fc2ブログ

ホラ貝通り124番地

古い賃貸で、ヨーロッパなインテリアを目指す日々を綴ります。
0

セリアのナンバープッシュピン

カラーボックスをリメイクする時に
セリアで木製フレームと一緒に
こんな数字ピンを買いました。

20150426145606709.jpg


カラーボックスには
いまいちつけるところが無かったので、
キッチンカウンターのここにつけました☆

201504261456035a0.jpg
(3と5はどうしようかな…)

ところで、
カラーボックスをリメイクした時、
右側は見えないからいいやと思って
ペンキを省略したのですが、
一部見えてました。。。

2015042614560483c.jpg


とりあえず、カウンターの上の物で
隠してみました

20150426145601b83.jpg


すると、
置いてあるものを落とそうと
いたずらっ子が

20150426174608cd2.jpg

前、ここに置いておいた
植物を落とされて、
大変だったんですよね

どうか落とされませんように。。。

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

スポンサーサイト



0

カラーボックスをリメイクしました。

この間、旦那さんの仕事場で
使っていたカラーボックスが
いらなくなったというので、
うちで引き取りました。

押入れに入れて使うつもり
だったのですが、
まさかのギリギリ入らず…

仕方ないので、
キッチンカウンター裏に
無理矢理台を作っていたのを外して
そこに置く事にしました。

2015042523524991d.jpg


色を塗ったりしようと思いつつも、
めんどくさくてそのまま
使っていたのですが、
さすがにイケてないので
リメイクする決意をしました!

でも、色を白く塗ったところで
白いカラーボックスになるだけ…

そこで色々考えて、
モールディングで飾り付けを
することにしました!

前に買ったけど使ってなかった、
この端材のモールディングを
合わせてみたら、
幅がちょうど良かったので
これを使う事にしました。

201504252253405a8.jpg


他の部分もつけたいけど、
モールディングって
けっこう高いんですよね…

代わりになるようなのないかなぁと
セリアを物色していたら、
いいもの発見!

この額縁を解体して
使ってみる事にしました!

他にも使えそうな
小物も一緒に…♪

20150425233914295.jpg


太いモールディングは上と下に付けて、
セリアの額縁はノコギリでカットしながら
淵の部分に接着剤で貼りました。

太いモールディングは、
ほんとは斜めになるように
付けたかったのですが、
うまくいかなかったので
そのまま平らにペタッと
つけちゃいました。

20150425230222748.jpg


そして、天板には
昔買って使ってなかった
セリアのすのこを解体して、
広い板を繋げて使いました。

2015042522533809f.jpg


両端に額縁の板を付けたら、
サイズピッタリ♪

20150425225427460.jpg


一通り貼り終えたのがこちら。

額縁モールディングが
ツギハギになってしまって
継ぎ目が気になるけど、
まぁまぁいい感じです♪

201504252253410d3.jpg


そして、ペンキで白く塗りました。

めんどくさくてヤスリがけを
しなかったので綺麗に塗れず、
内側グダグダ…

しかも、奥は諦めました…
どうせ見えないし

20150425225426e92.jpg


脇もムラムラですが、
どうせ見えないからいいやと
中途半端なまま、
セリアのアンティーク風
フックをつけてみました。


20150425225429901.jpg


【Before】
20150425225335295.jpg


【After】
20150426154145cde.jpg
(右上にJJの頭が)

中身とか上に置いてるものは
改良の余地ありですが、
たいぶ雰囲気変わったかも

カウンター裏とか、
見えない部分は基本的に
適当なままだったのですが、
これを機にちゃんと整理しようかな
なんて思う今日この頃でした

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

COSTCOのクリーナーシート

最近、母が会員のお友達に誘われて
よくコストコに行くので、
いつも色々頼んで買ってきてもらいます。

わたしは、昔カナダでは
時々行っていましたが、
こういうまとめ売りスタイルは
日本の住宅事情には合わないから
きっと日本に来ることはないだろうなー
なんて思っていたのですが、
来ましたね


そして、今回母が買ってきたのが
こちらです↓

2015041009331726e.jpg


毎回、仕分けるのと
しまうのが一苦労・・・


ちなみに今回は初めて、
食べ物以外の物も
買ってきてもらいました。

「ハウスホールドワイプ クリーナーシート」
というお掃除用ウェットシートです。

このデカいボトルが3つで
1200円くらいって言ってたかな。

キッチンの油汚れとか
トイレ掃除にも使えるという、
万能クリーナーシートです。


201504151208116bd.jpg
↑水はサイズ比較用

オレンジ・レモン・フレッシュエアーの
3種類の香りがあって、
オレンジとフレッシュエアーを
もらいました。

海外特有の強めの香りですが、
シートは意外にすごく頑丈で
全然破れません。
(逆に破りたくても破れない…)

説明書きを見ると、
キッチン、トイレ、お風呂、
電話機などの家電、リビングに
使えるって書いてあります。

ガスコンロの周りを
これで拭いてみたら、
油汚れがちゃんとキレイに
落ちました!

20150421222221ad7.jpg


あと、クイックルワイパー
にもつけられるので、
床もこれで掃除出来ちゃうし、
ほんとに万能!

