fc2ブログ

ホラ貝通り124番地

古い賃貸で、ヨーロッパなインテリアを目指す日々を綴ります。
0

フレンチ風シェルフを作りました☆ ~塗装編~

形がほぼ完成したシェルフ
いよいよ、塗装に入りたいと思います!

20150824211623e36.jpg


いつもは適当に1回塗り、
また今度重ね塗りしようと思いつつ
面倒くさくなってそのまま放置・・・
というパターンが多いのですが
今回はちゃんと気に入る色に仕上げたかったので、
事前に入念に計画しました!

目隠し板電話台のように
最初に茶色を塗ってから白を重ねるか
迷ったのですが、
白を基調にしたかったので
最初から白を塗る事にしました。

そして、白も真っ白ではなく
少し落ち着いた感じにしたかったので、
色々と混ぜて試してみました。

あ、ちなみにペンキは相変わらず
ダイソーの水性ペンキです・・・


最初は、ホワイトに茶色を少し混ぜたものを
塗ってみましたが、
ちょっと赤っぽくなってしまって
イメージと全然違う感じなりました。

20150902172124c18.jpg

写真だと色の感じが分かりにくくて
すみません


そして次は、ホワイトにアイボリーを
少しだけ混ぜたものを塗ったら、
だいぶ明るい白になりました。

これも何か違う・・・

20150902172126d01.jpg
↑JJ通過中

今度は、ホワイトにアイボリーを
少し多めに入れ、
ちょこっとだけ黒を混ぜてみました。

そしたら、だいぶ理想の色になりました!
もうちょっとアイボリーを強めにしようか
迷ったのですが、
何となく気に入ったので
これでいくことにしました!

その色を2回重ねたのがこちらです☆

2015090217212785d.jpg
(やっぱり蝶番がイマイチなので
外しちゃいました

マイナーチェンジな上、
写真では余計分かりにくくて
すみません。。。


そして仕上げに、
ニスをキッチンペーパーに少しとって
(たぶんほんとは柔らかい布
とかの方が良さそう・・・)
ポイントで薄く塗り込みました。

20150902172206fc5.jpg


あんまり汚したくなかったので
ほんとにうっすらですが、
落ち着いた感じなって満足です♪

20150902172353e89.jpg

苦手な塗装も何とかクリア出来て
一安心♪

次は扉などの最終仕上げを
したいと思います!


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

スポンサーサイト



Category : DIY
0

フレンチ風シェルフを作りました☆ ~下段編~

前回上の段を作ったシェルフ
今回は下の段を作りたいと思います!


まずは扉から。

パイン材(だったかな?)の上に
ベニヤ板を枠にしてボンドで貼り付けました。

2015082413114852b.jpg

ほんとはもっと豪華にしたかったのですが、
先も長いしちょっと面倒だったので
これだけにしちゃいました。。。


そして本体の枠です。

縁にモールディングを付けた棚板に
脇の板をL字金具で取り付けました。

20150824130155faa.jpg


と、ここで早くもやらかしました!

扉の長さを少しカットするはずが
すっかり忘れてしまい、
裾にモールディングを付ける部分の
脇板の長さが足りなくなってしまいました。。。

扉を作り直すのが面倒だったので、
本体に土台を足して
長さを足すことにしました。

というわけで、
急遽角材を買って来て土台を作成し、

2015082413015727d.jpg


本体を乗せて取り付け、
ベニヤをカットした底板を
乗せて接着しました。

20150824130158949.jpg
お邪魔虫が↑


そして、扉を取り付けたのですが、、、

初めての扉で蝶番がいまいちよく分からず、
ほんとは内側につけたかったのに
うまく付けられなかったので
外側に付けてしまいました。。。
(掘ったりしないといけないみたいですね)

見えないからいいやと
適当なやつを買ってしまったので、
またまた想定外な展開です

201508241304195ad.jpg


仕方ないので
塗装でうまく隠せるかなと、
とりあえずこのままいく事にしました。

そして、みはしショップで買ってきた
モールディングを裾に取り付け、

20150824130421c3a.jpg


ほぼ形が完成しました!!

20150824130422c44.jpg


ちょっと頭でっかちになってしまったり、
やや不安定でグラグラしちゃったりしますが、
作りたかった形にほぼ出来たので満足です☆☆

次は、色を塗りたいと思います!


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

Category : DIY
0

フレンチ風シェルフを作りました☆ ~上段編~

最近DIYモードがオンになっているわたし、、

いつか作りたいなと思っていたけど
なかなか思いきれなかった本格家具を、
思いきって作ってみる事にしました!


