fc2ブログ

ホラ貝通り124番地

古い賃貸で、ヨーロッパなインテリアを目指す日々を綴ります。
0

サラグレースに行きました☆

こないだ、青山のSarah Grace
行ってきました☆

素敵過ぎる雑貨やインテリアばかりが揃うこのお店、
しかもお値段がお手頃価格とあって、
住みたいくらい大好きなお店です☆

事前にホームページで商品をチェックしてたら
あれもこれも全部欲しくなり、
手当たり次第買っちゃいそうな勢いで、
お店に行きました。

ところが興奮し過ぎた為か、
それに思いのほか品数が少なかったというのもあり、
結局友達へのプレゼントしか買わずに
帰ってきてしまいました…

というわけで、お店の前で記念撮影(笑)

F1050847.jpg

また気持ちが落ち着いた頃に
出直すことにします

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

スポンサーサイト



0

ナチュラルキッチンのワイヤーバスケット

ナチュラルキッチンで、アイビーと、
吊り下げられるワイヤーバスケットを買いました☆

DSCI1966.jpg


とりあえず、そのまま入れて
ラティスにかけてみました。

かわいい☆

DSCI1979.jpg


ベランダに緑が増えてきました♪
嬉しいです♪♪

DSCI1981.jpg

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

2

寄せ植え初挑戦♪

大きめの鉢と植物を色々買ったので、
寄せ植えに挑戦してみました♪

DSCI1933.jpg

鉢底石とプランター用の土を入れて、

DSCI1934.jpg


完成~☆
初めてにしては、まずまずの出来かな!

DSCI1943.jpg

って満足げに眺めてたら、
JJが食べ始めました!

やめてぇ~!!

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

IKEAのキャンドルホルダー

またIKEAシリーズです(笑)

このキャンドルホルダーを買ったのですが、
これもアウトレットコーナーで見つけました。

アウトレットと言っても見たところ、
うっすら黒い線があるかな?っていう程度で、
¥699が¥299になってたので
迷わず買いました☆

DSCI1916.jpg

Cath Kidstonの水玉キャンドルを
さしてみると、、、

ピッタリ!
そしてかわいい~☆

DSCI1917.jpg

こんな風に細いキャンドルをさしてもいいし、
太いキャンドルを上に乗せても良さそう…☆

もっと欲しくなりました…!!

DSCI1921.jpg


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

冷蔵庫にカッティングシートを貼りました。

この古めかしい冷蔵庫、
何とか変身させたいなぁと
ずっと考えてました。

DSCI1489.jpg

塗るのは大変そうなので、
シートを貼ってみようかなと思ってたところ、
Seriaで「窓目隠しシート」という
かわいいレース柄のシートを見つけました♪

DSCI1482.jpg


早速貼ってみたのですが、、、

全然見えない…
(ちなみに、上の大きい引き出しと、
左の小さい引き出しに貼ってあります

DSCI1493.jpg

仕方ないので、白いカッティングシートを
買ってきて、

DSCI1953.jpg


貼ってみました。

DSCI1956.jpg

が、、、
うーん・・・

近くで見ると空気入りまくりだし、
継ぎ目もあいてて、グダグダです

しかも足りてない…

改良の余地ありまくりなので、
また作戦を考えてみたいと思います!

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

室外機カバーを買いました☆

こんな大きな荷物が届きました♪

DSCI1926.jpg
                                    ↑JJです

中身は、、、これ!
室外機カバーです☆

前々から、何となく欲しいなぁとは
思ってたのですが、
ベランダ改造計画を始めてから
急激に欲しい度が高まりました。

そして、楽天で探してたら安いのを見つけたので
早速買っちゃいました♪

DSCI1930.jpg


本当は、ベランダの真ん中にある
この室外機にかぶせたかったのですが、
この室外機がなぜかやたら大きくて
入りませんでした…
(注文する時点で薄々は気付いてましたが…

DSCI1929.jpg

仕方ないので、ベランダの隅っこの方にある
もう1個の室外機に使う事にしました。
狭くて正面から見えない…

DSCI1931.jpg

質は値段なりかもしれませんが、
十分かわいくて満足です☆

真ん中の室外機に合えば
もう1個買うのになぁ~
残念!!



というわけで、きのうの写真でJJが乗っていたのは
この室外機カバーでした♪

DSCI1974.jpg


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

IKEAのプランター

先日IKEAで買ったプランターですが、
IKEAのホームページで見てみようと思って
鉢コーナーを探しても見つからない。。。

なんでだろう?と思ってあちこち探してみたら、
キッチンコーナーにありました!!

