fc2ブログ

ホラ貝通り124番地

古い賃貸で、ヨーロッパなインテリアを目指す日々を綴ります。
0

パキラを買いました。

こないだ、先日ご紹介したアンティーク風プランターに入れる
葉っぱを探しに、近所の花屋さんに行きました。

1個はポトスにしたので、もう1個は違う種類の垂れ下がる葉っぱが
いいなぁと思って探したのですが、いいのが見つかりませんでした。:(
(アイビーが一番合いそうな気はしてるのですが、
毎回絶対枯らしてしまうので、ちょっと敬遠しています…)

でもその代り、こんなかわいいのを見つけました☆
けっこう大きなパキラが、398円だったんです!
ちょうどいい鉢が500円で売られていたので、
一緒に買ってきました♪

DSCI1542.jpg


和室には小さな植物しかなくて、
大きめなのを置きたかったので
いいのが見つかって良かったです♪

になんちゃってカウンターの一部に使っていた
ワイン木箱を立てて、小さい鉢を乗せてみました。
(ちょっと不安定…)
そしてその脇にパキラを。
いい感じです♪

DSCI1591.jpg


この作業をしている時、もう1つあるワイン木箱を
後ろに置いていたのですが、
振り返ったらこんな事になってました

DSCI1594.jpg

使い道が決まるまでは、JJに貸し出すことにします

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

スポンサーサイト



0

昔滞在してたカナダの家のキッチン その2

こないだ、昔滞在していたカナダの家のキッチンをご紹介しました。

前回は、シェアルームとしてわたしが住んでいた
1階部分のキッチンだったのですが、
今回は同じ家の2階部分をご紹介します☆

と言っても、相変わらずちゃんと家の様子が
分かる写真がなくって、こんなのですみません。。。


RIMG0294.jpg

ゴチャゴチャいっぱい貼ってあっても
なぜか画になる冷蔵庫。
あさってるのはわたしです(笑)


RIMG0300.jpg

子供のおもちゃが散乱してますが(笑)、
白くて広々してて素敵なキッチンです。
外国恒例(?)の、大きなオーブンもいいですね♪


20101201160502.jpg

今回のは2年前くらいに遊びに行った時の写真ですが、
この時で15歳だったこのワンコ、この後少しして
亡くなってしまいました。。。
今は新しいワンコがいるそうです。

やっぱり海外のキッチンていいなぁ!
いつかはこんな、白くて広いキッチンのある
家に住みたいです☆

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

工具を買いました。

こないだ作った傘立て用の板を買いに行ったとき、
こんな工具を買ってしまいました。

前々から「あったらいいなー」と思ってはいましたが、
本格的にDIYに目覚めたっていう訳でもないので
「どうせ買っても結局全然使わなそう」
って思って手を出さずにいました。

この辺のジャンルは全く知識がないので、
電動ドライバーなんて1万円くらいするのでは?
とか思ってたのですが、なんとこの電動ドライバー、
980円だったんです!!
というわけで、値段に負けてつい買ってしまいました。

ちなみにこれ、ケーヨーD2のオリジナル商品みたいです。

DSCI1569.jpg

小っこいし、おもちゃみたいだし、
値段なりに機能はそれなりなのでしょうが
(そもそも高いやつの機能が分からない(笑))、
ちゃんといい仕事してくれました!!

ネジが一瞬で留められちゃうんです!!

DSCI1574.jpg

と言いつつ、わたしはいまいちちゃんと使いこなせず、
ネジがグワングワン回っちゃって
指に刺さりそうになったりして、
見かねた旦那さんが手伝ってくれました

わーい、楽ちん!!
(色んな意味で…笑)

という訳で、傘立ては旦那さんとの共作です

あー、これがあればキッチンカウンターもっと楽に作れたのにー!!
もっと早く買っとけばよかった!!
と大後悔です。

DSCI1575.jpg

電動ドライバーを買うならと、
調子に乗ってノコギリも欲しくなり、
夫が勧めるこんなのを一緒に買いました。
(一番上の写真右)

こんな形のノコギリなんて、使い方いまいち分からないし
(まだ開けてもない
ちゃんと使えるか不安ですが、
ともかく未開封のまま放置なんて事がないように
ちゃんと使いこなしたいと思います!

