セリアのあじさい造花
風水で東側は青とか緑がいい
と気付いてから、
今まであまり買う事がなかった
青とか緑のものが
目に付くようになりました。
そしてこの間
セリアでこんなアジサイの造花を見付け、
思わず買ってしまいました。
早速、ベッド脇の棚に飾りました。
そんなに造花っぽ過ぎず、
けっこう可愛いです♪
と思って眺めていたら、
すかさずお邪魔虫が
見えないんですけど…
今日もお読み頂きありがとうございました
☆-----------------------
Instagramはこちら
------------------------☆
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
ランドリーバスケットを買いました。
洗濯カゴはいつも
このバスケットを使っていたのですが、
歪んできちゃったしちょっと小さいので
新しいのが欲しいなぁと思っていました。
(あ、ちなみに歪みは
お湯に入れると直るらしい!?)
楽天で探していたら、
お手頃で可愛いのを見つけたので
さっそく買っちゃいました!
到着~☆
可愛いし、たっぷり入りそう☆☆
サイズの参考に(笑)
洗面所は激狭で置けないので、
寝室の隅っこに置いています。
これで洗濯が楽しくなるかな!?
いや、ならないか…
今日もお読み頂きありがとうございました
☆-----------------------
Instagramはこちら
------------------------☆
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
寝室の梁の角を丸くしました。
先日ベッド棚の飾りを置く時に
改めて調べてみてから、
風水がまた気になり始めました。
とは言っても、相変わらず
中途半端な信者ですが…
寝室の風水を見ていたら、
大体のサイトに「ベッド上の梁はNG」
って書いてあるんですよね。。
うち、思いっ切りあるんです
かなり気になり出したので、
対策をする事にしました!
最初は針の部分にレースの布をかぶせて
梁ごと隠そうかなと思ったのですが、
それだと布いっぱい要るし
ちょっとフリフリになり過ぎちゃうかな〜
と思ったので、
まずは簡単に
角を丸めてみる事にしました。
早速、100円ショップで
貼れるレーステープを買ってきました
まずは梁の角の上側に
マスキングテープを貼って、
その上にレースを貼り付けました。
そして角が無くなるように
丸みを持たせて下側を
貼り付けていったのですが、
これがけっこう難しい
思っていた程丸みが出ず、
梁のままよりは少しマシかなぁ
程度になってしまいました。
貼り終わってから気付いたのですが、
角の部分に丸い紐を沿わせて
上からテープを貼っていけば
うまく角が取れたかも!?
紐買ってこようかな…
今日もお読み頂きありがとうございました
☆-----------------------
Instagramはこちら
------------------------☆
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
ベッド脇棚の飾り。
この間ホームセンターで、
こんな造花を買いました。
あ、また季節感ない
FireKingの花瓶に入れて、
ベッドのところの棚に
飾ってみました。
東向きだから風水的に赤がいいので
ちょうどいい
って思ってたのですが、、
改めて調べてみたら、
東側は青とか水色とか緑がいいって
書いてあるものの方が多い
そぉなの〜??
というわけで、急遽セリアで
こんなお花を買ってきました
ラッピング用の飾りみたいです。
青系とかあまり好きじゃないので
どうかな〜と思ったのですが、
普段家に無い色なので
なんか新鮮で可愛いです♪
もうちょっと青系を増やしてみようかな♪
今日もお読み頂きありがとうございました
☆-----------------------
Instagramはこちら
------------------------☆
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
アンティーク風時計を買いました。
ちょっと前ですが、
吉祥寺のtukuribaというDIYのお店で
こんなアンティーク風の時計を買いました。
(あ、これはDIYのものじゃないです)
確か、2000円弱くらいでした。
15センチくらいのミニサイズなんです。
小さくてあまり上の方に
かけてしまうと見えにくいので、
場所を色々迷っていたのですが、、
和室のアンティーク風チェストの脇の
目の高さくらいの位置に
かけてみました。
横向きなので覗きこまないと
見えないのですが、
雰囲気も合っていい感じです♪
「今何時〜?」by JJ
☆-----------------------
Instagramはこちら
------------------------☆
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
お買い得なレースカーテン。
少し前の話ですが、、、
こんな激安レースカーテンを見つけました。
1枚580円!
