fc2ブログ

ホラ貝通り124番地

古い賃貸で、ヨーロッパなインテリアを目指す日々を綴ります。
0

フラワーアレンジメント初挑戦!

お世話になった会社の先輩が
退職する事になったので、
同期の子と一緒にプレゼントを
贈る事にしました。

事前にさりげなく探りを入れて
(というか、しっかり聞いてしまったのですが)
「お花のアレンジメントもらったら嬉しい」
と言っていたので、
プリザのアレンジをプレゼントする事に

最初はアレンジが出来てるものを
探したのですが、
なかなかいい感じのが
見つからない…

なので、思い切って
自分で作っちゃう事にしました!

とは言え、アレンジなんてやった事無いし
センスに自信が無い…

あ、でもこんなフラワーボックスなら
箱に並べるだけだから
わたしでも出来るかも♪




と思って資材を買いに行ったら、、

箱が陶器と同じくらいの値段!

だったら陶器の方がいいかな~と
結局陶器を買ってしまいました

てことはアレンジしないと…
だいじょぶかな…

でも、後で好きなように
変えてもらえるように、
接着しないで作ればいいかも


というわけで、早速花材を揃えました。
お花はローズとアジサイです♪
(完全に自分の好み…)

20151225233350b3c.jpg


あと、いっぱい余ってしまったローズリーフ
活用出来る時がやってきました!

そして、鉢を買ったお店で
パールのピンも買ってみました♪


資材が揃ったところで、
早速作業開始です!

まずは、お花にワイヤーを取り付け、、

20151225233352db8.jpg


いざ刺そうとしたところで、
オアシス的な物がない!
(後で調べたら、サハラと言うんですね)

買いに行く時間が無かったので、
メラニンスポンジで代用しちゃいました

20151225233353e25.jpg


そして、刺してはやり直しを
何度も何度も繰返し、、

ついに完成しました!!

2015122523335522e.jpg


なんか、、、

可愛いかも…!!

20151225233356fa8.jpg


飾ってみちゃったりして

20151225233412ebc.jpg


上手な人から見たら
きっとまだまだだとは思いますが、
思った以上に可愛く出来たので
ひと安心です!!


そして当日、喜んでもらえるかな…
とドキドキしながら渡したら、、

予想以上に喜んでもらえました☆☆
同期の子にも褒めてもらえたし☆☆☆

よかったぁ~

20151225235025739.jpg
激しい静電気でリボンが変な格好に…


なんか作るの楽しかったし、
わたしも欲しくなってしまったので、
今度また作ってみようと思います☆☆



↓花材はこちらで買いました♪



ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

スポンサーサイト



0

クリスマスの飾り

クリスマスですね

1年中飾ってるクリスマスものが
ちょこちょこあるので、
今年は改めて飾りつけをしなかったのですが、
何もしないのもやっぱり寂しい。。

と思ってたら、この間たまたま立ち寄ったお店で
クリスマス雑貨がセールになっていたのて
こんなミニリース?みたいな飾りを買いました♪

20151224223022b6f.jpg


半額で340円でした♪

ヒイラギの葉っぱみたいのを
つけたら可愛いかなと思って探したのですが
めぼしいのが無く、
仕方なくこれだけで飾ってみました。

20151224223020311.jpg


キッチンの目隠し板
に♪

20151224222809c51.jpg

可愛いけど、やっぱり
ヒイラギの葉っぱが欲しいなー

これもまた、1年中飾ってしまいそうな予感…


ちなみに1年中飾りっぱなしの
クリスマスものは、
青山フラワーマーケットのリースや、
(猫にイタズラされてあちこち取れちゃってる…)

20151224222726aec.jpg


ツリー型キャンドルに小さいおじさん、

20151224222727613.jpg


キッチンシェルフのキャンドルやオーナメント、

20151224222729d4a.jpg


フレンチ風シェルフのツリー型キャンドル
などなど

2015122422273158b.jpg


クリスマスものって可愛いので
しまうのが寂しくなっちゃうんてすよね。

そういえば、こんな風な
ガラスのオーナメントを買おうと思ってたのに
すっかり忘れてた!


もうクリスマス終わっちゃう~

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

バースデー☆ディナー

先日コストコで買ってきた
この存在感のある挽肉が、、、

2015122418321339a.jpg


こんな美味しそうなハンバーグに
変身しました☆

2015122418244840a.jpg


先日のわたしの誕生日に、
旦那さんが作ってくれたんです☆☆

ここ数年は、誕生日に
ハンバーグを作ってくれる事になったのてすが、
わたしの雑な感じと違って
旦那さんの作るハンバーグの方が
見た目もいいし味も美味しいんですよね~

201512241831085d8.jpg

アボカドとチーズが乗ってて、お店のみたい!


