fc2ブログ

ホラ貝通り124番地

古い賃貸で、ヨーロッパなインテリアを目指す日々を綴ります。
-

さよならステッパー

ブームに便乗して購入しちゃったステッパー。
購入当時は「絶対毎日やる!」なんてハリキっていたのですが、
周囲の予想通り(?)数えるくらいしか使わず、長年ホコリをかぶっていました。。

そしてこの家に引っ越すときに、思い切ってリサイクルショップに出そうと決断したのに、
「申し訳ないんですけど、これは買い取れないんですよー」って断られてしまったのです。。
こういう人が多くて在庫過多なのかな(笑)

「きっとこれは捨てちゃいけない運命なんだ!!」と勘違いしちゃったわたしは、
「絶対使わないから捨てなよー」という夫の主張を振り切り、この家に連れてきて
しまったのです。

押し入れに入れたら絶対出さないと思ったので、いつでもスタンバイできるように
ダイニングテーブルの下に置いていました。

DSCI0423.jpg

結局、掃除の時以外この場所から動かされることなく、2年が過ぎました。。。

そしてついに決意しました!!
捨てます!!!!

「だから言ったのにー 絶対やるとか言ってたくせにー」
とかウダウダ言ってる夫を無視して(笑)、捨てる準備にとりかかりました。

DSCI0434.jpg

袋入れなくてもよかったかな(笑)
でも最後だからちゃんとしたほうがいいしな。(これがちゃんとしてるのかは謎ですが…)

そしてついに今日不燃ゴミに出しました!!

捨ててしまうとやっぱり寂しいような…
でも、テーブルの下がスッキリしました!(笑)

DSCI0433.jpg

これから掃除が楽になりそうです!

帰りにゴミ置き場をチェックしたら、ちゃんとなくなっていました。
さよなら、ステッパー!
そして、ありがとう!!

スポンサーサイト



-

餃子パーティー☆

お友達のお家で餃子パーティーです!!

生春巻き、タコス、きんぴらなどなど、持ち寄り料理や、準備してくれていた料理が盛りだくさん!
この後も、チキンや牡蠣ご飯などなど、料亭みたいな料理が続々出てきました☆
DVC00322.jpg

そしてわたしが持っていった、ラム肉の赤ワイン煮&マッシュポテトはこちら!
カレー!?(笑)
DVC00323.jpg
(画像を横向きに出来なくて、変な向きですみません。。)
みんなに「美味しいー!」って言って食べてもらえましたぁー!!よかった☆☆

そしてメインイベントはこちら!餃子大会です!!
餃子マシーン5名がフル稼動で、皮3袋くらい一気に作りました!!(作りすぎ!?)
DVC00325.jpg

そして店長(笑)が焼いてくれた完成品がこちら!
お見事!!
DVC00326.jpg

ほんとに美味しくって、お腹いっぱいなのにガツガツ食べてしまいました!
さらにこの後水餃子まで作ってくれたので、それもしっかりたいらげました!(別腹!笑)
この餃子、通販始めたら1位獲得間違いなしです!!

お友達のお家は、いつ行っても大人な雰囲気でとっても素敵なお家です。
いつかわたしもこんなオサレなお家に住みたいなぁ~

-

仕込み中・・・

今日はお友達のお家でパーティーがあるので、持ち寄る料理を準備中です!

最初は、牛肉の赤ワイン煮を作ろうとスーパーへ牛肉を買いに行ったのだけど、なんと今日に限って牛肉ブロックがない・・・!!
その代わりにラム肉が売られている・・・
今までラムなんて売ってたことないくせにぃぃ・・・!!

他のお店を探す時間がなかったので、仕方なく急遽ラム肉ヴァージョンに変更しました!
ちょうど良いレシピがあったので、これに決定☆
Cpicon 簡単&シンプル!ラムシャンクの赤ワイン煮 by ミートガイ

炒めたラム・玉ねぎ・ニンニク・ニンジン&赤ワイン&水&ローリエを入れて(セロリ嫌いがいるので、セロリは割愛しました 笑)、さあ圧力!

、、、というところでまたまたトラブル発生!
ワインを入れたら足りなかったので、新しいボトルを開けようとしたら、コルクが途中で折れてしまった・・・
必死にほじくったものの、結局コルクは外れず、仕方なく足りないまま煮込みました・・・涙


DVC00314.jpg


そして、付け合わせのマッシュポテトはこれにしてみました!
Cpicon ダンナが愛してやまないマッシュポテト by ユミころ

マッシュは"ダンナ"に託し(笑)、

F1050678.jpg

なんとか完成!

急遽初体験のラム肉料理になったり、ワイン足りなかったりだけど、大丈夫かなぁ~

不安要素満載ですが、パーティーの模様はあしたお届けします!

-

レンジラック

先日届いた荷物を開封する時がいよいよやってきました!

開封すると、こんなパーツがいっぱい。
何を隠そう、これはベルメゾンで注文した、レンジラックです!
DSCI0405.jpg

ハリキって一人で組み立て始めたのですが、途中で色んな難関が立ちはだかりました。。。

◆難関①
設置しようとしている場所の幅がラックの大きさのギリギリサイズで、さらに右手前のガス台の棚が出っぱっている為、ラックを完成させてからでは設置できない。

◇解決策
仕方ないので、設置場所に無理やりはめ込んだ状態で組み立てました。。。
危うかったけど、六角レンチがギリギリ入ったのでなんとかネジ回せました!