しかも刺繍がラメになってて可愛い☆
前に買ったセットのカーテンは、
お値段なりに質が良くなくて
いっぱい引っかかりが出来たり
ケバケバしてしまったりしてたので、
ちょうど替えたいなと
思っていたところだったんです。
なので早速買おうとしたら、
1枚しか見当たらない…
諦めきれなくて、
ワゴン中を引っ掻き回す勢いで
ひつこく探していたら、
奥ーーーの方に発見しました!!
やったぁー☆☆
早速かけてみました♪
写真だと、違いが分かりにくい…
近くで見ると模様が可愛くて
いい感じです♪
ところで、この写真を撮っているとき
何か視線を感じるなーと思っていたら、
猫タワーの中にみーちゃんがいました
(前回うちに来ていた時の写真です)
ところで以前、
みーちゃんの隠れ場所について
書きましたが、
迷宮入りしていた隠れ場所が
その後分かったので(たぶん)
今度書きたいと思います!
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
押し花のガラスケース
前回紹介した雑貨の中に、
こんな可愛いガラスがあります。
押し花が入ってるんです♪
同じシリーズの
小物入れも買っちゃいました。
押し花モノに弱いんですよね、
わたし…
中に入れるものを色々考えていたところ、
お花を入れたら可愛いかなぁと思い、
弟の結婚式でもらったお花を
ドライフラワーにしたものを
入れてみる事にしました。
カスミ草のプリザーブドフラワーと
一緒に入れてみたら、、、
すっごく可愛くなりました
アンティーク風チェストに飾ったら
いい感じ♪
ちなみにこのガラスケース、
324円でした!!
安い~!!
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
3Coinsのカフェカーテンでベッドスカートを作りました。
ベッドの下の
クリアケースが丸見えなのが
ずっと気になってました。
黒い物体はみーちゃん
↓こんなのが欲しいなぁと
ずっと思っていたのですが、
ちょっと高くて思いきれない。。。
なので、
安くて代わりになるような物
何かないかなーと
ずっと考えてました。
そこで、単純に床に付くくらい
大きな布を掛けちゃえば
簡単でいいかも!?
とも思ったのですが、
それだと上の写真のみたいに
ヒラヒラならないし。。。
でも本格的に作るのも
めんどくさいなー
と思っていたところ、
いい事を思いつきました
敷きパッドの周りに
ヒラヒラの布を縫いつける
作戦です!!
ヒラヒラの布は
どんなのにしよう、、、
と考えていたところ、
またまたいい事を思いつきました
カフェカーテンを
縫い付ける作戦です!!
そこで、ベッドの高さと、
前に3Coinsで買ったカフェカーテンの
高さを測ってみたら、
なんとピッタリ!!!!
早速、3Coinsに走りました
そして、このカフェカーテンを
4枚ゲットしました♪
(見える部分しか付けない作戦
なので4枚だけです・・・)
ちょっと分かりにくいのですが、
↑端っこにビーズの飾りが
ついてるんです☆
かわいい☆☆
そして、敷きパッドは、
今使ってる無印のを使いました。
(新しいの買いに行くのが
面倒くさかった…)
そして、久しぶりに
このミニミシンの登場です!
(ほんとに久しぶり…)
そして、完成!!
早速乗せてみたら、、、
キャー、いい感じ☆☆
長さもピッタリです♪
みーちゃんが覗いてます
猫たちがベッドの下の隙間に
潜り込むのが好きなので、
出入り口である前の部分全面と、
後ろの端っこは
ちゃんと空けといてあげました
安く出来た上に
それなりに可愛くなって
大満足です♪
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
あじさいのリース
またまた、だーいぶ前に買ったものを
やっと飾りました。
これは確か、コルテベースと一緒に買ったもの。。
恐ろしく遠い昔です。。。
今回のお品は、
プリザーブドのあじさいのリースです☆
去年のクリスマスに初めてリースを買って以来、
すっかりリース好きになりました。
さらに、プリザーブドフラワーも大好きなので、
これを見つけた時は即買いしちゃいました!