わたしのこの愛読書に載っている
手作りシェルフを
参考にさせて頂きました。


(こちらに載っている家具が
ほとんど手作りだなんて…
凄すぎです
全てが素敵過ぎて、
ほんとに見ていて飽きません!)


早速、ホームセンターで
材料を買い集めて来ました。

20150822214910571.jpg



父がジグソーを持っているので
それを借りてカットしようと思い
お店でカットは頼みませんでした。

ところが、いざやってみると
初めてのジグソーはすっごく難しく、
見かねた父が、汗だくになりながら
普通のノコギリでほとんどカットしてくれました。

「『父が切りました』ってブログに書けよ」
と言われたので…


そして早速組み立てです!


まず、棚板に柱をネジで取り付けて
下の段を作成。

ちなみに後ろ側の円柱は自分で(という父が)
カットしたため切り口が曲がってしまっていて、
真っ直ぐに立たず少し斜めになってしまいました

2015082221491255f.jpg


次も重ねて上の段を作ろうとしたところ、
上の段は物理的にネジで取り付けられない事に
気づきました!

どう考えてもネジでは留められなそうなので、
仕方なくボンドだけで取り付ける事にしました。。

ちなみに、上の段は
柱の上に飾り用の角材を足しました。

20150822214913009.jpg

下と上の段の柱の位置が
だいぶズレてしまい、
下の柱を留めたネジが見えちゃってたりと
既にグダグダです…



そして、上の棚板の上に角材を乗せ、
回りにみはしショップで買った
モールディングを取り付け、
(あと真ん中の棚板の縁にも
モールディングを付けました)

201508222149158f8.jpg


その上にベニヤ板を乗せました。

201508222150505be.jpg


うまくいったと思いきや、
モールディングが微妙に足りなくて、
端っこがこんな事に…

201508222150511cf.jpg


気を取り直して、、、

次は、上の段に付ける用の
飾りを作る事に。

電話台の時と同じように
柔らかい板を買ってきて、
お皿などを使って型紙を作り、
それに合わせてカッターで板をカットして
ヤスリがけしました。

20150822214916c7d.jpg

これは、我ながら予想以上に
上手くいったので大満足です!

これを上の段の角材の間にボンドで接着し、
上の段の完成です!!

20150822215201b36.jpg


簡単だと思っていた上の段で
次々と予想外の事態に出くわし、
パニクりながらの製作で
既にあちこちグダグダですが、、

気を取り直して
下の段に取りかかろうと思います!


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

Category : DIY
0

ミニローズのプリザーブドフラワー♪

近所でプリザーブドフラワーを
ばら売りしているお店を発見し、
思わずまた買ってしまいました!

色々迷いましたが、
前回のは薄い色だったので、
今度は濃いめの小さい
ローズにしてみました

2015081923460196b.jpg


また茎を付けて、

20150819234602580.jpg


FireKingの花瓶へ♪

思ったより隙間に余裕があったので、
あと2輪くらい多くてもよかったかな。

20150819234604417.jpg


玄関に飾りました♪

色がちょっと濃過ぎかなぁと
迷ったのですが、
存在感あって可愛いです♪

20150819234605bf2.jpg


枯れないお花はいいですね♪

生花よりプリザーブドフラワーばっかり
買ってしまいそうです!

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

みーちゃんお気に入りスポット

ある日の事。

リビングに何か違和感が・・・

2015071913121752f.jpg


と思ってよく見てみたら、
みーちゃんがこんなとこにいました

201507191303420e6.jpg


ここに乗ってるのを始めて見たので、
なんだか違和感がありました

アンティーク風スツール
ピンクの手作りマットに乗ったみーちゃん、
お姫様みたいです

2015070523121640d.jpg


そしてまたある日の事、、、

こんなところに座り込んでる
みーちゃん・・・

しばらくここで固まってました

20150902171838fff.jpg


何してるのかは謎ですが、、、
お気に入りの場所が出来たようで
よかったです

20150902171840328.jpg


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

キッチンシェルフのリメイク完成!

先日みはしショップで
モールディングを買ってきたので、
早速キッチンシェルフに
取り付けることにしました!

20150816220314fe4.jpg


JJが上からオバケ風に見守る中、
横着してこんなとこで
ペンキを塗りました

20150816220315c22.jpg


そしてシェルフの裾に貼り付け。

20150816220317587.jpg


そして、ちゃんと脇にも付けようと
脇用にカットしたのですが、
脇の板が出っ張ってたのに
気付かなくてうまく付けれず
断念…

2015081622031881d.jpg
(ペイントが雑なのがバレバレ…)


そんなこんなでしたが、
遂にリメイクが完成しましたー☆☆

20150816220320e01.jpg


ちなみに原型はこれでした。
だいぶイメージ変わりました!!