プランターと思って買ったこれ、
実は調味料入れでした。。。

でも、プランターの気分満々だったので、
強引にプランターとして使う事にします!

というわけで、アイビーをいっぱい買ってきました☆

DSCI1967.jpg


これを、ほんとは調味料入れのプランターに入れて、
ラティスにかけました♪

DSCI1946.jpg


いい感じです♪♪
垂れ下がるくらい長く育てばいいな♪

DSCI1947.jpg


って満足げに眺めてたら、
JJが食べようとしてる…!!

DSCI1971.jpg

JJが何に乗っかっているのかは、、、
またあしたお届けします♪

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

ベランダのラティス完成☆

設置中だったベランダのラティスの続きです☆

母にも協力してもらい、
Seriaのラティスを24個買い集めました!

DSCI1923.jpg
思いのほか、大量


結束バンドも買って、準備万端です!

DSCI1924.jpg


結束バンドでつなげる事24枚、、、

DSCI1925.jpg


ついに完成しました☆☆☆

ツギハギ感は否めないですが
ひとまず満足です♪

DSCI1949.jpg


今まではJJをベランダに出さないようにしてたのですが、
鳩よけネットとラティスで隙間がふさがったので、
ちょこっとだけ出してあげました。

ゴロンゴロン転がったり、
クンクン臭いを嗅ぎまわったり、
遠くを眺めたり、、

DSCI1939.jpg

ベランダがとても気に入ったみたいで、
部屋に戻したら外に向かって
「ワオーンワオーン」鳴いてました。

天気がいい日は、
また出してあげようかな☆

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

IKEAのラグ&クッション

こないだIKEAで母がラグとクッションを買ったので、
実家でセッティングした写真を送ってもらいました。

こちらがラグです☆
ボタンです
母は一目惚れして買ったのですが、
父は、「なんだこれ!?」という反応だったようです…


こちらがクッションです☆
母はこのクッションがとても気に入ったらしく、
帰ってくるなり「もう1個欲しい!」と言ってました
左のは、昔行った時に買ったものです。

130920_104912.jpg


このラグはこうやって写真で見るとかわいいのですが、
実際使ってみると、
「派手で眩しくて落ち着かないかも…
だそうです

130920_103857.jpg

しばらくしたら、慣れるかな

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

ベランダにSeriaのラティス

IKEAで買ったプランターを早くかけたくて、
ラティスを早くつけなきゃと思っていたところ、
Seriaに売ってるのを見つけました!

DSCI1907.jpg

試しに6個買ってみて、
針金で縦と横ににつなげてみました。
危ないかな…
結束バンド?も買えばよかった…

DSCI1908.jpg


サイズピッタリ!
でも、透け透けでベランダの棒が丸見え…

DSCI1909.jpg


こういうルーバータイプにすれば良かったかなぁ。
100円なりの質で強度も不安だし…



とは言え、やっぱり100円の方がだいぶ安上がりなので、
安さに勝てず、Seriaので行こうと思います!

6枚しかないので、今はこんな中途半端です

DSCI1910.jpg

計算だとあと24枚でピッタリになるので、
頑張って買い集めようと思います!

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

IKEAで買ったイス☆

こないだIKEAで買った一番のお気に入りは、、、
この白いイスです☆

DSCI1915.jpg


当初はイスなんて買う予定は全く無かったのですが、
最後の最後のアウトレットのコーナーで
このイスがなんと1脚¥1,000になっているのを
見付けてしまったんです!!

アウトレットと言っても、4脚セットの1脚が
壊れてしまった為、残りを安くしているそうで、
特に傷や汚れなどは見当たりませんでした。

我が家にはダイニングチェアが2脚しかないので、
イスは欲しい…
というわけで、即決でした☆

白いイス、やっぱりかわいい~☆☆

DSCI1897.jpg

こうなると、白いテーブルが欲しくなるなぁ。。
こんな白くて丸いダイニングテーブルが欲しいー!!

F1050836.jpg

ところでこの日、久しぶりのIKEAに
テンション上がりまくりの母とわたしは、
電車だというのに許容範囲を超えた
買い物をしてしまいました。

無謀なわたしたちは、全部電車で
持って帰る気満々だったのですが、
イスの他にも母のラグやクッションなどもあり、
それはさすがに断念しました…

仕方なく配送を頼もうと思ったら、
アウトレット品は別配送料金になり、
このイスの場合1脚あたり¥2,980にも
なると言うんです!!

通常の商品は20㎏まで¥990で送れるので、
仕方なくイスは自力で持って帰る事にして、
それ以外のものを配送した、というわけです。
(この値段の差はなぜ…??)


