fc2ブログ

ホラ貝通り124番地

古い賃貸で、ヨーロッパなインテリアを目指す日々を綴ります。
0

電話台を作りました☆

このSalut!のウッドボックスの電話台

気に入っていたのですが、
ボックスを違う場所で
使いたくなったので、
電話台を別に作ることにしました。
(ボックスを買おうと見に行ったら、
小さいサイズが売ってなかったんです)

20150801203049a22.jpg


電話乗せるだけなら
そんなに強度が無くてもいいかなと思い、
またダイソーでバルサ材を
買ってきました!

板が短いのしかないので、
2枚をつなげて使う事に。

ボンドとタッカーでつなげて、
上から補強の板を横につける事にしました。
(タッカー大活用です!)

20150801181359182.jpg


そして、飾り用にこんなのを作ってみました♪

お皿とかの丸いものを使って型紙を作り、
それを板になぞってカッターでカット。

バルサ材はカッターで切れるのが
楽チンでいいですね。

20150801181400d00.jpg


そして、枠の形を作ってから、
(ボンドで付けた補強の板を
大きい洗濯バサミで留めています)

20150801181402dae.jpg


ベニヤ板をカットした背板をつけました。

ちなみにこれもボンドとタッカーで

こんなにタッカーを乱用?
していいのかは分かりませんが、
楽チン過ぎてやめれなそうです

201508011814031b1.jpg


そして、天板と底板?を付け、
仕切り板の時と同じように
ニスを全体に塗ってから、

2015080221065680f.jpg


上から白いペンキを塗り、
少しヤスリで削ってアンティーク風に
してみました。

20150802210658e96.jpg


というわけで、完成~☆☆

早速設置してみました♪

20150812181923996.jpg


飾り部分は、よく見ると
左右対称じゃなかったりしますが、
初めてにしてはまぁまぁの出来栄えかな?

20150802210659d46.jpg


そして、気になるツギハギ部分は
レースで隠しました。

201508022108046b6.jpg


何より嬉しいのは、
ちゃんと立って電話を使えるように
なった事です!

今までは台が低くて
腰を曲げて話さなきゃいけなくて
辛かったんですよね。。。
(今どきコードレスじゃない)


我ながら大満足~☆
と喜んでいたら、、、

見えないからいいやと
手抜きしてペンキを省略してしまった
右側面が丸見え…

高さや奥行きも
カウンターと合わせたつもりが、
天板と底板の分の計算をしてなくて
しっかり飛び出しました…

201508022108053ab.jpg

手抜き過ぎはダメですね


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

スポンサーサイト



Category : DIY
0

ドライフラワーを作りました。

最近急にドライフラワーが
欲しくなりました。

以前、ドライフラワーは風水的に
あまり良くない…
と聞いたことがあったので
積極的には置いてなかったのですが、
やっぱり飾ったら可愛い気がして。。

色々な説があるみたいですが、
「場所を選んだり、
ホコリなどを溜めないようにしておけば大丈夫」
という説もあるみたいなので、
あまり気にせず飾ってみる事にしました。


自分で作ろうと思い調べてみたら、
シリカゲルで乾燥させる方法が
一番綺麗に出来るみたいですね。




でも、とりあえず早く作りたかったので、
シンプルに"吊るす"方法で作る事にしました。
(でもよく考えたら、シリカゲル使った方が
早く出来るみたいです)

スーパーで安く売られていたお花を
早速買って吊るしてみました。

濃い色の方が色が残るかなと思い、
濃いめの色を選びました。

20150803191936d26.jpg


1週間ちょっとくらいで
こんな感じに。

20150803191938024.jpg


が、けっこう色は残ってたけど、
まさかの紫色に…

紫はあんまり好きじゃなかったので、
ちょっと想定外でした…


でもこれはこれで可愛いので、
キッチンシェルフを片付けた時に
余った木箱があったので、
レースをかけて入れてみました。

2015080518363877c.jpg


けっこう可愛く出来て満足です♪

20150807124101d42.jpg


でもこれだけじゃちょっと寂しいので、
またお花を買って来て
作ってみようと思います♪

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

ピラーキャンドルを作りました。

前に1度キャンドルを手作りして以来、
やろうやろうと思いながら
だいぶ経ってしまいました。。


キッチンシェルフの飾りを変えてから、
IKEAのキャンドルホルダーに乗せる
大きなのが欲しくなったので、
久しぶりに作ってみました!

