fc2ブログ

ホラ貝通り124番地

古い賃貸で、ヨーロッパなインテリアを目指す日々を綴ります。
-

きんぴらかりんとう

先日、日本橋錦豊琳の「きんぴらごぼう」味のかんりんとうを
会社の人に頂きました。

DSCI0756.jpg

「きんぴら味なんてどうなんだろう~」って、
半信半疑で食べてみたら(もらったくせに偉そう!)、
けっこう美味しい!
しかも、ほんとにきんぴらごぼうだ!!
ちょっとピリ辛だし。

これって、ご飯のおかずに出しても分かんないかも!
って思い、おかずに出してみました。

snap_124conchst_201355172249.jpg


普通にかりんとうにお箸を伸ばし、1つ掴んだところで固まる夫・・・

「これ何??」 だって。。

バレたか~

わたしには前科があって、煮豆と甘納豆の違いがよく分からず、
たまに甘納豆をおかずに出しちゃうんです。
それで特に警戒されているようです…

ちなみにこの日のメニューは、豚丼温卵のせ、
何とか菜のスープ(名前忘れました…)、枝豆豆腐でした。

こうやって見ると、全然お洒落な食卓じゃない。。。
お洒落な和食器が欲しくなりました!


ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



-

Spongebob Craft

最近、こんなことして遊んでました。

スポンジボブ クラフト


DSCI0541.jpg

可愛いー☆☆
全部プリントアウトしたかったけど、
インクが一気に無くなりそうなので(特に黄色 笑)
今回は厳選してこれにしました☆

こんなのとか、
(風鈴です♪会社で作って、無理矢理周りの人にあげて、
みんなで飾ってます)

20130515125522.jpg

こんなのとか、
(夫の誕生日のハンバーグにさしました☆)

DSCI0646.jpg

こんなのとか☆
(写真立てって書いてあったけど、メッセージカード入れにしました♪)

DSCI0555.jpg

これを大興奮で楽しんじゃう30代後半てどうなんだろう…
と思いながら、大興奮で楽しんじゃったわたしでした

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

0

シャンデリア設置・・・失敗

以前住んでいた家では、ダイニングにシャンデリアをつけていました。
でも、この家のダイニングの照明は外せないようになっている為、
泣く泣く諦めて押し入れにしまい込んでいました。。

でも、こないだふと思い付いたんです。
寝室だったら、本とか読んだりすることも無いし、
ちょっと照明が暗くなっても支障がない!
てことは、シャンデリア付けれる!!

早速、ウキウキしながら、このフツーの電気を外しました♪

DSCI0796.jpg

そして、2年振りにシャンデリアを出しました!
(畳にシャンデリア合わない…
この白いのがお気に入りなんです♪
ちなみにこれも、アウトレット品をネットオークションで買いました。

DSCI0789.jpg


ドキドキしながらいよいよ設置です…

キャー!!付きましたぁ☆☆

DSCI0790.jpg

かわいいかわいいかわいい!!!!
JJも見とれてます☆ (たぶん

DSCI0792.jpg

しばらく眺めて、大満足して寝室を離れようとした瞬間、
重大なことに気づきました。。。

この部屋、電気のスイッチが無いんだった・・・!!!

この部屋だけなぜか電気のスイッチが無く、
本体にスイッチが付いた照明じゃないと
電気を消すことができないんです。。
それで引っ越してきた時も、泣く泣く諦めたんだった。。

完全に忘れてました!!
バカバカバカ!!!

なんとか方法はないかと、もう一度スイッチをあちこち
探してみたり(押し入れの中まで )、
ブレーカーを一か所ずつ下げてみたり、
「消すときは毎回シャンデリアを外せばいいや!」
なんて思ってみたり(ヤケくそ!)もしましたが、
いい解決策が見当たらず、仕方なく諦めました。。。

ガックリしながら、シャンデリアを外し、
またフツーの電気に逆戻りです。。。(涙)

DSCI0786.jpg

スイッチが無い部屋って。。。

でもこれに懲りずに、何とかシャンデリアを
設置できる方法をまた考えたいと思います!

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

-

変な風に壊れてるCDコンポ

わが家のコンポは、わたしが10年以上前から使っている
ONKYOのCD&MDコンポです。
3万円代と安い割に、まあまあ音がいい(気がする)ので
気に入っています。

でも、さすがにお年を召しているので、ちょっとガタがきています。。

この状態で、CDを中に入れないままクローズしてしまうと、
オープンを押してもCDトレイが出てこないんです。。。(涙)

DSCI0630.jpg

夫に「空のまま閉めないでね」ってちゃんと言ってあったのに、
忘れられてそのまま閉められてしまい、開かなくなってしまいました。。(涙)

前にも同じことが起こった時、寒い時期に開かなくなって、
あったかくなって再挑戦したら開いたんです。
今回も冬に発生したので、あったかくなるまで待つ事にしました。

そして先日、ドキドキしながらOPENを押すと、、、

DSCI0848.jpg

開きました!!!!
わーい!!