さて、次は何を作ろうかな…♪

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

Category : DIY
0

傘が見えない傘立てを作りました。

玄関に置いてある傘立ての見栄えが悪くて、
ずっと気になってました。
以前玄関を紹介した時には、
これを写さないようにしてました

傘が見えないような傘立てを探してたのですが、
なかなか無いので自分で作ってみる事にしました。

DSCI1578.jpg

こんな板を買ってきて、白く塗ってから

DSCI1570.jpg

こんな風にボンドで接着しました。
でも、ボンドだけだとちょっと心配だったので、
ネジでもとめてみました。

DSCI1572.jpg

これで完成!
これだけです(笑)

早速設置してみましたが、、、

うーん、これってどうなんだろう。。。(笑)

DSCI1580.jpg

ほんとは取っ手の部分が見えないように
中に入れてしまいたいのですが、
何しろ3面しかなくて不安定なので
倒れてしまいます。。
でも、こうやって上に引っ掛けると倒れないんです。

DSCI1582.jpg

最初の状態よりはだいぶスッキリしましたが、
なんとなくイケてない気がします。。。(笑)

それに、木なので濡れた傘は入れられないですね

ひとまず試作品ということで、また改良していきたいと思います!

それにしても、2人なのに傘多過ぎ…

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

Category : DIY
0

ベンガルゴムの成長☆

先日買ったベンガルゴムの「ゴムえもん」ですが、
心配性なわたしはその後、
水やりとか、肥料とか、病気とかのことを
ひたすらネットで調べては、
毎日「大丈夫かな~」って様子を確認したりと、
不安な日々を過ごしていました。(大げさ?

でも、そんなわたしの心配をよそに、
ゴムえもんはしっかり成長していたんです。

毎日観察してると全く気付かなかったのですが、
写真で見比べたところ、こんなにも変化していました!!

<3週間前>
DSCI1335.jpg

<現在>
DSCI1555.jpg

3週間でものすごい成長ぶりです!!
すごいー☆☆

元気に育ってくれているのはとっても嬉しいのですが、
この勢いで葉っぱが生えていったら
枝をどんどん切っていかないといけないのかな、とか
栄養剤は与えなくていいのかな、とか
この場所から動かさない方がいいかな、とか
また新たな悩み事が増えました。

またネットで調べまくります(笑)

ほんとにかわいいゴムえもん、
もう1本欲しくなりました(笑)

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

salut!のキャンドル

またまたSalut!です(笑)

大きいキャンドルが半額になっていたので、2個買ってしまいました☆
840円 → 420円でした☆

ほんとはこのキャンドルだけを買うつもりだったのですが、
レジに到達してから、掛け時計を衝動買いしてしまったのです(笑)

DSCI1531.jpg

"Secret Garden"というフルーツみたいな香りのする方は、
元なんちゃってカウンターの、ベッドの脇の棚に置いて、

DSCI1533.jpg

"Fresh Rose"というローズの香りの方は、
リビングのテレビ脇のスピーカー上に置きました☆

DSCI1549.jpg

存在感あってかわいいです☆

DSCI1551.jpg

キャンドル好きでつい買ってしまうので、
こやってどんどん増えていきます(笑)

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

salut!の掛時計

リビングには、こんな赤い時計がかかっています。
(確か、昔ニトリで1000円くらいで買いました。)