ちなみにこのコストコの合挽肉、
赤身が多いみたいで全然脂っぽくなくて
さっぱりしていて美味しかったです!

約2キロで2000円くらいでした。

2015122418293901e.jpg


実家と半分こにしたけどまだまだあるので、
また作ってくれないかな

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

コストコ納め

母にお正月用のカニを頼まれ、
今年最後(たぶん)のコストコに行ってきました。

入るなり、デカパンダがお出迎え

201512202240257fa.jpg

いきなりどうでもいい写真でスミマセン


コストコでは毎年年末にタラバガニ売り出していて、
まるごと1匹のは予約が可能とネットに書いてあったので
母が電話してみたら、今年その店舗は予約を
受け付けていないと言われたそうです。。

11日から発売して売り切れ次第終了との事で、
今年は入荷数が少ないそうなので
もう売り切れちゃったかなと
ダメ元で行ってみたら、、、
ありました~☆☆

20151220213327ffc.jpg


一番小さい2.5キロくらいので16600円のと
次に大きい3キロくらいの19300円のがあり、
母に聞いたら大きい方がいいというので、
大きいのをゲットしました!

お店の人に聞いたら、去年は250個入荷したのに
今年は150個しか無かったそうで、
わたしが買った時点で残り7個だったそうです!

ギリギリ間に合ってヨカッター☆☆

ひと安心したところで、
のんびりお買い物タイム♪

20151220224024eff.jpg


ちなみに、コストコはクリスマス前が
一番混むという噂だったので
今日は覚悟して行ったのですが、
時間が遅かったせいもあるのか
今までで一番空いてました!

フードコートも全く並ばなかったし

毎回このくらい空いていると
楽なんだけどな~


というわけで、
今日買ってきたものはこちらです☆
(全部でちょうど3万円くらいでした)

2015122022402747c.jpg
2キロの挽き肉の存在感がすごい…↑


そして、JJとカニのご対面~

201512202241023c3.jpg


凍っててあんまり匂いがしないせいか、
ちょっとクンクンしただけで
あんまり興味を示してませんでした

そして、カニはお正月のお楽しみです♪
それにしても、冷凍庫にちゃんと収まるのかな・・・


ところで余談ですが、、
みーちゃんが具合悪くなってしまってから
JJがずっとうちにいるので、
父があまりJJに会えなくなって
寂しがってたんです。

なので、今日久しぶりにゆっくり会えて
嬉しそうでした~♪(父が)

20151220224104efe.jpg

お手をしてるおりこうJJ


今年最後(たぶん)のコストコは、
前回とは売ってるものがけっこう違ってて
相変わらず楽しかったです♪

また来年もハイペースに行きたいなー
と思いました

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

コストコの水で水素水

この間コストコで買ったお水

買ってる人がいっぱいいたので
つい気になって見てみたら、
確か40本くらいで700円台だったので
1本20円弱!安い!!
と思って買ってきました。

20151218130715e93.jpg


そして家で「これ安いよね~」と
話していたら旦那さんが、

「これ、水道水って書いてあるよ」

と。。。


ビックリして見てみたら、
確かに「水道水」って書いてある!!

20151218130716613.jpg


ミネラルウォーターだと思って買ったのに、
水道水って

種類があると思わず
何も見ないで買っちゃったからか…

しかも、あんまり美味しくない。。。

重いの苦労して運んだのに~


ショックを受けている脇で、
「アメリカの水道水ってこと?」
と旦那さん。

ま、まぁそういう事ですよね。。。


まあ安かったし話のネタになるからいっかと
気を取り直して、、

このアメリカの水道水を
水素水にして飲むことにしました。

最近両親が病院の先生に勧められたそうで、
レッドハイドロゲンというのを頼まれて買ったんです。

これをペットボトルに入れると、
水が水素水に変わるそうです。




というわけで、ポチャリと入れてみました。

20151218130718354.jpg


今のところ特に効果は感じられないですが、
少し続けて飲んでみようと思います。

そして、今度はちゃんと良く見て
ミネラルウォーターを買うぞ!
と心に誓いました。。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

ファンタスティックディナー☆

時間があるとついつい
芸能人ブログをチェックしちゃう
ミーハーなわたし

最近アレクのブログを見たら、
料理が本格的ですっごい美味しそうなのに
ビックリ!!

あまりにも美味しそうなので
真似して作ってみました!

まずはこちらのチキン♪

チーズは同じのが無かったので、
クリームチーズとスライスチーズと
コストコのチェダーチーズを使いました。

20151111214402fbe.jpg


そして、アレクのように
ボワっと火をあげるのは出来ませんでしたが、
オリーブオイルと白ワインで焼いて
完成~☆☆

20151111214404872.jpg


中からソースみたいにチーズが溶け出して
トロトロで濃厚だし、
ローズマリーやワインの味が
いい感じに効いてて本格的な味!!