早速、最近やっと買ったKISSのニューアルバムを聴こうと
入れてみたら、、、

今度はクローズしても、すぐにトレイが出てきちゃって再生できない。。。(涙)

何度もひつこくやってもダメなので、
一旦諦めてしばらくしてから再挑戦したら、直りました!
(直ってはないんだろうけど。。。)

CD聴くのにも一苦労です…

ちなみに、本体はテレビ台に置いてあります。
そしてスピーカーは、片方はテレビ台の脇に置いて
上にアロマランプとかを飾っていて、

DSCI0850.jpg

もう片方は、置く場所がないのでテレビ台の上の、
テレビの裏に置いています。。

DSCI0847.jpg

余談ですが、わたしは洋楽のCDを買う時は、
対訳が見たいので、国内盤を買うようにしています。

KISSのは特に面白いんです。
そもそも、「KISS」というアルバムの邦題が
「地獄からの使者」とかなってるんです!
原型とどめてないです(笑)

そしてこのアルバム「MONSTER」も、
邦題は「地獄の獣神」です(笑)

やっぱりKISSはこうでなくっちゃ!

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

-

サボ太郎

かわい仲間が増えました♪

「どうせすぐ枯らしちゃうんだからやめときなよ~」という
夫の反対を押し切って、我が家に連れて帰ってきました☆

サボテンです☆☆
DSCI0852.jpg


かわいい~☆☆
ペットみたい!

<イメージ>
snap_124conchst_201351155951.jpg

「どうせブログ用でしょ!?」とか言ってる夫。
(ブログ用じゃないもん!
「まだ載せないの??」とうるさいので、載せました

「サボ太郎」と名付けました。
元気に育ってね、サボ太郎♪

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

-

キッチンカーテンをちゃんとしました。

キッチン改造計画第1弾です!

我が家のキッチンは、正面が全面窓になっています。

カーテンをかけようにも、上に引っ掛けるとこもないし、
吸盤もくっつかないしでうまく設置できないので、
試行錯誤の末、窓の両端に布をはさんでとめていました。

DSCI0802.jpg


なので、こんな風にダラーんとなってました。。。
窓の向こうは通路なので、挟んでる布は外から見えるし、
中はダラーんだし、外からも中からもグダグダです・・・

DSCI0803.jpg


窓の幅は180cmもあるので、そんなに長い突っ張り棒なんて
無いと思ってたのですが、ちゃんと探したらありました!

早速、ロング突っ張り棒とユザワヤレースを買ってきました!

DSCI0804.jpg

薄い白い布と、ユザワヤレースを重ねて突っ張り棒にかけ、
(布に切り込みを入れて、棒をクネクネ通しただけです・・・)
いざ設置!

DSCI0870.jpg

綺麗に出来ました☆☆
いや~、もっと早くやればよかった!
雰囲気が明るくなったし、スッキリしてだいぶ印象が変わりました♪

この調子で、キッチンをどんどん改造していきたいと思います☆

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

-

寝室のお気に入りコーナー♪

今日は寝室のご紹介です♪

寝室は、お客さんが来ても入口を閉めきって見せない場所です。
なので、あまり見せる仕様になっていません…

でも、お気に入りコーナーがあるのでご紹介します☆

DSCI0783.jpg

このアンティーク風チェストは、前の家に住んでいた時に
アウトレット品をネットオークションで購入しました。

この部屋は和室なのですが、入口のすぐ前の壁側に
床が一部木になってるとこがあって、そこにピッタリ
ハマっています。

ここにも、色々飾り物を置いています♪
スポンジボブのサイン色紙は、前に働いていた会社の人が
手書きて書いてくれたものなんです!
かわいいー☆☆

DSCI0703.jpg

真ん中の部分は、結婚式グッズなどを飾っています♪

DSCI0799.jpg

油断すると、夫にグチャって荷物を置かれちゃうのが
たまにキズです・・・

DSCI0699.jpg

お気に入りコーナーです☆
お客さんに見せられないのがちょっと残念!

DSCI0785.jpg

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

-

ダイニングの飾り棚

ダイニングの片隅に、飾り棚コーナーがあります。
(あ、リビングのソファーに夫の足が! 笑)

DSCI0723.jpg

棚は昔salut!で買ったもので、たぶんフラワースタンドだったと思います。
飾ってるものは、植物とかアロマランプとか花瓶とかキャンドルとか、
気分で頻繁に変えています。
(というより、植物が枯れちゃって、急遽交代という事が多いかも…)

DSCI0725.jpg

100円ショップで買ったこのおイモの葉っぱが激しく成長しています!
買ったときは一番下の葉っぱくらいの長さしかなかったのに、
気づいたらこんな事に!(たぶん2週間くらいしか経ってない。。)
もはやこの棚に収まりきっていません。。

DSCI0759.jpg

早く交代しなくては!
でも、これは嬉しい交代です♪

こうやってちょこちょこ飾りものするの好きです♪
でも、すぐホコリがたまって掃除が面倒くさいのが難点ですが…

-

1か月☆

このブログを始めて1ヶ月が経ちました。
見て頂いている方、本当にありがとうございます!!