F1050839.jpg

前に母と電車で行った時にも、
ダイニングチェアを電車で持って帰って来ました。
車で行った時もあるのに、そういう時に限って
大きいものを買わないんですよね

ちょっと懲りたので、今度は車で行きたいな

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

ベランダガーデニング始めました☆

ベランダ改造計画についに着手しました!

鳩よけネットを設置して鳩が入れないようにしたので、
(と言ってもネットの丈が短いので、
下からは入って来れちゃうのですが
まずは、ベランダを再び掃除です!

DSCI1904.jpg

そして、Seria で買ったウッドデッキを置いて
(なかなか在庫が無く、7枚だけ)
その上に植物を置きました。

植物もまだこれしか無いので、
とりあえず鉢だけ並べてみました…

DSCI1899.jpg

あ、でもこれだけでも雰囲気変わるかも!

そして、こないだIKEAで買ったプランターを
かけてみました♪
ちゃんと引っかからないので、
ひとまずイメージ用に仮置きですが

DSCI1901.jpg

最初の何もないベランダに比べたら
断然いい感じ!

まだまだ殺風景ですが、これから徐々に
改造していきたいと思います☆

ラティスをつけてプランターをかけられるようにしたり、
垂れ下がる葉っぱをいっぱいかけたり、木も置いたり、
出来れば全面ウッドデッキを敷いたり、、、

夢は広がります♪♪

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

IKEAからの荷物☆☆

台風の中、こんな大きな荷物が届きました!
(壁に立てかけてあるものもです)

開けようとしたら、Jが乗っかってる
どいて~

DSCI1884.jpg


中身はと言うと、IKEAから送った荷物です!
先日、母とIKEAに行ってきました☆

このクッションたちと、壁に立てかけてあるラグは
母が買ったものです。

DSCI1890.jpg

そして、わたしが買ったものはこちらです♪
詳しくは、また今度改めてご紹介します!

DSCI1894.jpg


この箱が気に入ったみたいなので、
たたむ前に少し遊ばせてあげました

DSCI1893.jpg

いやぁ~それにしてもIKEA楽しかったぁ!
わたしにとっては、アミューズメントパークです☆

ところで余談ですが、
わたしが初めてIKEAに行ったのは
カナダにいた時なのですが、
カナダとか英語圏の国では「アイキア」と呼ぶので、
わたしはいまだにそのクセが抜けず、
「アイキア」と呼んでしまいます。。

アイ アイキア!!

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

鳩よけ大作戦!

ベランダを改造するにも、
鳩が住み着いてしまっている今の状態では、
掃除をしてもすぐに汚されてしまいます。。
なので、まずは鳩対策です!

ありとあらゆる鳩対策グッズを
使おうかと思っていたのですが、
結局これが1番早いのでは?
という事に気付きました。

これです!

DSCI1868.jpg

鳩よけネット!
これなら、物理的に入って来れなくなる
というわけです。

でも問題は、これをどう設置するかです…

色々考えた結果、超強力両面テープで
ワイヤー止めをベランダの天井部に貼り付け、
そこにネットを掛けるという作戦にしました。

DSCI1869.jpg

わたしの身長では上まで手が届かず、
旦那さんに貼ってもらいました。
5階のベランダで、イスの上での
めいいっぱいの背伸びは、
見てても冷や冷やものでした

DSCI1871.jpg


JJも心配そうに?見守ってます。
と思ったら、違うとこ見てる

DSCI1872.jpg


ところが、頑張って貼ってくれたにも関わらず、
すぐ取れちゃったり、うまく貼れなかったりで、
この作戦は泣く泣く断念する事に…

そこで急遽、突っ張り棒でとめる作戦に切り替えました。
というわけで即、ロング突っ張り棒を買いに行きました!

DSCI1875.jpg


突っ張り棒もなかなかスムーズにいかず
苦戦しましたが、旦那さんに頑張ってもらって
なんとか完成しました!
出来た頃にはこんな真っ暗です

DSCI1876.jpg

完璧な仕上がりではないですが、
これでなんとか侵入は阻止できるかな…
あしたの台風に耐えられるかが早くも心配です

そんなこんなで、今日もベランダガーデニングは
出来ませんでした…



ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

フラワースタンドを作りました。

ベランダにフラワースタンドを置きたいなぁ
と考えていたところ、ちょうどいい木材が
余ってるのを思い出しました!