DSCI0408.jpg


◆難関②
後ろに隙間がなくて手が入らないため、後ろ側2箇所に付ける
バツ(×)の形の鉄の棒が付けられない。。。

◇解決策
諦めました!笑 
(あれ付けないとどうなるんだろう。。足が開いちゃったりするのかな。。)

◆難関③
赤いゴミ箱の高さが高くて、一番下のスライド板をつけられない。。。
(注文する時に薄々は気付いてたけど、気付かないフリしました 笑)

◇解決策
仕方ないのでスライド板は諦めて、木枠の上に板をのっける事にしました。
(余ったスライド板は、一番上にのっけちゃいました 笑↓)

snap_124conchst_201353224814.jpg

ここで急遽ホームセンターへ!
ピッタリサイズにカットしてもらった板を設置し、ついに、、、

完成!!!!

DSCI0410.jpg

いやぁ~長い道のりだったぁ!!
無事に完成して感無量です!!!!

とっても疲れたので、乗せるものの細かい配置とかはまたゆっくり考えます!

あした腕上がるかな・・・涙

設置の間ずっと寝てたJJ、起きてやっと異変に気付きました
F1050674.jpg

-

JJです

今週もJJがやって来ました。

JJ the Cat

これは父親の仕事場で飼っているなのですが、実家に連れて帰れないので、毎週金曜日に我が家にやって来るのです。

名前は父がつけました。
昔飼ってた犬の「ジョー」が亡くなった数年後の命日にひょっこり現れたので、「ジョー・Jr.」で"JJ"だそうです。

ちなみに我が家にやってきた生後2か月くらいの時は、こんなに可愛いかったんです!


JJ.jpg    NEC_0008.jpg


あれから7年…

DVC00288.jpg

変わり果てました(笑)

今日から連休明けまで居候です。

JJネタもちょこちょこ書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。


ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

-

アジアンタム

頑丈だといわれている植物でさえ、必ずと言っていいほど枯らしてしまうくらい、植物育てるの苦手です。。

でもやっぱり植物飾りたい!
という事で、懲りずにまた買ってきました。

今回はアジアンタム☆
背の高い感じにしたかったので、長細い鉢も一緒に購入しました。

F1050664.jpg


薄々は気付いてたものの、いざ植え替えようとすると、土の部分に対してこの鉢だいぶ細くて入らない…

でもどうしてもこれに入れたかったので、ほぐしまくって、無理やり細長くして、ギュウギュウに押し込みました。
可愛いそうなアジアンタム…ごめんね…

そして仕上がりはこんな感じ。

DSCI0395.jpg


可愛い!!
大満足です!

(ちなみに底に穴がないので、下の方は水はけの為に石を入れてみました)

アジアンタムの育て方を調べてみたら、枯れる原因は”湿度不足や水切れのケースが非常に多い”そして、”シダ植物は、ややじめっとしたところが大好き”って書いてありました。

よし!ちゃんと水いっぱいあげて、マメに霧吹きでも水をかけてあげよう!

どうか長生きしますように…

鉢と思って買ったけど、もしかして花瓶だった!?と思い始めた今日この頃です…笑

-

荷物

大きな荷物が届きました!

DVC00315.jpg


中身は、先日ネット通販で購入した家具です。
(家具というのはちょっと大げさかも…)

ゴールデンウイークになったら開封&組み立て&設置したいと思います!

と言いつつ、我慢できずに箱をこじ開け中身をチェック。
(どんだけ待てない 笑)

DVC00317.jpg

あ、見えた!ナチュラル!

そして夫は、「何でここだけ開いてるの?」と不思議そうに見てました・・・(笑)

-

お花

最初なので、ブログに花を添えようと思い、お花を買ってきました。

DVC00316.jpg


可愛い!!
やっぱりお家にお花があるといいな♪

以前夫に「月に一回はお花プレゼントして!」って言ってみた
ものの、全然買ってきてくれる気配がないので
普段はあまり飾る事がありません。(←人のせい 笑)

ちなみにこの花瓶は、大好きなFire Kingです。

Fire King vase

昔ヤフオクで見つけて一目惚れし、アメリカからの発送だったので
送料も合わせて小さいのと2個で3~4千円くらいで買いました。
(当時はそれでも安いのかなって思ってたのです…)

ところが、数年前にカナダに行ったとき、リサイクルショップで
この小さいのがたったの数ドルで売ってるのを発見!
しかもあちこちのリサイクルショップで!!
ショックやら感動やらで、何故か大量に買い込んで帰ってきてしまいました。。

というわけで我が家には、この花瓶があちこちに飾ってあります。

せっかく可愛い花瓶がいっぱいあるし、お花があるとかなり
テンションあがるので、ブログ用だけじゃなく普段から飾りたいと思います!

お花買ってきてくれる旦那さんに憧れる今日この頃…笑

-

はじめました

ふと思い立って、ブログはじめました。

インテリアグルメなど、ライフについて綴ってゆきたいと思います。

インテリア頑張りたいので、ジャンルはインテリアにしてしまいました。
インテリアじゃないじゃん!」ってなったらごめんなさい!)

どうぞよろしくお願いします。


DSC00398.jpg


ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ

該当の記事は見つかりませんでした。