わたしがこのブログを始める決意をした理由は、2つあるんです。

1つめは、わたしは掃除や片付けがものすごく苦手で、
突然人が来たら絶対家に上げられないタイプでした。
(敢えて過去形にしてみました 

「頻繁に人を家に呼べば、家が綺麗に保てる」って言うけど、
そんなにしょっちゅう来るわけでもないしな~って思っていたところ、
「ブログに写真を載せるようにすれば、同じ効果があるかも!」
とひらめいたのです!

片付いていないところは写真を撮らないというズルもしてますが(笑)、
なかなか効果がある気がします☆


2つめは、インテリアにすごく興味があって、「お洒落な家にしたい!」
っていつも思っていても、この古い家じゃ無理だって諦めてたり、
コンプレックスを感じたりもしていました。
でも、同じようなお家でも、とても素敵にされている方がたくさんいて、
わたしもそんな風に自信を持ってみんなに見せられるように
なりたいなと思いました。

まだまだ自信を持てるまでにはいきませんが、これからも
マイペースにインテリアを楽しんでいきたいと思います。

こんな感じですが、これからもお付き合い頂けたら嬉しいです♪
よろしくお願いします!!


今日は、夫の誕生日に買ったお花です♪
(ちょうど1ヶ月前もお花でした!)

DSCI0662.jpg

終わりの時間だったので、3輪売りだったのを、おまけして倍の量頂きました♪
やっぱりお花はいいですね☆

DSCI0722.jpg

でも、暗い色はちょっとムーディー!?
やっぱり今度は明るい色にします♪

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

-

なんちゃってキッチンカウンター

わが家のなんちゃってキッチンカウンターです。
(これをカウンターと呼べるのかは分からないですが…)

DSCI0715.jpg

左の白いラックは、パルコのB-COMPANYで買いました。
右の木の部分は、ワインの木箱を縦に2個乗せて、
その上からレースをかけています。
(あ、ちなみにこのレースは100円ショップで見つけたもので、
ユザワヤレースではないです)


上の棚には、FireKingを飾っています♪
(戸棚にしまいきれなくなったので、ここに飾ってみました)

DSCI0718.jpg

下の棚には、DULTONのガラスジャーに入れたお米を置いています。
夫は白米派、わたしは玄米派なので、2種類です。
(重量オーバーしてそうで、ちょっと不安...)

DSCI0717.jpg

今のとこは、しばらくこれでいいかなと思ってるのですが、
でもやっぱりちゃんとしたカウンターがあったらいいなぁとも思うので、
やる気になったら、ちゃんとしたカウンターを設置したいと思います!
(いつになるかな…)

DSCI0716.jpg

わたし、キッチン部門はあんまり自信がありません
可愛くしたいなぁと思いつつも、「この古いキッチンじゃ無理だー」って
いつも断念していました。

でも、色々な方のブログを見て、同じようなキッチンでも
お洒落にされている方がたくさんいるので、
わたしも頑張ろうかと思いました!

なので、ただ今キッチン改造作戦計画中です☆☆

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

-

FireKing Collection‏

FireKingが大好きで集めています。

日本の普通の雑貨屋さんとかで売られているものは高いので、
ネットオークションとか、海外に行った時に買ったり、
海外にいる友達に頼んで送ってもらったりしています。

ネットオークションで見始めちゃうともう止まりません!
一個じゃ送料もったいないからもう一個…と言ってるうちに
どんどん落札してしまい、ダンボール箱でドカンと届く…
なんてこともあったので、最近は控えめにしています。

これは、コレクションの中の、Peach Luster(ピーチラスター)です☆

DSCI0720.jpg


色々な色がある中で、最初はこのピーチラスターが好きで集めていたのですが、
プレートを買っていざ料理を乗せようとした時に、
「この色、料理には向かないかも…」という事に気づいてしまいました。。

でも、パンケーキを乗せてみたら可愛いです♪

DSCI0696.jpg

そして、ラデュレのマカロンを買ったので乗せてみました♪
(地味な色のばっかり選んでしまったので、あんまり可愛くない・・・)

DSCI0698.jpg
(あ、ちなみにこのデザートボウル↑は、FireKingを製造している
ANCHOR HOCKING(アンカーホッキング)社の製品ですが、
FireKingじゃないやつです。)

なので、今度はホワイトかピンクスワールのプレートを
集めようかなぁと考えている今日この頃です。

その前に、収納場所を考えなくては…

-

ディナー@ロブション

とある金曜日。
待ちに待った、夫の夕飯いらない日!

夫が飲み会とかで夕飯がいらないという平日は、
わたしは仕事帰りに美味しいものを食べてくると決めています!
(変な決意 笑)

夫は自営業なので、会社員の人に比べて"夕飯いらない日"
が少ないので、とっても貴重なんです!!(力説 笑)

ウキウキしながら、いくつかの候補の中から決めました!