ほんとは、こういう
ソイワックスが良かったけど、




飾り用だからいっかということで、
とりあえず前に100均で買っておいた
普通のロウソク(お仏壇用?)
を使うことにしました。


ひたすら細かく刻み、
(手が痛くなってきたので、
後半だいぶ荒くなりました

20150726222432dc5.jpg


それを湯煎し、
薄く油を塗った容器に流し込み、
芯の部分はロウソクをそのまま
入れてみました。

201507262224349c0.jpg


そして、固まってから
取り出してみたら、、、

真ん中がへこんだ上うえ
芯の部分だけ出っ張って
変な形になってる・・・

20150726222435504.jpg


仕方ないので、
出っ張ったフチの部分を少しカットして
カットしたロウをへこんだ部分に入れ、
火をつけて溶かしてみました。

真夏に暑いけど。。。

201507311815365a5.jpg



そしたら、だいぶマシになりました!

20150726222438623.jpg


ピラーキャンドルにしては
ちょっと短いけど、
飾ってみたら
何となく使いかけの感じが出て
いい感じになったかも♪

2015072623465602c.jpg


調子に乗って
またいっぱい作りたくなりました♪

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

キッチンシェルフの取っ手を変えました。

リメイク中のキッチンシェルフ

やっぱりこの取っ手は
変えなきゃかなと、
思い切って変える事にしました!

でも幅が広くてなかなか
可愛いのが見つからず、
やっとそれっぽいのを見つけたので
買ってみたのですが、、、




幅が微妙に短いという
まさかの凡ミス!!

201507252319053d9.jpg
手汚い


どうしよう、
こんなに買っちゃったのに・・・

20150725231904dfd.jpg

と騒いでたら、
旦那さんに見て見ぬフリされました


仕方ないので、新しく穴をあけて
無理やり取り付ける事に。

そして、当然の事ながら
元の穴が・・・

20150725231907def.jpg


パテとかで埋めようかなと
思ったのですが、、、
面倒くさくなり、
目立たないからいっか、と
白く塗っただけでごまかすことにしました


そんなこんなでしたが、
ひとまず完成しました!

<Before>
20150711220613459.jpg


<After>
201507252319087e5.jpg

少し落ちついた感じに
なりました♪

だいぶイメージが変わってきた
ような気がしますが、
もう少し変えれるところがないか
考えてみようと思います!


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

非常食用パンの缶詰

先日、会社で非常食を買い替えていて、
古いものが配られました。

非常食っていうと
カンパンのイメージだったのですが(古い?)、
今どきは、パンとかマフィンとか
こんなお洒落なものがあるんですね~

20150710232001809.jpg


賞味期限が近いので、
非常時ではないけど
食べることにしました。

201507121234136a2.jpg


どんな味なのかちょっとビクビクでしたが、
全然普通に美味しかったです!

でも、パンはそのままだと
ちょっと物足りなかったので、
ココナッツオイルを塗って
少しトースターで焼いてみたら
けっこう美味しかったです♪
(非常時にそんな食べ方は
出来ないですが…)

201507121234152a4.jpg




家ではちゃんとした非常食を
用意していないので、
家用にも買ってちゃんと
備えようかなと思いました。





ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

手作りカウンターをリメイクしました。

この手作りキッチンカウンター

お気に入りなのですが、
キッチンシェルフ同様
これもカントリーとかナチュラル感が
漂ってるのが気になってたので、
リメイクする事にしました。

201507241251469b6.jpg


まず、ベニヤ板を上から貼り付けました。

201507241251477fc.jpg


そして、上にモールディングを
つけようとしたのですが、
斜めカットがうまくいかなくて
悪戦苦闘


そこで色々調べてみたら、
45度と90度にカットできる
道具がある事を知りました!