DSCI1852.jpg

早速、前に買ったのこぎりでカットし、

DSCI1854.jpg

電動ドライバーでネジをとめました。
工具フル活用です☆

DSCI1855.jpg

そして、ペンキで白く塗って、

DSCI1856.jpg

完成!!
ちなみに、前と後ろの部分はくっついてないです。。

DSCI1859.jpg

おまけ↓
完成したフラワースタンドの前で
転がってるJJ。

DSCI1862.jpg

着々とベランダ改造計画の準備だけは進めているものの、
まだ着手出来てません

この連休でやろうと思ってたのに、
台風が接近中だなんて…

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

ベランダ改造計画

今までベランダは全くの手付けず状態で、
"ベランダガーデニング"なんてものとは
縁遠い状態でした。
(というか今もですが

「家の中だけでも精一杯なのに、
ベランダに手をかける事なんて絶対無理!」
と思っていたのですが、つい最近
"お洒落なベランダにしたい欲"が
湧いてきました。

そのきっかけとなったのは、
「鳩」です!

少し前に鳩がうちのベランダに
住み着いてしまいました。
追い払ってたのにも関わらず、
巣を作って卵まで産んでしまったんです。
仕方ないので雛が巣立つまで待つ事にしたのですが、
フンと臭いが予想以上でした。。

そしてやっと先日無事に雛が巣立ったので、
即ベランダの大掃除をしたんです。

DSCI1842.jpg


完全に懲りたので、もう巣を作られないように
鉢をいっぱい置こうかな、とか、
鳩はゼラニウムが嫌いらしいので
ゼラニウムをいっぱい植えようかな、とか、
どうせならウッドデッキを敷こうかな、とか
色々考えていたら、お洒落なベランダにしたい欲が
湧いてきてしまった、、というわけです

とはいえ、鳩がまだ帰って来てしまうので、
鳩対策をまず考えないとなのですが…

↓我が家のベランダで孵ったと思われる鳩。
 「由紀夫」と命名しました。
DSCI1846.jpg


お洒落なベランダの妄想をしてたらウキウキしてしまい、
植物とかウッドデッキとか(在庫がなく3個だけ…)を
中途半端に買ってしまいました

DSCI1851.jpg

この連休でやれたらいいな♪
楽しみです!

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

Seriaで買ったクッションカバー☆

Seriaでこんなかわいいクッションカバーを
見つけました☆

DSCI1847.jpg


早速、ダイニングチェアで使ってる
クッション(座布団?)を入れてみました☆

DSCI1848.jpg

サイズピッタリ!
そして、かわいいです☆☆

そんなに安っぽくもないし、
最近の100円ショップって
ほんとレベルが高いですね!

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

キッチンのゴミ箱を隠しました。

キッチンのゴミ箱が置いてある
この部分の見た目が悪くて、
ずっと隠したいなーと思ってました。

DSCI1800_201309101621402d7.jpg


そこで思い付きました!
こないだアンティーク風ガラスキャビネットを買った時、
梱包材として入っていたこの発砲スチロールの板が
「何かに使えそう!」と思い取っておいたのです。

しかも棚に合わせてみたら、なんとサイズがピッタリ!!
というわけで、これを活用することにしました♪

DSCI1795.jpg

キッチン棚に貼ろうと思って大量に買い過ぎた白い壁紙
この板に巻きつけて、テープでとめました。
(壁紙の幅も、この板にピッタリでした!)

DSCI1798.jpg


そしてこれを棚の前に置いて、、、

DSCI1801.jpg


完成です!!
これだけ…

でも、スッキリしました☆☆
ゴミを入れる時は、この板を
いちいちどかさないといけないですが…

DSCI1802.jpg

ちなみにこの赤いゴミ箱は、
お気に入りのDultonのDOUBLE DECKERです☆



ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

Seriaで買ったレンジマット

Seriaでこんな可愛いレンジマットを買いました♪
あ、ガス台用に使おうと思って買ってきたけど、
よく見たらオーブンレンジ用!?
まぁいいか

DSCI1834.jpg

ガス台下にこのシートを置き、
ついでに、前に左側のタイル部分に貼ったシート
ちょうど良く残っていたので、正面の壁部分に貼りました。
(剥がせなくなったら面倒なので、
上の部分を追ってタイルの下に挟み、
裏の白い紙を端っこの方だけ少し剥がして貼りました。
なのでプカプカしてる…)

ここで、重大なことに気づきました…

激しく全面花柄になってしまった…!!

DSCI1837.jpg

さすがにクドい…

DSCI1838.jpg

次回は、無地のシートを買うことにします

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

片付けられないものが一つ…

きのう、"床とテーブルに物が何もない状態"にした
と書きました。

でも実は、一つだけ片付けられていないものが
あったんです…

それは、、、、

この右端にある物体!