丸の内の「ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション」!
ここのガレットがずっと気になってたんです☆

日替わりガレット+デザート+ドリンクが付くディナーセット\1600を頼みました。
今日は、ハム、ルッコラ、チーズ、卵のガレットでした。

そのままだとただの茶色い三角なので(笑)、
F1050689.jpg

開いてみました。
F1050690.jpg

チーズがしっかり入ってて、端っこの方はカリってしてて香ばしくて美味しい~☆
薄っぺらいけど、けっこうボリュームありです!

ちなみに、この葉っぱはほうれん草だと思って食べてたのですが、
帰り際にメニューを確認してみたら「ルッコラ」って書いてありました…

デザートはこちらです☆
イチゴのコンフィチュール&マスカルポーネクリームと、
バニラアイス☆(確か…)
F1050692.jpg

コーヒーは作り置きのやつでいまいちだったけど(紙コップだし 笑)、
ガレット美味しかったし、このお値段でこのセットは満足です♪

次の"夕飯いらない日"が待ち遠しい~(笑)
毎日仕事から帰ってがんばって夕飯作ってるので、たまのご褒美です☆
(という事にしてます 笑)

ロブションといえばやっぱりパンなので、次の日の朝ご飯用にパンも買って帰りました♪
DSCI0546.jpg

塩キャラメルのクロワッサン美味しかったぁ!お菓子みたい☆

そして、ちょこっとだけインテリアのお話しですが… (ほんとにちょこっと...)

ロブションのすぐ向かいにある「PASS THE BATON」という雑貨屋さんで
アンティークの可愛いランプや、小物入れみたいのを見つけたのですが、
希望価格に「0」がひとつ付いた価格だったので、そーっと戻しました。。(笑)

いつか、あんな可愛いアンティークに囲まれた部屋で暮らしたいです!

-

宝、ならぬエサ探し

JJには、1日分のエサを4回に分けてあげています。
(飼い主である両親にそう指示されています)

なので、家にいなくてエサの時間にあげられない時は、
いつもと違う場所にこっそりエサを置いて出掛けるようにしています。

宝探しです(笑)

この日は午前中から家を空ける為、お昼ご飯を置いていく事にしました。

悩んだ末、今回はここにしました。
(トイレ…)

DSCI0667.jpg


が、しかし、、
速攻バレました! ガーン・・・

DSCI0668.jpg


気を取り直して、
今度はここにしました。

DSCI0669.jpg


snap_124conchst_20135013337.jpg
とりあえず今のところ全く気付いていないので、このまま出掛る事に。


そして帰宅後確認してみると、、、

DSCI0688.jpg

ちゃんと見つけてました!
けど、、、3粒残ってる。。。


どうやら猫も鼻がいいようなので、ちゃんと無くなってる確率が高いです。
(過去に2、3度はそのまま残ってた事がありますが…)

自動エサやり機を買おうか検討したりもしているのですが、何気に高い…
それに、食いしん坊なので、エサが出てくるまで機械の前から離れず、
変にストレスになったりしないかという余計な心配もしたりして…

なので、しばらくこの方法で宝探ししてもらう事にします。

夫はいつも、
「すぐに見付けても、ちゃんと時間配分考えて食べるんだぞ!」
とJJに言い聞かせてますが、
きっとすぐ見付けて食べちゃってるんだろな。。。

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

-

本&CD棚

今日は、我が家のCD&本棚をご紹介します♪

snap_124conchst_201356233218.jpg


大好きな本「北欧ストックホルムのアパルトマン」に載ってる、

DSCI0579.jpg


このお宅の感じに憧れて、似たようなのがいいな~と思って、
ネットで探して見つけました。

DSCI0581.jpg

夫とわたしのCDを合わせると大量だったので、CDも本もいっぱい入るけど
そんなに場所を取らない本棚を探しました。
理想通りだったので気に入ってます♪

でも、これでも入りきれてないので、上に詰め込んだり、
あまり読まない本は押入れにしまい込んでいます。
高さが微妙で突っ張り棒を設置できないので、
上の隙間にギュウギュウに詰め込んで耐震も兼ねてるつもりです。。
ほんとにこれで効果があるかは分かりませんが。。。

DSCI0693.jpg


そしてわたしのお気に入りはこれ!
大好きなKISSの人形です☆

DSCI0568.jpg

カナダのwalmartで1体10ドル代(確か・・・)の激安で売られていて、
思わず4体買ってしまいました!!

帰りの空港で荷物検査を受けた時、当然怪しすぎてひっかかってしまい、
「KISSのおもちゃです!」って必死に説明し、何とか持ち込めました。
でも、係りのおじさんに「こんなの好きなやつがいるのか!」って
呆れられましたが。。:(

KISS好きの夫もさすがにこれには「何これ!?」という反応です。。

そして、遊びに来る友達にはとても怖がられます。。

話が反れましたが、、、
本の写真のイメージとは、ちょっと(だいぶ?)
違う感じになっちゃったかな・・・??
DSCI0566-1.jpg




ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

-

スポンジボブ加湿器

今日は、先日ちょこっと登場した、黄色いヤツの正体をご紹介します!

snap_124conchst_201351171851.jpg

実はこれ、スポンジボブの加湿器なんです☆☆

ヴィレッジヴァンガードで初めて見て一目惚れしたのですが、
1万円くらいするのでどうしよう・・・とずっと悩んでいたところ、
軽井沢アウトレットで7000円くらいで売っていたのを見つけ、
即買いしました☆☆

ちょっと分かりにくいけど、ボブの頭の上2箇所の穴から
蒸気が出ています。
そして、足がスイッチになってるんです!