というわけで、早速購入!!


わたしはホームセンターで買ったのですが、
似たようなのが楽天でもありました。






こんな便利なものがあったとは~!!


早速、半円のモールディングを、
大きな四角になるようにカットして
前面につけました。

自力のみでやるより全然綺麗に
カット出来るようになりましたが、
それでもこんな隙間が・・・

201507252204313c1.jpg

ちなみにこのモールディングは
ホームセンターで買いました。



あとは、上と裾の部分に
みはしショップで買ったモールディングを
つけようと思ったのですが、
平面じゃないとつなぎ部分を
どうカットして良いか全く分からず、、、

しばらく端材であれこれ実験して
やっと分かりました!!

こんな風にモールディングを
縦にセットしてカットすれば良かったんですね

20150725220429d57.jpg


理系的?頭脳が全く無いわたしには
立体のイメージが全く浮かばず、
気付くまで何時間もかかりました。。。

我ながら悲しい。。。


そんなこんなでしたが、
何とか無事に取り付けられました!

20150725220454b77.jpg

ちなみにモールディングは、
ほんとは隠し釘で打つみたいなのですが
無かったのでボンドだけでくっつけたので、
ちょっと裾の部分が浮いちゃってます。。。


ひとまずこのまま色を塗って
ついに完成~!!

わーい☆
いい感じになりました☆☆

20150726003213ea9.jpg
(ちなみに向かって右面は手抜きして省略してしまいました…)

キッチンシェルフとは違って、
モールディングに存在感があって
だいぶイメージ変わりました!

