておめでとうございます

年末にまさかの風邪でダウンしてしまい、
大そうじもままならないまま
あっという間に元旦になってしまいました。。

休みに入ってからでいいや、と
大そうじを後回しにしてしまったのですが、
やっぱり早めにやっとかないと
ダメって事ですね。。

新年早々反省です!!


きのうちょこっと買い物に
行けるくらいに回復したので、
おソバやお正月飾りなどの
買い出しに行ってきました。

お花屋さんの前を通ったら
お休み前ということでセールをやっていて、
お正月っぽいお花が色々入って
500円で売っていました!
(何故かチューリップも)

20160101191237727.jpg


早速飾りました♪

20160101191238e35.jpg


20160101193359247.jpg


すると、いきなりJJが!

20160101191240c9a.jpg

もぉー、ほんとヤメテぇ~


そして、一緒に入ってた松を飾ったところで、、

201601011937152c5.jpg

あ、これってもしかして松飾り!?
(しかも花瓶全然合ってないし)

でも一本しかないし、
マンションじゃ外に飾れないし、
どうしよう…

しかも調べてみたら、
31日に飾るのは良くないんですね

でももう色々と遅いので、
仕方なくこのまま飾っておく事にします…


そして、今日は元旦という事で
待ちに待ったコストコのカニの日です!!

今日はみーちゃんとご対面

20160101191413664.jpg

JJと同様、みーちゃんも
あんまり興味を示していませんでした


肝心のお味の方は、、
リピーターが多いというだけあって、
身がたっぷりプリプリで
本当に美味しかったです!!

2016010119141502c.jpg

でも、病み上がりとあって
2切れしか食べられませんでした。。


そんなこんなな2016年スタートと
なってしまいましたが、
今年もインテリアがんばって
楽しいブログを書いていきたいと思いますので、
今年もどうぞよろしくお願いいたします!!

20160101211256cf3.jpg
相変わらずお気に入りマットで
ゴロンゴロンしてるみーちゃん


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

該当の記事は見つかりませんでした。