かわいい~☆☆

snap_124conchst_201353123135.jpg

スポンジボブ大好きです☆

もうかれこれ10年以上ボブファンなので、家中ボブだらけです。
夫は「これの何がいいの…?」って呆れてますが…
インテリアに全くこだわりがない旦那さんでよかったです。

実は、このブログのタイトルも、SpongeBobに由来しているんです

時々ボブグッズも紹介させて頂くことと思いますが、
お付き合い頂けたら嬉しいです♪
よろしくお願いします

-

バースデー☆

夫の誕生日です☆

夫はいつも、誕生日はお家ご飯がいいと言うので、
毎年夫の大好物のハンバーグを作ります。(子供 笑)

わたしの誕生日はいつも外食をしていたのですが、
去年は夫のマネをして、手作りハンバーグをリクエストしました。

そしたら、それがわたし作のよりずっとずっと美味しかったんです!

なので、今年は気合いを入れて作りました!

特大ハンバーグ☆☆
そして、マッシュドポテト、トマト&アボカドのサラダ、
オニオンスープ(がんばっていっぱい炒めました!)です☆

DSCI0644.jpg


そして、メインはこれ!!
プリンスホテルのトレインケーキです☆

DSCI0643.jpg

夫もわたしも鉄道オタクというわけではないのですが、
このケーキのポスターを見て、あまりに可愛いくて
一目惚れしてしまいました!

しかもこれは期間限定で2ヵ月間しか販売してないのに、
見事その期間が夫の誕生日にあたるんです!
これは買うしかないってことで、注文しました!!

かわいい~☆☆

snap_124conchst_201354234842.jpg
ハンバーグも美味しく出来たし(でもまだ夫のに負けてる気がする・・・)、
とても喜んでくれたのでよかったです☆
ハッピーバースデー!!

ちなみに、さすがに恥ずかしくて夫用とは言えなかったので、
子供用と装って、ロウソクは「2本で」とお願いしました・・・

-

玄関☆

我が家の玄関です。

下駄箱が2つあります。
1つは備え付けのもので、もう1つは前に住んでた家で使ってたものです。
備え付けの方は、なんか古びてるし、白いのがいいからいらないなー
と思ったのですが、引き取ってもらえないという事だったので、
仕方なく2つ並べることにしました。

DSCI0639.jpg


でも、1つじゃ全然入りきれなかったので、結果的には良かったです。
(2つあっても入りきれてない・・・)

ここでも、ユザワヤレース(勝手に命名 笑)が活躍してます!
茶色い方には、白い布をかけた上にレースをかけています。

DSCI0631.jpg


プリザーブドフラワーや、Firekingの花瓶にお花を飾ったり、

DSCI0539.jpg


飾りものをしたり、小物入れなどを置いています。
(電話の線を隠そうと思いつつ、まだしてません・・・

DSCI0540.jpg


ブレーカーのスイッチは、布とレースで隠しました。
かけただけですが・・・

DSCI0637.jpg


たまにこんな置物も(笑)

DSCI0544.jpg

なかなか面倒でやれてないのですが、いつもアロマとかを漂わせて、
帰ってくるたびブワっといい匂いがする玄関にしたいです。

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

-

サンスベリアの葉挿し

植物育てるの苦手なわたしにも「これなら大丈夫!」と
親戚から譲り受けたサンスベリア(1枚 笑)ですが、

可愛がって世話した甲斐なく、
こんなことになってしまいました。。。(涙)

DSCI0547.jpg

わたしなりに頑張ったのに何でぇ~??と思い、
サンスベリアの育て方を色々調べてみました。
そしたら、、、

「冬の間に溶けたように枯れるのは完全に寒さが原因です。」

って書いてありました!
”完全に”ってことは、わたしのせいじゃない!
ってちょっと安心したのですが、

「冬場に温度が確保できない場合は 完全断水して
一切水を与えずに温かくなるまで待ちましょう。」

とも書いてありました。
冬の間しっかり水あげてた。。。(涙)

でも、あったかくなったら葉挿しできるそうなので、
あったかくなるまで待つ事にしました!!

そして、ついにあったかくなりました!!

100円ショップでこんな完璧な土を見つけたので、
(100円のでほんとに大丈夫かは少し不安ですが…)
これを使うことにしました。

DSCI0548.jpg

葉っぱを5cmくらいに切り分けて、
(長さがバラバラになってしまった 涙)

DSCI0549.jpg

土に差し込んで完成☆
簡単!!