むかーしは、部屋に赤をいっぱい使っていたのですが、
最近は白く変えてきているので
この赤い時計がちょっと気になっていました。

DSCI1516.jpg

そんな中、こないだSalut!でアンティーク風の
掛け時計を見つけました☆

遠目で見ていい感じだったので、「あれください!」って
レジで衝動買いしてしまったのですが、
実際に近くで見たらそれなりに安っぽかったかも。。。

DSCI1522.jpg

ま、でも壁に掛けちゃえば分かんないかな。
こんな感じになりました♪

DSCI1525.jpg

見やすいし、雰囲気に合ってていい感じです♪

DSCI1529.jpg

それにしても、Salut!はいつもかわいい新商品が出ていて、
ほんとすごいな~、と行くたび感心してしまいます!
そしてついつい買ってしまうんですよね。。。

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

テーブルの向きを変えました。

ダイニングテーブルは、ずっとこんな向きで使っていました。
この位置にイスがあるのは、左側のリビングにあるテレビを見るためです。。

DSCI1430.jpg

でも、何となく横(縦?)の方がいいかなぁと思い、
向きを変えてみました。

DSCI1433.jpg

うん!こっちの方がスッキリしていいかも☆
何となく、広くなったような感じです♪

DSCI1439.jpg

JJのくつろげるスペースが増えました♪

写真だと分かりずらいマイナーチェンジですが
実際に見るとけっこう雰囲気が変わって気分転換になりました♪


ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

板間の仕切にレースカーテン

寝室の和室に板間があるのですが、
そこにパイプの布団干しを置いて、
洋服掛けにしています。

以前はここにレースカーテンをかけていたのですが、
丈が長かったので、押入れ用に使ってしまいました

その後代わりのカーテンを探していたのですが、
なかなか気に入るのが見つからず、
このままの状態が続いていました。。

DSCI1495.jpg


でも先日、やっと気に入ったカーテンを見つけました!

こんなかわいいプリントの、ボイルレースカーテンです☆☆

DSCI1497.jpg

ふすまにつけたカーテンと同じように、
ポールが通るように縫い目をほどいて
突っ張り棒でかけました♪

出来上がりは、、、
けっこう透けます(笑)

DSCI1507.jpg

出来ればもっと中が見えなくなった方が良かったですが、
かわいいので良しとします!
人に見られるとこでもないし。。
(と言いつつブログに載せちゃってますが

DSCI1509.jpg

シャンデリアとマッチしてます♪

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

アンティーク風プランター

こんな可愛いプランターを楽天で見つけました。
しかもセールで700円になってたんです!!
つい2個も買っちゃいました♪

DSCI1502.jpg

このままでもかわいいのですが、やっぱり白いのがいいので
100円ショップで買ったスプレーで白く塗ってみました。

DSCI1503.jpg

ちょっとムラムラになったけど、味が出てまあいいかな

DSCI1504.jpg

早速ポトスを入れてみました♪

DSCI1513.jpg

かわいい☆☆
なかなか気に入るプランターが見つからなかったので、
安くてかわいいのが買えて嬉しいです♪

DSCI1515.jpg

もう1個は何を入れようかな♪




ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

トイレにソラフラワー

こないだ買ったソラフラワーのラベンダーの方ですが、
置く場所が決まりました♪

普段はこんな飾りが置いてあるトイレ。
一番右のかごに入ってるキャンドルは、
最初はいい匂いがしてたのに、
もう香りは飛んでしまいました。

DSCI1486.jpg

なので、ここに置いてみました♪
ラベンダーのやつは、ローズのより香りが強くないし、
トイレにはいい感じです♪

DSCI1487.jpg

風水で”窓がないトイレはラベンダー色がいい”って言ってたので、
トイレはラベンダーにしています。
(風水とかけっこう信じちゃう派です)

DSCI1488.jpg

色も香りもラベンダーです♪

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

棚の目隠しにレース

ダイニングの棚の、この部分の見栄えが悪くて
ずっと気になってました。

DSCI1458_20130718115430.jpg


中が見えないように木の箱を買おうかな、
とか色々考えていたのですが、
(ちゃんと片付ければいい話なのですが…
いい事を思いつきました!

ユザワヤレースです!(笑)

どうやってとめようかなぁって色々いじってたら、
こんな隠し引出板を発見しました!
3年くらい使ってるけど、気付かなかった…!!

DSCI1459.jpg

試しにここに挟んでみたら、けっこうしっかり挟まって
ピッタリでした♪
今まで気付かなかったくらいだから、今後も
この引出板を使うこともないだろうし…

DSCI1462.jpg

スッキリして、いい感じになりました♪
もうユザワヤレースが手放せません!

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

ソラフラワーの活用

私の部屋のセールで、こんなガラスポットを買いました。
400円ちょっとでした♪

DSCI1408.jpg

「何入れようかな~」って考えていたら、
いい事を思いつきました!

早速、また買ってきました(笑)
今度は2つ!

DSCI1484.jpg


入口が狭いのでなかなか入らなかったのですが、
破れないようにそーっと押し込んで、、

DSCI1420.jpg

入ったぁ!!
かわいい~☆☆
しかもサイズピッタリ!

DSCI1421.jpg

これならフタが出来るので、強い匂いも気になりません♪

あ、ちなみに紫のフサフサは取ってしまい、
紐に結んでJJのおもちゃにしてしまいました

もう1個のはどこに置こうかな♪

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

容器がかわいい歯磨き粉

洗面台に置いてあるハンドソープみたいな容器、
実はこれ、歯磨き粉なんです!