20140518005504054_201507311555354d7.jpg


だいぶ理想の感じに
近付けたので嬉しいです♪

そのうち、ちゃんとペイントも
し直そうかなと思います!
そのうち…

201508192341277ca.jpg
↑右上に何かが・・・


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

Category : DIY
0

またまたみはしショップに行きました!

先日、近くへ行く用事があったので、
少し足をのばして
またまた夢の国(みはしショップ 笑)へ
行ってきました!

今回は、バスのところをがんばって
この長いモールディングをかついで
30分歩きました

涼しくなってきたからまだ良かったけど、
やっぱりキツかったです


20150816221656734.jpg
↑ウダウダしてる子が…


うっかり長いのを買ってしまって
電車に乗るとき引っかかっちゃったり、
家では置き場が無く、
こんなことになってます

20150910204327536.jpg

カットしてしまおうか迷い中です…


ところで、、
相変わらずみはしショップは
夢の国で楽しかったです♪

今回はあまり時間がなかったので、
またゆっくり行きたいです!


おまけ。
しばらくウダウダしていたJJ

20150816221657300.jpg


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

プリザーブドフラワーをアレンジしました。

お花をいつも飾っていたいけど、
生花は枯れてしまうのが嫌で
買うのをついためらっちゃうんですよね。。。

そこで、プリザーブドフラワーを
花瓶に入れて飾ってみる事にしました。

改めて買うのはちょっと高いので、
とりあえず前にセリアのデコレーションケースに
入れて飾っていた
プリザーブドフラワーを
アレンジする事にしました。
(アレンジっていう程ではないか…)

こちらのサイトを参考に、
ワイヤーを買ってきました。

201508091808562b1.jpg


そして、ワイヤーをこんな風に
房に2本差しました。

20150809180857bf5.jpg


ほんとはここでフローラルテープというのを
巻き付けるみたいなのですが、
これだけの為に買っても余っちゃうし、
どうせ花瓶に入れたら見えないからいっかと
買わない事にしてしまいました

フローラルテープモスグリーン1巻

フローラルテープモスグリーン1巻
価格:86円(税込、送料込)




そして、FireKingの花瓶へ。

やっぱり花瓶に入れた方が可愛いです!
しかも生花とは区別がつかないし♪

20150809181157b69.jpg


でも、良く見るとワイヤーが…

やっぱりケチらないで
ちゃんとフローラルテープ買おうかな…

2015080918090006e.jpg


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

キッチンシェルフのモールディングを追加しました。

リメイク中のキッチンシェルフ

モールディングがいまいちに
なっちゃったのが悔しいので、
もう少し手を加える事にしました。


まずは、90度にカットしてしまった
一番上のモールディングを
45度にし直す事に。

と言っても全部取り替えるのは
もったいないので、
端っこをくっつけるだけ…

45度にカット出来る工具を使って
端っこ部分をカットし、

2015080823552929a.jpg


ボンドでくっつけました。
(手汚い

20150808235530024.jpg

こんなんで良いのかは分かりませんが、
近くで見なければ分からないからいっかと。。。

完全に自己満足ですね



そして、ボリュームを出すために
もう一段増やそうと思い、
こんな角材を買ってきました。

20150808235422f43.jpg


白く塗った角材の上に
最初に乗せていたモールディングを
接着して乗せてみたものの、
棚の天板の真ん中が沈んでしまってて
こんな隙間が…

20150808235423b1a.jpg


そこで、半円の細いモールディングを
上から貼って隠しました。

20150808235425f2f.jpg



そして、扉部分には
半円のモールディングを
四角く付けました。

20150808235615f84.jpg

ほんとはもう少し細いのを
買う予定だったのですが、
間違えて太いのを買ってしまった。。

太すぎたかな。。


そして、モールディングを白く塗って
完成~☆☆

なんか、前回よりだいぶモールディングに
存在感が出ました!!

201508082354260cb.jpg


ちなみに、ネットで見つけた
◆こちらのアンティークキャビネットを
イメージしてみたのですが、
少しは近づけたかな??


あとは裾の部分にもモールディングを付けたいけど、
なかなか近くで売ってないので、
またみはしショップへ行くまでお預けです。

でも、だいぶ理想のイメージに
近づいたので嬉しいです♪


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

Category : DIY
0

電話台を作りました。~おまけ~

先日電話台を作っていた時、
なんか後ろから目線を感じる…
と思ったら、
みーちゃんに見られてました

20150803184810319.jpg
↑下の段に重し代わりに
カボチャを置いてる…

20150803184811452.jpg


トドみたいになって
作業を見守る
みーちゃんでした

2015080318481332c.jpg




20150802210655990.jpg


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

該当の記事は見つかりませんでした。