でもちょっと中の四角が大きかったかな…
旦那さんに、
「ここなんか開きそう!」
と言われました…


ほんとは上の部分に板を乗せたいけど、
タイルの方が使い勝手が良さそうだし、
しばらくはこのままでいきそうです


ちなみに失敗したことが、、、
調子に乗ってベニヤ板を
ボンドとタッカーで
貼り付けてしまったのですが、
後で隠れると思ったタッカーが
結局隠れず丸見えに。。。

20150815194715ea1.jpg


外してペンキでゴマかせるかな。。。

相変わらず適当&自己流なDIYなので
あちこち不備が多いです


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

Category : DIY
0

仕切り板に金具をつけました。

先日作ったこの仕切り(目隠し)板に、
アンティーク風な金具をつけようと
色々探してみました。

20150719123342fec.jpg



そして、セリアのこの取っ手と、

2015072521592500f.jpg


この丁番を付けてみることに。





何となくいい感じになりました♪

201507261206531d3.jpg


でも、この板1枚だけだと
蝶番がうまく付けられなかったので、
重ねたまま左の1箇所だけネジで留めて、
後は接着剤で付けちゃいました

20150804222337386.jpg

飾りなので良しとします


今度は、フックを付けて
リースを飾ってみても可愛いかな
と思いました♪


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

Category : DIY
0

ダイソーのマットをリメイクしました。

ダイソーで見かけるこのマット、
見るたびに「可愛いかも」と思いつつ
何となく買わないでいたのですが、
5回くらい毎回目に留まったので
さすがに買うことにしました

せっかくなので、
大きいマットにして母が持ってきた
みーちゃん専用マットと交換しようと思い、
4枚買いました。

2015072514113526a.jpg


買ってしばらく置いたままにしてたら、
早くもみーちゃんが

201507251411369f3.jpg


やっと作業にとりかかったものの、
作業中もみーちゃんがくつろいじゃって
なかなか進みません

20150801130512723.jpg


なんとか完成したものの、
なんだか地味…

床と色が近くてあんまり目立たないし…

20150801130513707.jpg


そこで、
ダイソーに売ってたこんなレースを
回りにつけてみる事にしました。

20150801130515e8f.jpg


そして、完成~♪

と思ったら、速攻みーちゃんが

2015080118052793f.jpg


気持ち良さそうに寝てます♪

201508011805284d4.jpg


そしてJJが来たときも、
来るなりここでくつろいでました


20150802221329eb2.jpg
お尻落ちてる


相変わらず地味だし、
ちょっと薄くてバスタオル感は
否めないですが、
2匹とも気に入ってくれたみたいで
何よりです♪


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

サラグレースのプランターをペイントしました。

先日サラグレースで買った
アンティーク風プランターを、
白くペイントしてみました。

<Before>
201507182127061b7.jpg


<After>
20150719120720a17.jpg


もともとアンティーク風な作りになってるので、
上から雑にペンキを塗っただけで
それっぽくなりました♪

お花を乗せてみたり、

2015071912071890d.jpg


水差ししているポトス
入れてみたり♪

20150719123342fec.jpg



20150725141427d38.jpg

可愛くて大満足です♪


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

キッチンシェルフにモールディングをつけました。

リメイク中のキッチンシェルフ

先日みはしショップに行ったのは、
これにつけるモールディングが
欲しかったからなのです

というわけで、早速つけてみました!

棚の一番上の部分は、
板の真ん中が少し沈んでしまってるうえ、
手前の面が丸くなっていて
直接接着しずらかったので、
細い板にボンドでくっつけたものを
強力両面テープで付けました。

20150802233041c94.jpg


そして脇の部分は、
細い棒をこんな風にボンドで
つけてみました。

ちなみに、これはダイソーで買いました。

20150721130217032.jpg


一通りつけてから、、

20150721130219590.jpg


色を塗って完成!!

201507211302200a7.jpg


あれ、思ったほど
変わり映えしてない・・・!?


ちなみにこちらが取り付け前↓
20150711220613459.jpg


しかも、一番上のは
正面だけつければいいからと思って
モールディングを90度に
カットしてしまいましたが、
斜めになるように切ればよかった・・・

201508022333179f3.jpg


初めてのモールディングは
色々と難しかったです!


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

みはしショップに行きました!

最近ずっと
モールディングを買いたいなと
思っていたのですが、
ホームセンターにはなかなか可愛いの売ってないし、
ネットだといまいちイメージがつきにくいし
送料もかかるので、
どこかで売ってるとこないかなーと
探していました。

そしたら、楽天でもお馴染み?の
みはしショップの実店舗が
都内にある事に気付いたんです!



というわけで、
気付いた翌日に即行って来ました!

なんだか、入るのにドキドキしちゃう
派手な入口です。。。

201507201554280d9.jpg


1階をさっと回ってみると、
モールディングを含むたくさんの資材があり、
早くも大興奮!

そして、2階にアウトレットのコーナーが
あるというので見に行ってみたら、
モールディングの端材もたくさんあり
さらに大興奮!!

端材と言っても1m以上あるものがいっぱいあって
わたしが使うのには充分だし、
欲しかったのが色々あったので、
アウトレットコーナーで全て調達する事にしました。

そもそも、バス&電車で
帰らなければいけないので、
大きいのは持って帰れないし。。。

20150720155429517.jpg


夢中になること約1時間半、、、
色々吟味して厳選しました!

電車なので持ちやすいように
して頂けるかな、と心配だったのですが、
「車ですか?」と聞かれ、
「あ、電車なんです・・・」と言うと、
「じゃあ持ちやすいようにまとめますね」と
ほんとにすごく持ちやすくまとめてくださいました!

しかも梱包を待っている間、
「良かったら休憩コーナーで冷たいお茶でもどうぞ」
と勧めて頂いたのですが、
バスの時間が迫ってて
すぐ出ないといけなかったので
その旨を伝えると、
わざわざお水を持ってきてくださったんです。

すごく親切にして頂いたし、
お店は欲しい物で溢れてたし、、、
わたしにとってはディズニーランド並に
夢の国でした!!

帰りのバスは、
暑さも忘れて余韻に浸ってました

201507211259525a5.jpg


というわけで、
今回買ってきたのはこちらです☆

全部で4,000円くらいでした。

20150721125954db8.jpg


早速取り付けてみたいと思います!

それにしても、
ほんとに楽しかったなぁ…

また近いうちに行きたいです!

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

該当の記事は見つかりませんでした。