DSCI1812.jpg


JJです

DSCI1810.jpg


いつも実家から連れられて来る時に、
トイレなどの"JJセット"を入れて持って来る
バッグの上で熟睡しています。。。

DSCI1815.jpg

この寝顔を見ちゃったら、
起こしてどかせませんでした

そして先ほど両親のもとへ帰って行ったので、
やっと本当に"床とテーブルに物が何もない状態"に
なりました☆


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

部屋が綺麗に見えるポイント

わたしは、片付けが苦手です

普段はいつも部屋が散らかっていて、
突然お客さんが来たらパニックになるタイプです

なので、いつお客さんが来ても大丈夫な
綺麗な部屋が本当に憧れです!

いつも部屋を綺麗にしているという友達に、
どうしたら綺麗な部屋を保てるようになるか聞いてみました。

そしたら、
「性格だからもう変えられないんじゃん?」
だって!

彼女曰く、「人生の半分は掃除してるかも!」だそう

まあ確かに、片付けられないのは子供の時からの悩みなので
もう劇的には変えられないかもしれないけど、、、

わたしだって、それなりに頑張ってるもん!

"部屋が綺麗に見える状態とは、床とテーブルに物が何もない状態”
って書いてあるのを、むかーし何かで読みました。

というわけで、散らかってたダイニングを
"床とテーブルに物が何もない状態”にしました!

DSCI1831.jpg


床もすっきりキレイ☆☆

と思ったら、しまった!
リビングがちょっと散らかってる…

DSCI1826.jpg


いつも、郵便物とか薬の瓶などなど、
何かしら置いてしまっているテーブルの上も
常設の物以外全部片付けました♪

DSCI1829.jpg

部屋を綺麗にするたびに
「絶対これを維持しよう!」って毎回思うのだけど、
毎回気付くと散らかってるんですよね。。。

でも、今度こそは絶対維持するぞ!!

今度こそは…!!

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

赤いソファーにJJ

この赤いソファも、JJのお気に入りの場所です☆
よくこんな風に、背もたれにダランと乗っかってグウタラしてます。

DSCI1766.jpg


この微妙なくぼみにハマってる…

DSCI1791.jpg


そしてグウタラしてるだけでなく、
興奮してこのソファーの上で暴れまわったりもします。
おかげで傷だらけです。

DSCI1768.jpg

遠い目…

これは2万円台の安いやつなのでいいですが、
高いソファは買えないですね

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

スポンジボブ シリコントレー☆

先日、こんなのを買いました!

DSCI1779.jpg

スポンジボブ型のシリコントレーがついている
レシピ本です♪

実はこれを買うまで、
このワッフルメーカーとすっごい迷っていました。



迷いに迷って友達に相談したら、
友達は即答で「シリコントレーがいいよ!」と。
「なんで?」って聞くと、
「顔が全部違うから」だって…

そういう理由…
確かに、ワッフルメーカーの顔は2種類で、
シリコントレーは6種類全部違うけど…

それはともかくとして、かなり迷った結果、
焼くだけでなく、冷やしてゼリーとかチョコとか
色んなものが出来る、こっちのシリコントレーに
決めました!

早速マドレーヌを作ってみました♪

DSCI1780.jpg

シリコントレーって使うの初めてだけど、
オーブンで焼いても溶けないのかな…

DSCI1781.jpg

そして待つ事約30分。
出来上がりました~☆☆
シリコントレー溶けてない!

少し冷めるのを待って、
ドキドキしながら型から外してみると、、、

あれ、顔があんまり分かんない…!?

DSCI1784.jpg


よーく見れば何とか分かるけど…

DSCI1785.jpg

えーん、やっぱりワッフルメーカーに
しとけば良かったかなぁ~

相談した友達にあげたら、案の定
「顔が分かんない」という
ダメ出しがありました。。。

でもこのままだと悔しいので、
ゼリーとかニョッキとか、載ってるレシピを
色々作ってみようと思います!

あ、あとこれの難点がもう一つ…
1回に作れる量が少ないです…




ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

ウッドバーグ撤去しました。。。

先日、ウッドバーグを置いてカフェ(ドトール?)風に
お洒落になったゴムえもんでしたが、
大変な事になりました

最近葉っぱがやたら黒くなったり、落ちてきたりしてしまったんです。。
焦って調べてみたら、ウッドバーグの下の土に
カビが生えてしまっていました…!!

慌ててウッドバーグを撤去して、
心配なので土も全部替え、
今度はちゃんと底に鉢石も敷きました。

DSCI1787.jpg


大丈夫かなぁ。。。
JJも心配してます

DSCI1788.jpg


ゴムえもんよ、どうか元気に育ってね!!

DSCI1786.jpg


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

該当の記事は見つかりませんでした。