DSCI0551.jpg

根が生えるまで何か月もかかるという事なので、
ワクワクしながら待つ事にします☆
経過をまたご報告します!


ところで、上下を逆に挿してしまうと根が出ないので、
”下の部分に目印をつける”ように書いてあったのですが、
「ちゃんと分かるから大丈夫!」とその作業を割愛していました。

ところが、完成後の鉢を窓際に置いていたら、
風でぶわって広がったカーテンに飛ばされたらしく、
1枚床に落ちて上下が分からなくなってしまいました…(涙)

パズルみたいに他の葉と模様を必死で照らし合わせて、
なんとか突き止めました。。。

というわけで、面倒臭がらずにちゃんと印をつける事をお勧めします!


その後の経過については、こちらでご紹介しています♪


ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

-

カーネーションを食べる猫

きのうは母の日でしたね。
うちは毎年恒例の、カーネーションをプレゼントしました。

カーネーションを買うときはいつも要注意。
JJが花を食べちゃうんです!

何年か前にカーネーションをプレゼントした時、
数日後、母から「JJに花食べられちゃった!」と
ほとんど花が無い状態のカーネーションの写真が
送られてきました。。。

今回も案の定、家に持ち帰るなり花に興味津々!
ビニールで覆われてて花をかじれないためか、リボンをかじり始めました。

DSCI0620.jpg

反対側も必死でかじってます!
なぜ…

DSCI0624.jpg

花や植物は、猫にとって有害なものが多いみたいだから要注意ですよね。。
特にユリは猛毒だそうです!

家に飾る花や観葉植物は、きちんと調べて選ばないとですね。

「お花とか葉っぱとかは危ないから食べないでね!」
と言ってはみたものの、、、

DSCI0604.jpg
分かってないか…

-

Ugly Betty

UGLY BETTY 大好きです☆

一人で家にいる休日は、だいたいベティを見て過ごします。
お昼まで寝て、遅い朝ごはんを食べ、コーヒー片手にアグリーベティ鑑賞。
わたしにとって、これが最高の休日の過ごし方です!
(ぐうたらですみません 笑)
DSCI0593.jpg


テレビ台の引き出しの中は、ベティばっかり!(笑)
シーズン4までDVD全部揃えました☆
もう何往復もしてるけど、何回見ても飽きません!!

DSCI0589.jpg

英語の勉強にもなります☆
UGLY BETTYで学んだ一番のお気に入りの英語は、

"Oh my God!" (オーマイガッド!)

ならぬ

"Oh my Lady Gaga!!" (オーマイレディーガガ!!)

です!(笑)

Check this out! 
3:10のとこです☆ その後もなにげに面白いけど・・・笑
(ごめんなさい、字幕があるの見つけられませんでした・・・)


一度は使ってみたいな(笑)

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

-

Living Room

今日は、リビングルームの初ご紹介です☆

6畳(たしか)の部屋に、ソファ、テレビ、本棚、パソコン机があります。
前に友達に、「こんなに赤がある家初めて!」って言われたことがあるけど、
こうやって改めて見ると、たしかにカラフル(笑)
わたし的には、白を貴重にしてるつもりでした・・・

DSCI0560.jpg
↑コードとかちゃんとすればよかった

夫お気に入りのプラズマテレビと、わたしお気に入りのテレビ台。
そして、またJJがやって来ました☆ って、テーブルに乗ってますけど・・・
右の黄色いヤツの正体は、また後日ご紹介しまーす

DSCI0578.jpg


夫のギターと、テディ。(懐かしのMr.BEAN!)
そして、また黄色いヤツ!(笑) 登場率高いです。
ソファーの後ろに隠したつもりの新聞入れが見えてる・・・ガーン

DSCI0584.jpg

簡単ですが、こんな感じです♪
細かいところはまた改めてご紹介します!

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

-

ダイニングテーブル

今日は、わが家のダイニングテーブルをご紹介します!

DSCI0532.jpg

このテーブルは、ホームセンターで展示品で売られていたもので、
2000円でした!安っ!

DSCI0533.jpg

このままだと作業台っぽいので、白く塗ろうと思ったのですが、
面倒くさくなってやめました。
こういうパターン多いです(笑)

なので、ユザワヤで1m600円くらいで買った白いレースをかけ、
(このレースすごくお気に入りで、家中あちこちにかかってます)
その上に透明のビニールクロスをかけています。
DSCI0535.jpg

ちなみにイスはIKEAで買いました。
このテーブルの大きさに対して、イスは2脚しかありません。。。
なぜなら、母と二人で電車で行って、頑張って手持ちで持って帰ってきたので
2つしか持てなかったからです(笑)

お客さんが来るときは、折り畳みのイスとか他の部屋で使ってるやつとか
必死でかき集めてます(笑)

また同じのを買いに行こうかとも思ったのですが、どうせ買うならテーブルまるごと
買い換えてセットで買おう!と決めたのです。

丸くて白いダイニングテーブルにしたいです。
IKEAのこれ↓が欲しい!!