DSCI1479.jpg

去年台湾に行った時に、「薑心比心」というお店で買いました♪
こういう容器の歯磨き粉って、日本じゃあんまり見ないですよね。
かわいくてお気に入りなんですが、よく、
うっかりハンドソープと間違えそうになっちゃいます。。

このお店の商品には全部、ショウガが使われているんです。
なので、この歯磨き粉にもショウガが使われています。
でも、ユーカリオイルも入っててそっちの方が強いので
あんまりショウガの味は感じないです。

歯磨き粉マニア(笑)の友達にお土産であげたら、
「味、匂い、柔らかさ全部がすっごい好み!!」って
大絶賛でした☆

ちなみに上の写真の黒い石鹸は、同じお店で買った
コーヒー入りの石鹸です☆

写真を撮ろうと思って出してみたら、
まだ使ってないのがこんなにいっぱいありました。。。
このお店で大量買いしてしまったうえ、
もったいなくてチビチビ使い過ぎてました(笑)

DSCI1481.jpg

また買いに行きたいな♪

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

念願のアンティーク風ガラスキャビネット☆☆

先日、こんな大きな荷物が届きました!

猛暑の中、こんな大きくて重いのを届けてくれた
宅急便のお兄さん、ありがとうございます…

DSCI1378.jpg

中身はと言うと、、、

アンティーク風コレクションキャビネットです☆☆

ずっとずっと欲しかったのを、ついに買ってしまいました!!

ちなみに、ヤフオクに出てたアウトレット品で、
2万円くらいで落札しました♪

旦那さんは、「こんなのどこ置くの…?」って呆れ顔…

(基本的に、家具とかは旦那さんに無断で買ってしまい、
帰ってきてビックリ or 気付かない、っていうパターンが多いです
ちなみに、手作りキッチンカウンターには全然気づいてませんでした!

DSCI1379.jpg


数少ない選択肢の中から置く場所を悩んだ結果、
ダイニングの角に置いてみたら、ピッタリでした☆☆

かわいいー☆☆☆☆

早速、FireKingコレクションを飾ってみました♪

DSCI1381.jpg

かわいいー☆☆☆☆

DSCI1383.jpg

念願のコレクションキャビネット☆
大満足です☆☆

嬉しい反面、家具増やしちゃってちょっと反省です。。。
狭い家なのに。。。

こないだ木を買った時、運ぶのを手伝ってくれた母親が、
「これじゃあ重くて重量オーバーだよ」って言ってたけど、
確かに我が家は重量オーバーかもしれません…

なので、もう大きなものは増やさないと決めました!
あ、でもFireKingは、調子に乗ってまた買っちゃいそうですが…


JJは、いい隠れ場所が出来て喜んでます

DSCI1432.jpg




ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

JJひんやり大作戦

暑い日が続いていますね。

クーラーつけてても、JJは暑くてグッタリしています。
放心状態です・・・

DSCI1327.jpg


何年か前に、母がペット用のひんやりアルミ板
みたいのを買ったのですが、全く乗る気配無く、
それをまたいでその脇に座ってたりと、
全くお気に召さない様子でした。。。

そしてわたしも懲りずに去年、
ペット用のひんやりジェルマットを買ってみて
お気に入りの箱に入れてみてたのですが、
やっぱり全然乗ってくれませんでした。。。

でもせっかく買ったので、今年も懲りずに挑戦してみました!

お気に入りのお家に、
(転がってる木はマタタビです)

DSCI1466.jpg


マットを引いてJJを入れてみましたが、
嫌がってすぐに出ちゃいました。。。

DSCI1471.jpg


そこで今度は、マットに薄い布をかけて再挑戦!

DSCI1473.jpg


一度はすぐ出てしまったのですが、
そのまま置きっぱなしで忘れてたら、
しばらくして、「入ったよ!」と叫ぶ夫の声が!

急いで見に行ったら、、、

DSCI1477.jpg

キャー!入ってるー!!
しかも、熟睡してる!!!

やったぁ!今年のJJひんやり大作戦は大成功です☆☆
これで少しは、涼しく過ごせるかな!?

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

カウンターにタイルを貼りました。

先日手作りしたカウンターに貼るため、
早速タイルを購入しました♪

そしていよいよ、初めてのタイル貼りに挑戦です!