20150421222224666.jpg
クイックルワイパーやると
すぐ食いついてきて
掃除の邪魔をするJJ


でも、調子に乗って
ダイニングテーブルも
これで拭いちゃったけど、
食卓とかはあんまり良くないかな。。。


ちなみに、これの難点は
大きさです。
かなり大きいので
しまう場所に困ってます。。。

2015042122222223e.jpg

でも、日本のと違って
パッケージがお洒落だから、
こうやって堂々と
出しっぱなしにしておいても
お洒落かも!?



ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

おうちde散髪ケープ

いつの頃からか
頼まれるようになり、
旦那さんの髪の毛は
いつもわたしが切っています。

とは言っても
わたしは全くの素人なので、
いつも仕上がりは違うし、
ビミョーな感じになる事
多々ありですが


今までは、お風呂に
新聞紙を敷きつめ、
穴をあけたごみ袋を
旦那さんにかぶらせて
切っていたのですが、
服とか周りに毛が飛び散って
毎回掃除が大変でした。

そして最近、今さらながら
きっと何かいいものがあるはず…
と探してみたら、
こんなのを発見しました!

201503222136115f8.jpg


おうちde散髪ケープです

大人用がなかなか
見つからなかったのですが、
これは大人も子供も使えるという事だったので
これにしてみました。

早速使ってみたら、
男の人にはちょっとキツめな感じ
ではありましたが、
ちゃんと髪の毛キャッチしてくれて
今までみたいに散乱することなく
カット出来ました♪


2015032221361478c.jpg


そして、気になる今回の仕上がりは、、、


【Before】
20150322213612331.jpg


【After】
201503222136156f2.jpg


なかなかいい感じにできました♪

最近は失敗する事が少なくなってきたし
(昔はよく失敗してた
だいぶ腕が上がってきたかも!?

それにしても、
もっと早く気付けばよかった…




ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

押し花のガラスケース

前回紹介した雑貨の中に、
こんな可愛いガラスがあります。

押し花が入ってるんです♪

20150412215747316.jpg

同じシリーズの
小物入れも買っちゃいました。

押し花モノに弱いんですよね、
わたし…

中に入れるものを色々考えていたところ、
お花を入れたら可愛いかなぁと思い、
弟の結婚式でもらったお花
ドライフラワーにしたものを
入れてみる事にしました。

20150412215744ee5.jpg


カスミ草のプリザーブドフラワー
一緒に入れてみたら、、、

すっごく可愛くなりました

20150412215745dad.jpg


アンティーク風チェストに飾ったら
いい感じ♪

20150412215748738.jpg


ちなみにこのガラスケース、
324円でした!!
安い~!!


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

雑貨を色々買いました。

この間、
le colorful et raffine という
すごく安い雑貨屋さんを見つけました。

思わず色々買い込んでしまいましたが、
こんなに買っても約1,400円!

2015041221300909c.jpg


ちなみに大きい丼は、
1,000円以上買うとプレゼント
という事で頂きました!

元々安いのに太っ腹!


写真撮ってたら
お邪魔虫が…

20150412213010616.jpg


詳しくは、
また改めて紹介したいと
思います♪

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

天袋に猫 その2

久しぶりにJJの登場です

相変わらずストーブに乗っかって
上りたいと鳴くので
仕方なく乗っけてあげるのですが、、

乗せてあげるやいなや、
中で遊ぶでもなく
降りたいオーラ満載

20150310182930964.jpg


せっかく乗せてあげたのに
どういう事!?

しばらく放っておくと、
「ワーンワーン」と鳴き続けます

20150310182932ebf.jpg


自分で降りれるくせに、
降ろしてもらうのを
待ってるみたいです

しばらく放っておくと
シブシブ自分で降りるのですが、
ドテ
ってすごく大きな音がするので
下の人に迷惑かなぁと思い、
仕方なく降ろしてあげるのですが、、、

わたしだと届かなくて
一苦労なんですよね。。。


しかも最近では、
ストーブに乗っかって
上を見て鳴くくせに、
乗せてあげようとすると、、

こんなふうに
足を突っ張って抵抗したり、

201504081802396ad.jpg


倒れ込んだりして、

20150408180401f3c.jpg


意地でも入らないんです…

まったくもう、
どうしたいんだか…

そろそろあったかくなってきたし、
ストーブをしまえば
もう騒がなくなるかな

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

CDラジカセ復活

電源入れても入らなかったり、
やっと入っても再生中
止まっちゃったり、、、

でも捨てられずにいた
この壊れかけのCDラジカセ

しばらく放置していたのですが、
久しぶりに再挑戦してみました。

20150314163547459.jpg


そしたら、、、

コードの差し込み方によっては
電源が入らない事もあるけど、
ちゃんと固定したら
普通に動きました!!

捨てないで良かった!!

というわけで、
料理しながらとか
掃除しながらとか
ガンガン聴いてます

ちなみに今聴いているのは、
大好きな映画
「The Pick of Destiny」



のサントラです♪

20150314163546354.jpg


限定盤には
こんなタロットカードと
Pick of Destinyのレプリカ? が
ついてるんです!!

これで弾いたら
最強のギタリストに
なれるかも!?

2015031416354931b.jpg


Tenacious D 聞くと
元気になれて大好きです☆
(ちょっとお下品だけど…



ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

該当の記事は見つかりませんでした。