LIATORP 伸長式テーブル

なので、それまではこのイス2脚で我慢です!
(いつになることやら…笑)

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

-

AUX BACCHANALES

先日、仕事帰りに職場の人たちと銀座の
AUX BACCHANALESで女子会しました☆

"ディアボロカシス"という、カシスシロップをレモネードで割ったやつが
美味しかったぁ~☆☆ ジュースだけど 笑
しかもこの瓶がかわいい!!
見たことないけど、普通に売ってるのかなぁ?
家に飾りたい!
DSCI0396.jpg

あとは、キッシュとかオムレツとか(卵率高し 笑)、
チキンのコンフィとかも食べました♪
なんとなく、クリスマス気分☆
DSCI0399.jpg

お腹いっぱいになったところで、しっかりデザートも食べました(笑)
さすがに1人1個は多かったので、ブリュレとアプリコットのタルトを
3人でシェアしました。
やっぱりデザートは女子会の醍醐味ですよね~☆
(写真撮る前に、カプチーノの絵を崩してしまった…バカバカ!!)

DSCI0400.jpg

ところで、このお店にはパン&ケーキ屋さんも併設されていて
安くて美味しいのでよく買うのですが、わたしの一番のお気に入りが
このクリームパンです!(左)
(ほんとはもっと難しい名前だけど覚えれらない…)
210円とお手頃価格なのに、クリームずっしりで重くてボリューム満点!
一時期は、毎週のようにこれ買いに行ってました(笑)
DSCI0403.jpg

今回はアップルパイみたいなやつも買ってみました♪
美味しいけど、わたしはもっとリンゴ感がある方が好きかなぁ~
これは、ペーストみたいなのが入ってました。

ここのパン、全種類制覇を目指します!
(今年の目標! 笑)

-

夏みかんのパン

先日いっぱい夏みかんをもらいました。

DSCI0513.jpg

頑張ってジャムを作ったのですが、まだ残っているので
他にアレンジできるものを色々調べていたところ、
こんなレシピを見つけました!

Cpicon 夏みかんとマーマレードのパン by yuko&martin

美味しそう~☆

これなら、面倒くさいの超苦手なわたしでも簡単にできる!
というわけで、早速作りました!!

ホームベーカリーに材料を入れて、スイッチオン!

DSCI0514.jpg

ワクワクしながら待つこと4、5時間、
出来上がりました~☆☆

あれ、イビツ!?(笑)

DSCI0517.jpg

でも、中身はちゃんとフワフワに出来てました☆

DSCI0519.jpg

甘酸っぱくて爽やか~
夏みかんの香り満載です!
こんなアレンジもアリですね☆

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

-

オーブンレンジ跡地

先日レンジラックを作って移動させたオーブンレンジですが、
移動前はここにありました。

snap_124conchst_201354161637.jpg

この位置なんとなく不自然だし、不便だなぁと思いつつも、
他に置く場所がなかったので仕方なくここに配置していました。

そして先日、ゴミ箱上に空きスペースを発見し(2年間気づかなかった 笑)、
レンジラックを設置して移動させたというわけです。

そしてその跡地は今、、、
こんな風になりました☆

DSCI0528.jpg

向き変えただけ (笑)

この棚を移動させて違う棚を持ってくるとか、色々考えたけど
いいアイディアが思いつかなかったので、ひとまずこれにしました。

でも、なんとなくスッキリ!

JJが乗っかれるところが増えました☆

snap_124conchst_20135415461.jpg

↑ご飯もらえなくてスネてる顔(笑)

ちなみにJJは昨日、10日振りに両親の元へ帰って行きました。
夫は「Jがいないと寂しい…」とショボンとしてます。
また金曜日にはやって来るのに・・・

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

-

ドライアイス vs JJ

ドライアイスvsJJの対決を、図解でお届けします(笑)

まずは、一定の距離を保って敵を観察。
snap_124conchst_20135114460.jpg

少しして煙が落ち着いてきたところで、ホフク前進のようにジワジワ接近。
DSCI0495.jpg

触ろうか迷いに迷い、手を上げた状態でしばらく固まる。
しかし、パチってはじけた水が顔に飛んできて、ビックリして逃げるように退散。
DSCI0500.jpg

また違う角度から接近するも、これ以上近づけずにこのままバックで退散。
DSCI0502.jpg

というわけで、ドライアイスvsJJの対決は、ドライアイスの勝ちでした!!(笑)

-

ワッフル

急遽お仕事が入ってしまい、連休が慌しくなってしまって
ゆっくりブログが更新できなくなってしまいました。。。涙

なので今日は短くてすみません!

出掛けついでにサーティーワンでダブルのアイスがセールで安くなっていたので
持ち帰りで買ってきました♪
キャラメルと、夫の好きなストロベリー☆

それを、きのう弟に持っていくはずだったのに忘れてしまった、
マネケンのワッフルに乗せて、おやつに食べました。(ごめん、弟!)