ちょうど良さそうな幅のネット貼りだったのですが、
そのまま置いてみたら微妙にはみ出してしまったので、
仕方なく、全部縦に切り離して幅に合わせる事にしました。

DSCI1417.jpg


微調整しながら、木工用ボンドで貼り付けました。
(ここで気付いたのですが、タイルを貼るなら
天板にペンキを塗らなくても良かった…

DSCI1419.jpg

目地材を作って、上から塗りこんでいきます。

ほんとはヘラみたいのですり込むのですが、
無かったので素手でやってしまいました…
後から説明書きを見てみたら、「必ず手袋を使用すること」って
書いてありました…

DSCI1450.jpg

全体に塗りこんだら、水を絞ったスポンジで上からふき取ります。
(これも、本当は専用のスポンジでやった方がいいみたいなのですが、
家にあった食器用のスポンジでやっちゃいました

DSCI1453.jpg


この後少しおいて、固く絞ったタオルで上をふき取り、
3時間くらい置いて乾いたら、、、

完成です!!!!

DSCI1465.jpg

わーい☆
念願のタイルカウンターが出来上がりましたぁ☆☆

これで、料理が楽しくなるといいな♪

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

サボ太郎に異変が…!!

サボ太郎を見てたら、なんか違和感が・・・

「なんだろう」とよく見てみたら、、、


DSCI1392_20130711142357.jpg

あ、子供が生えてる!!

DSCI1393_20130711143206.jpg

かわいいー☆☆

サボテンは夏にあんまり水あげない方がいいみたいなので、
最近あまり水あげてなくて心配だったけど、
元気に育ってるみたいで安心しました☆

あ、でもこの調子でどんどん子供が出来たら、
そのうちアシュラマンみたいになっちゃうのかな…??

<イメージ>
DSCI1392_20130711142357_20130711154627.jpg


調べてみたら、子供は挿し木に出来るみたいなので、
もうちょっと大きくなったらやってみようと思います♪

サボ太郎がいっぱい増える時が来るのかな?
楽しみです☆☆

3Coinsで買った霧吹きで、シャワータイムです♪
子供がいっぱい元気に育ちますように♪♪

snap_124conchst_20137415458.jpg
ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

本棚内のプチ模様替え

リビングにあるCD&本棚の中を、ちょこっと模様替えしました。

目立つところにドカッとあるこの夫の漫画、
ちっとも読まないし、見た目もイマイチなので、
目立たないところに移動する事にしました

<Before>
DSCI0566-2.jpg

漫画は、KISS人形の裏の方に移動。
そこにあったわたしの本と交換です。
ちょっと見映えが良くなりました

snap_124conchst_201374214946.jpg


手前に山積みになっていた本を整理して、
あんまり読まないのは上の方に詰め込みました。
ギュウギュウにして、地震対策にしてるつもりです。
あんまり見映えが良くない。。。

DSCI1400.jpg

マイナーチェンジですが、だいぶスッキリした気がします☆

<After>
DSCI1401.jpg


ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村


賃貸インテリア ブログランキングへ

0

レンジラックにカーテンをつけました。

先日、白く塗ってみたレンジラックですが、
どうにもこうにも全然お洒落じゃありません…

DSCI1386.jpg


どうにかならないものかなぁ、と色々考えた結果、
カーテンで隠したらいいかも!と思い付きました。

早速、100円ショップで突っ張り棒を買ってきて、
白い布とレースを重ねてかけてみました。
(ちなみにこれはユザワヤレースではなくて
昔100円ショップで買ったもので、横に2枚並べています)

出来上がりは、、、

DSCI1389.jpg

まあまあです(笑)

そして、薄々は気付いてたけど、
中のものを使う時は、とても邪魔になりそうです(笑)
そしてこの後料理を作ってたら、重大な事に気付きました!!

ガス台とカーテンが近くて燃えそう…!!

なので、慌ててちょっと短くしました。。。

DSCI1395.jpg


油はねとかですぐ汚れちゃいそうだし、色々難はありそうですが、
ひとまずこれでやってみようと思います!

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

なんちゃってカウンター その後

キッチンカウンターを手作りするまで使っていた
なんちゃってカウンターですが、
今はこんな風に使っています。

DSCI1374.jpg

ベッドサイド用に作った棚
キッチンカウンターの中に使ってしまったので、
ちょうど良く(というか無理やり?)選手交代です。

いっぱい乗せられるようになったので、
プレゼントにもらったスポンジボブの時計や、
Cath Kidstonのキャンドル(緑のがいい匂いで好きです)
とかアロマオイルを置いてみました。

DSCI1376.jpg

理想のサイドテーブルとはだいぶ違いますが、
まぁまぁ満足しています

DSCI1371.jpg

相変わらずシャンデリアが嬉しくて、
無意味に点けたり消したりしてます(笑)

ちなみに、これで明るさMAXです。
暗い…

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

【DIY】キッチンカウンターを作りました!!