なんか、クリスマスとか特別な日に
食べるようなレベルだったので、
普通の平日に食べてるのが
もったいないような気がしちゃいました…

すっごい美味しくって思わず
1枚丸ごと食べてしまいました

20151111214405f61.jpg

ちなみに鶏肉は
コストコのさくらどり(ムネ)を使いました。

今度はアレクと同じチーズで
作ってみようと思います♪


続いてはこちらのミルフィーユポテトと
こちらのトマト焼きごはん☆

20151205223355d68.jpg

↑ポテトに牛乳を入れすぎたみたいで
柔らかくなってしまい、
アルミホイルを外せなくなってしまった…


ミルフィーユポテトの挽き肉炒めには、
コストコのガーリックスプレッドと
オリーブを使いました。

20151205223358d68.jpg


トマト焼きは、トマトをくりぬいて
ツナごはんを作ろうとした瞬間、、

ツナが無いことに気付きました…

仕方なくツナ抜きで作ることに

201512052233568bb.jpg

やっぱりツナが無いと
寂しい感じがしましたが、
でもどちらも美味しくて
けっこうボリュームあったのに
完食してしまいました!


はんとにお洒落で美味しい料理ばっかりで、
見る目が変わりました

ほんとにファンタスティック!!

レシピ本出してくれないかな~

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

プリザーブドフラワーvs JJ

この間東京堂で買ったプリザーブドフラワー
こんな風にブリキのバケツに入れて飾ってみました。

2015101213115783e.jpg


すると、恐れていた事が・・・

20151012131708c44.jpg


お花大好きJJに激しく襲撃されました

201510121317103b5.jpg


仕方なく、一旦シェルフの上に避難

20151012130657399.jpg


この調子じゃ、
下に置いて飾るのは無理そうです。。。

せっかく買ったのに。。。
ショック。。。。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

洗面所のタオル棚を作りました。 ~仕上げ編~

前回形が完成したタオル棚

一通りペンキで白く塗ってから、
飾り用金具を取り付ける事にしました。

家にあるものを探してたら、
セリアのコーナー金具と
たぶん楽天で買った取っ手が
あったので、これを使う事に。

20151004003955a3c.jpg


一番上の段の飾り板の部分に
こんな風に取り付けてみました。

20151004003957fb3.jpg


というわけで、完成~☆

(手抜きして内側部分は
色を塗りませんでした

2015100400395888b.jpg


早速設置してみました♪

20151206123550d0b.jpg


一番上の段はボトル類とかを
入れる用にしたのですが、
ドライヤーを入れるカゴを入れてみたら、
偶然幅がピッタリ引っ掛かかりました!

これなら下にも物を入れられるようになるので
よかったです

201510041601089f6.jpg

いっぱい入るようになったし
スッキリしたので大満足です♪


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

Category : DIY
0

洗面所のタオル棚を作りました。

極狭な我が家の洗面所。

流し台の脇に、
Salut!で買ったラックを置いて
タオルなどを収納していました。

20151004003454cab.jpg
ごちゃごちゃなので控えめに…


これだと見た目も悪いし
あんまり入らないので、
思い切って棚を作る事にしました。

早速ホームセンターへ

安くていい板ないかなー
と探していたら、
ポプラ合板というのを見つけました

2015112116150097e.jpg


安い合板はケバケバしちゃって
すごく扱いにくいけど、
これは表面が滑らかでつるつるしてて
扱いやすそう!

しかもこれなら1枚で足りるから
安く出来ちゃう


というわけでこれを1枚買って、
両脇の板の分だけ
カットしてもらいました。

20151004003455a74.jpg


幅のサイズは作る時に決めようと
思っていたので
横の板は自分でカットしたのですが、
やっぱり自分でノコギリカットは大変ですね

翌日の筋肉痛が激し過ぎる…

今度から出来るだけ
お店カットを頼もうと思います


ひとまず、無事にカットを終えたので
早速組立です!

20151004003621ff7.jpg
JJ


狭いとこに置くのであんまり見えないけど、
裾に飾りをつける事にしました。

というわけで、
底板を少し浮かせてとめ、

2015100400345726d.jpg


電話台フレンチ風シェルフの時と同じように、
自分で作った型紙を使って
余っていた柔らかい板をカッターでカットしました。

それをボンドで接着。

20151004003458213.jpg


そして、一番上の段用の飾りを作りました。

Salut!のウッドボックスを
リメイク
した時と同じように、
セリアのフレームを使いました。

201510040035007c8.jpg


その飾り板を一番上の段に取り付けて、
ひとまず形は完成です!

20151004003533033.jpg


次は塗装と飾りつけをしたいと思います☆

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

Category : DIY
該当の記事は見つかりませんでした。