と言いつつ、箱から出したのは
届いてから数か月後ですが・・・
とてもシンプルなので、
レースとかリボンとか巻き付けたら
すごく可愛くなりそう!!と思い、
色んなレースを引っ張り出してきて
あれこれ巻き付けてみたのですが、
全然イメージ通りに可愛くならない…
あんまりこういうのセンスないんですよね…
ここでクジけて、
このままさらに放置してしまいました。。。
でもさすがに早くちゃんと飾りたいので、
気合を入れて再挑戦!
色々ごちゃごちゃ付けちゃうのが
ダメなのかなぁと思い、
今度はシンプルにしてみました。
そしたら、イメージしてた可愛さまではいかないけど、
まぁまぁいい感じになりました!
というわけで、これでひとまず
飾ってみることに。
うん、悪くないです♪
もっと可愛くなりそう感は否めないですが…
こういうのセンスいい人になりたいなぁ
今日もお読み頂きありがとうございました
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
大きな本棚に本を収納しました。
先日買った大きな本棚に、
本を無事収納し終えました!
けっこういっぱいあったけど、
大容量なのでまだまだ余裕いっぱい
よじ登ろうとしてるJJ↑
奥行きはそんなに深くなかったので、
前にラックを置いても
思ったほど出っ張らなかったから
よかった
レースカーテンを閉めて隠せばスッキリ♪
透けてるけど…
こんな大きな本棚が入っちゃうなんて、
今までスペースを無駄にしてたなぁー
とつくづく実感しました
今日もお読み頂きありがとうございました
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
大きな本棚を買いました。
旦那さんの本がたくさんあって
押し入れに無理矢理押し込んだりして
ごまかしていたのですが、
どんどん増えてしまって
ごまかしきれなくなってきました。
そこで、仕方なく大きな本棚を
買うことに。
早速注文したのが届きました!
わたしがいない時だったので
旦那さんに頼んでおいた写真です。
鏡に写ってる
組み立てけっこう大変で、
1時間くらいかかったみたいです
そして、完成したのがこちら!
狭い家だと一段と大きい!!
↑ごちゃごちゃ散らかってたので
隠しました。。。
肝心の置場所はというと、
この和室の板間の洋服掛けの脇の
この場所です。
バッグとか帽子とかを
キャスター付ラックに入れて
置いていたのですが、
上のスペースが空いてしまって
もったいないなぁとずっと思ってたんです。
(上にぶら下がってるのは、
突っ張り棒で引っ掛けてあるバッグです・・・)
早速本棚を置いてみたら、
ピッタリ!!
JJを乗っけてみたら、
あちこあちキョロキョロして、、、
洋服掛けの上をよじ登って行きました
ちょっと、そっちは行けないよ~
って、こんな事して遊んでる場合じゃなかった!
早く片付けないと、
足の踏み場が無い・・・
(汚すぎて写真には写せませんが)
この連休は、
片付けと掃除に追われそうです
今日もお読み頂きありがとうございました
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
手作りベンチを設置しました。
ゴールデンウィークで作ったベンチは、
ここに置く目的で作りました☆
さすがに段ボール荷物置きは
いまいちだったので…
サイズピッタリ!
今まで、床に雑に置いていた仕事カバンを
きちんとここに置くようしました☆
カバンが無いときは、すかさずJJが乗っかります
材料費も格安だったし、大満足です☆
調子に乗ってもっと作りたくなってきました…!!
今日もお読み頂きありがとうございました
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
アンティーク風チェストのディスプレイを可愛いくしました。
Salut!でソラフラワーブーケを買った時、
一緒にこのカラフルなソラフラワーも買いました。
そこで、前に楽天で買ったけど、
飾るものが今いち無くて空のまま置きっぱなしにしてた
この花器に飾ってみることにしました♪
前にお友達にもらった、MARKS&WEBのキャンドルと
一緒に飾ってみたけど、、、
なんとなくカラフルだと合わないかな。。。
というわけで、白いのだけにして
あとはユザワヤで買った
ミニフラワーを入れてみました。
そしたら、いい感じになりました☆☆
とても可愛くできたので、
あんまりちゃんとしてなかった
アンティーク風チェストの中を片付けて、
ちゃんとディスプレイしてみました。
(片付け前はこんな感じです→こちら)
(余ってた松ぼっくりも乗せたら、
黒い塊みたいになってる…)
うーん、前より断然可愛くなって、
お気に入りの場所になりました♪
ディスプレイはあんまりセンスが無くて得意じゃないけど、
お気に入りのものをあれこれ考えながら飾るのは
とっても楽しいですね♪
今日もお読み頂きありがとうございました
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
フリフリマットを買いました♪
B-COMPANYにふと立ち寄ったら、
前から気になっていたフリフリマットが
期間限定20%OFFで\1,555になってたので、
思わず買っちゃいました!