ずっとキッチンカウンターが欲しいなーとは思ってましたが、
なかなか思い切れず、なんちゃってカウンターで我慢してました。

でも、インテリアブログ始めたり、インテリア本見たりしてるうちに
フツフツと意欲が湧いてきたんです。。。

そして、ついに決意しました!!
キッチンカウンター作ります!!!

綿密に計算して作った設計図を手に、いざホームセンターへ!
売ってる板と設計図のがうまく合わなくて、
急きょ変更したりして頭がこんがらがって大変でしたが、
(数字に非常に弱いので…
いっぱいカットしてもらって、無事に必要なパーツが揃いました。

DSCI1330.jpg

こんな風にすのこ状に板をつなげて3面分作り、
(底の部分は、とりあえず様子を見てからにしようと、
今回は省いてしまいました

DSCI1343.jpg

天板を乗っけて形が出来上がりました!
JJを乗っけてみたら、くつろいじゃった

DSCI1351.jpg

そして、仕上げにペンキで白く塗りました。

DSCI1353.jpg

内側は、棚にする板を買っていなかったので、
どうしようかなと考えていたところ、
前に作ったベッドのサイドテーブルがちょうど良かったので
ここに置くことにしちゃいました。

ベッドのサイドテーブルには、なんちゃってカウンターに
使っていた棚を代わりに使うことに。

DSCI1355.jpg

天板には今度タイルをつけようと思ってるのですが、
今日のところはひとまずこれで完成です!!
わーい☆☆

DSCI1361.jpg

本当は、前面の板は縦に並べた方が良かったのですが、
長さ的に横で使うとピッタリで値段もだいぶ抑えられるので、
妥協して横にしちゃいました
ちなみに、外側の部分だけで材料費は3000円くらいでした!

微妙にずれてたり、浮いちゃってたりするとこもありますが、
初めての本格DIYにしたら、我ながら上出来です☆

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

Category : DIY
0

木を買いました!

ずっと、家に木が欲しいなと思っていたのですが、
木って高いし、枯れたらショックだし、
なかなか手が出せずにいました。

でも今日ホームセンターで何気なく
植物コーナーを見ていたら、
1m弱くらいのベンガルゴムというゴムの木が
980円で売られていたんです!

というわけで、迷わず買っちゃいました!

DSCI1325.jpg


鉢もちょうどいいのが売られていたので、
一緒に購入しました。
ちなみにこれは1500円。
木より高いです…

DSCI1326.jpg

枯れないようにちゃんとしようと思って
帰って来てから植え替え方を調べてみたら、
「ゴロ石」というのを鉢の下に
敷いた方がいいって書いてありました。

土はちゃんと買ってきたのですが、
ゴロ石なんて知らなかった。。。

なので、仕方なく近くの100円ショップへ。
石は打ってなかったけど、”ゴロ石に代用できます”って
書いてあるウッドチップがあったので、これを買ってみました。

DSCI1331.jpg

根っこをほぐして、3分の1くらい土を落とすって
書いてあったのですが、これが予想以外に大変でした。
キッチリ固まっててなかなかほぐれないし、虫は出てくるし…

そんなこんなでしたが、何とか完成しましたぁ!!

かわいいー☆☆
”ゴムえもん”と名付けました☆☆

DSCI1333.jpg

窓際に置こうと思ったのですが、
”植え替え直後はあまり日が当たらないところに”
って書いてあったので、ひとまずここに
置いておくことにします。

DSCI1339.jpg

かわいくって、ずっと眺めてても飽きないです♪
元気に育ってね!ゴムえもん♪♪

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

スポンジボブトースター☆

ちょっと前に、ネットで見付けて
一目惚れして買ってしまいました。

スポンジボブトースターです!!

DSCI1306.jpg

トーストの表面に、
スポンジボブの顔が焼き付けられるんです!!