DSCI0493.jpg

うーん、甘い!
糖分取りすぎました(笑)

マネケンのネット通販があることに気付いたので、
この後注文して弟宛てにちゃんと送りました(笑)

-

茨城日帰り旅行

今日は夫と従兄弟と一緒に、弟のいる茨城へ日帰り旅行してきました。

弟とは夕方の待ち合わせだったのだけど、道路渋滞を心配して
思いっきり早めの昼過ぎに出てしまったら、予想外にそれ程
混雑していなく、2時間前に着いてしまいました・・・

仕方ないので急遽牛久大仏見物しに行きました。
何度見てもデカいなぁ~!!

DSCI0465.jpg

せっかくなので、上まで(胸の辺りまで登れる)登ってきました。
階段だったらどうしよう!って心配していたら、ちゃんとエレベーターでした(笑)

DSCI0470.jpg

大仏の胸のあたりからの景色はこんな感じ。

ところで、お土産やさんで色々グッズが売られていて、茨城には
”イバライガー”という茨城県を守るご当地ヒーローがいる
という事を知りました!!
すっごい気になって思わず調べてしまいました(笑)→「時空戦士イバライガー」

すごい!本格的!!
茨城熱いです!!!!

そんなこんなでちょうど良く時間をつぶせて、いよいよ今日の目的!
これです↓

DSCI0485.jpg

焼肉のために埼玉から茨城まで行ってきました!(笑)

弟超オススメの「福寿苑」さんです。
超庶民のわたしにとっては、この美味しさはわたしの知ってる肉の域を超えてました。
美味しすぎ~!!!
弟よ、ありがとう!!!!

おっと、これではただの日記ブログになってしまうので、
インテリアっぽいものも一つご紹介しておきます。

また最近懲りずに買ってしまった植物です。

DSCI0486.jpg

ハイドロのパキラ☆
ハイドロって何となく好きです。
カナダで買ってきた、バラの模様がついた鉢に入れてみました。
元気に育ちますように。。。

ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

-

JJの家

JJは、うちにいるときの7割の時間ここにいると言っても
過言ではないくらい、この箱が大好きです。

DSC00398.jpg

この箱は、去年のお正月に買ったコーヒーの福袋(福箱?)の箱です。
偶然ソファーの赤とマッチしてます(笑)

あまりにもキッツキツに入ってたり、寝相悪くてはみ出してたりするので
箱が歪んできてて、そのうち壊れちゃいそう…と思い、予備を確保するために
今年も福袋を買いに行きました。(箱のために 笑)

そしたら今年は形が変わっていて、小さくて深いものになってたんです…(涙)

そんなわけで、もう替えがありません。。。

「壊れたらもう箱ないんだから、大事に使ってね!」
と言ってるそばから、こんな状態です。。
パンパンでだいぶ歪んでますけど。。。

DSCI0454.jpg


寝相悪すぎ。。。

F1050543.jpg

JJはわたしの母親を自分の母親と思っているので、母の匂いのついた
このフリースを入れてあげると、リラックスしまくりです。

この調子で、この箱はいつまでもつのでしょうか。。。

というわけで、今日はJJの家の紹介でした。

本題のインテリアになかなか入れなくてすみません!
ゴールデンウィークで片付け&掃除する予定なので、
(今の状態ではお見せできない…)
そしたら徐々に紹介していきたいと思います!

-

ミニサイクロン

今日また荷物が届きました!

DSCI0435.jpg

早速開けてみると、、、
中身は、先日ネットで購入したミニサイクロン掃除機です!!

DSCI0446.jpg


掃除&片付けがが苦手なわたし、どうにかお掃除上手になれないかなぁ~と
先日ネットで掃除について調べていたら、一般のご家庭はなんと
毎日掃除機をかけているという事を知って衝撃を受けました!!
(お恥ずかしながら、30代後半にもなるまでそんな事
考えたこともありませんでした…)

わたしはフルタイムで仕事してるし、毎日なんて絶対無理。。。
(というのは言い訳で、専業主婦になっても出来なそう… 笑)

さらに、押入れから大きい掃除機を出し入れするだけで一苦労。。。
(どんだけ面倒くさがり 笑)

そこで色々考えた結果、ミニサイズの掃除機を出し入れしやすいところに
置いておけば、こんなわたしでも頻繁に掃除できるかも!
という結論に至ったのです。

そんなわけで、ミニ掃除機を買う決意をした数日後、、、
狙い澄ましたかのように、なんと楽天からミニサイクロン掃除機の
期間限定割引セールのメールが届いたのです!!!
恐るべし、楽天!!!!(笑)

というわけで、即買しました(笑)

こないだ作ったレンジラック下にすっぽり入ったので、
すぐ取り出せるようにピッタリな箱を買ってきて
ここに配置することにします!
目指せ、毎日掃除機かける主婦!!

snap_124conchst_201353222422.jpg


掃除機が天敵のJJも、ミニ掃除機なら仲良くできるかな!?
だいぶ腰が引けてますけど…

DVC00336.jpg

いつかは、お掃除ロボットが毎日お掃除してくれて、
ダスキンが定期的に来てくれるなんていう暮らしを夢見ています。。。



該当の記事は見つかりませんでした。