大きいサイズも売られていてかなり迷ったのですが、
洗濯とか手入れが大変そうだったので小さい方にしました。
ちょっと小さいけど、ラグ風に使いたいなぁと思い、
場所を悩み悩み、、、
ここがいいかなぁ。。
ソファに乗せちゃってもいいなぁ。。
なんて色々迷いながら、、、
結局ここにしました♪
ベッドにいるのは、毛づくろい中のJJです
大きい方もかなり欲しくなってきました。。
どうしよう
玄関用に買った赤いマットと言い、
フリフリが好きみたいです
今日もお読み頂きありがとうございました
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
使わない荷物で荷物置きを作りました。
使っていない本とかをまとめたものが
段ボールに入ったままになっていて、
押し入れにしまおうかと思ったのですが、
ちょっと使えるかも?と思って
ちょっとアレンジしてみました。
まず、段ボールのフタが閉まらないので
上に100円ショップのすのこを載せて、
白い布とレースをかけました。
これだけ・・・
前に姿見を置いていたところが空いていたので、
そこに置いて、カバン置き場にしてみました。
けど、やっぱりびみょーかな。。
”箱”感が否めないです。。。
今度簡単ベンチでもDIYしてみようかな…
今日もお読み頂きありがとうございました
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
外したふすまにレースをかけました。
和室の押し入れのふすまを外してカーテンをつけて以来、
置き場がなくて、ふすまをここに置いています。
そのまま放置していて、見た目いまいち。。。
隠すとなると、レースしか思いつかないわたし
IKEAのレースが余っているので、
とりあえずかけてみる事にしました。
でもそのままだと、ふすまの縁がスケスケなので、
マスキングテープを貼ってからレースをかける事に。
まだスケスケです。。。
最近なかなかじっくり家の事が出来ないのですが、
ゴールデンウィークに色々やりたいな
と思う今日この頃です♪
今日もお読み頂きありがとうございました
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
ちゃんとした花台を買いました。
この間なんちゃって花台を紹介しましたが、
先日行ったホームセンターで、
可愛い花台を見付けちゃいました。
しかも何と1260円!!
即買いしました。
早速なんちゃって花台を撤去し、
買ってきた花台にチェンジしました。
ピッタリでいい感じです♪
そこへ早速JJが現れ、窓にじゃれついてきました。
嫌な予感…
どうか倒されませんように
それにしても、なんちゃって花台の出番は
短かった…
何か他にいい用途がないか、
考えてみる事にします。
今日もお読み頂きありがとうございました
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
ベッドルームに壁紙を貼りました。
こないだダイニングに貼った壁紙を買う時に、
もう1種類すっごく迷った壁紙があったんです。
迷い過ぎて決められず、、
結局2種類買っちゃいました!
それがこちらです☆
実際見たら、高級感あって
色もイメージ通りで可愛いです!!
これは、この寝室の入口脇の壁に貼ろうと
決めていました。
一人で格闘すること数時間、、、
なんとか完成しました!
簡単に剥がせるように、
剥がせる強力両面テープで
上と右端だけしかとめてないので、
全体的にプカプカしてます
それに、相変わらず切り目はガタガタだし…
でも、この壁紙はけっこうしっかりしてて
折れてもあまり跡がつかないので、
比較的貼りやすかったです。
ミニシャンデリアともマッチしてます♪
この壁だけだけど、
だいぶ雰囲気が変わりました!
可愛いくなって嬉しいです♪
このエレガントな壁紙に、
下は畳…
![]() 【メーカーカタログモデル壁紙1m単位カット販売】国産壁紙(クロス)/のりなし/サンゲツ/FINE(... |
今日もお読み頂きありがとうございました

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ
なんちