fc2ブログ

ホラ貝通り124番地

古い賃貸で、ヨーロッパなインテリアを目指す日々を綴ります。
0

フレンチ風シェルフを作りました☆ ~仕上げ編~

前回塗装が無事に終わったので、
いよいよ最終仕上げです!


まずは、扉に取っ手を付けました。

20150903182343805.jpg
みーちゃん通過中

ちなみにこの取っ手、
前に楽天で買ったと
思い込んでたのですが、
履歴見たら出てこなくて
どこで買ったのか不明です…


そして、外に付けても良いように
急遽少しお洒落なヒンジを
買い直しました。





ちなみにこれは間違いなく楽天です!


少し色が明るくて
取っ手と色が合わなかったので、
アクリル絵の具の黒と茶を少し塗りました。

あと、ネジがついていなかったので、
家にあった銀色のネジで留めて、
一緒に色を塗りました。

2015090622361290b.jpg


そして次は、、

隠れるようにちゃんと穴を開けなかったため
丸見えになってしまったネジ山。。。
(しかも、パテで隠そうとしたら
余計に汚くなってしまった

飾りの板を上に貼って
隠す事にしました。

2015090622361290b_20150907132444343.jpg



細い板をホームセンターで買ってきて、
上に並べてボンドで貼りました。

201509062236139e1.jpg


良く見るとまだ隠れてない部分がありますが、
パッと見は分からなくなったので
良しとします!

20150906223615655.jpg


初めての扉はやっぱり難しく、
左側の扉がちょっと浮いてしまって
しっかりハマらなかったりしたので、
当たっているところを削ったりして
なんとか収まるようになりました。

そして扉と内側に
マグネットキャッチを付けました。

2015090822393380f.jpg
(うっかり扉1枚用のを買ってしまって
まだ1枚分しか付けてないですが・・・



というわけで、
ついに完成しました!!

20150923183722a2f.jpg

↑下の方に貼ってあった壁紙を
棚に合わせて上の方に貼り変えました。


20150923183724ea6.jpg


色々とやり直したいところとか
グダグダなところだらけですが、
ずっと欲しかった理想の形に
近い棚が出来たので大満足です☆☆

20150923183350b52.jpg


思い切るまで時間がかかったりしましたが、
出来上がった時の達成感は何とも言えないですね!

頑張った甲斐がありました

さて、何を飾ろうかな♪

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

スポンサーサイト



Category : DIY
該当の記事は見つかりませんでした。