出来上がりは、こんな感じ・・・

DSCI1308.jpg

待ちきれなくて、出来上がる前に出してしまい、
ちょっと薄めになりました…←子供(笑)

これの難点は、ホームベーカリーで作ったパンを
自分でカットしたやつだと、
ちゃんと焼き付けらない事です。。
しかもはみ出てちゃんと焼けないし。。

ホームベーカリーを買ってから、
あまり普通の四角い食パンを
買わなくなってしまったので、
なかなか使うチャンスがありません。。。

なので、たまにこれを使う為に食パン買ってます(笑)

一番最初に焼いた時の写真です↓
こっちの方がきれいに焼けてるかな?

20121216162508.jpg

いつものトーストも、これなら
断然美味しくなっちゃいます☆☆




ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

リメイクフレーム☆

寝室のアンティーク風キャビネットの上の壁に
飾っているフレームを紹介します☆

DSCI0701.jpg

我が家に飾っている絵は、ほとんどが、
友人のアーティストが描いてくれたものです。

そして、フレームは安いものを買ってきて
自分でちょこっとリメイクしています。

DSCI0704.jpg


これは、Seriaで買ったフレームの縁に
レースを貼りつけました。

DSCI0705.jpg


これは、送られてきた荷物の包み紙が可愛いすぎたので、
そのまま額に入れて飾ってみました☆
これも100円ショップ(ダイソーだったかな?)で買ったフレームで
台紙のところに水玉の布を敷きました。

DSCI1251.jpg


これはお気に入りのミニシャンデリアです。

本物のシャンデリアを付けられない代わりに
これで我慢してたのですが、
今は付けられたので、ダブルになりました☆

DSCI1246.jpg

他の部屋に飾ってあるリメイクフレームも、
また今度紹介したいと思います♪

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

インテリア本いっぱい☆☆

大好きなインテリアシリーズ本の
コレクションが増えました♪

DSCI1321.jpg

古本でインテリア本が安く売られていたので、
つい、一気に4冊も買っちゃったんです☆

DSCI1263.jpg

通勤電車で熟読してます。
そして、お洒落過ぎてため息が出ちゃいます。

何で普通のパイプイスなのに、こんなにお洒落になるんだろう…とか、
何でどのお家も、こんな白くてお洒落な大きな窓なんだろう…とか、
何で築年数同じくらいなのに、こんなにも違うんだろう…とか、、、

我が家とのそもそもの構造の違いの現実を突き付けられ、
違うため息も出ちゃいますが。。。

DSCI1320.jpg

でも、きっとうちだって頑張ればお洒落になるはず!
そう信じて、決意新たにまた頑張ります!!

      

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

1

台湾からの贈り物

台湾からこんな荷物が届きました☆

DSCI1310.jpg

開けてみたら、、、
台湾のお友達からのカードと、龍山寺のお守りと、
天燈の飾り物が入っていました♪

DSCI1312.jpg

早速飾ろうと思い、リビングがいいかな~とか
寝室がいいかな~とか色々迷った末、
「幸福来了」って書いてあったので、
幸福が入って来られるように玄関にしてみました☆

DSCI1318.jpg

暗くなると光るんです☆
(写真には映せなかったけど…)

DSCI1313.jpg

これで幸せが入ってくるかな…??

素敵なプレゼントをありがとう☆☆

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

0

シャンデリア設置・・・成功!!!

先日失敗に終わったシャンデリア設置ですが、
設置できる方法をしぶとく考えていたところ、
こんな物があるという事を知りました!

その名も「EASY-LIGHTING」☆

DSCI1287.jpg

なんととこれがあれば、
リモコン機能が無い照明機器でも、
スイッチが無い場所でも、
リモコン操作ができるようになるんです!!

つまり、これがあれば、スイッチが無い部屋でも
シャンデリアを付けられるようになるんです!!!!

早速購入して、設置してみました。
まずEASY-LIGHTINGを天井の配線機器に取り付けて、
そこにシャンデリアを取り付けます。

DSCI1297.jpg

付きました!
前回は、この時点で電気がつきっぱなしになっていたのですが、
今回は消えた状態です…!!

DSCI1299.jpg

そして、ドキドキしながらリモコンスイッチを押してみると…

DSCI1302.jpg

キャー!点きましたぁー!!!!
嬉しい!嬉しすぎです!!!!

DSCI1295.jpg

2年越しに、ついにこの家にシャンデリア付けられました☆☆
(もっと早くに気づけばよかった…

これを開発してくれた人、本当にありがとう!!!!



ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

該当の記事は見つかりませんでした。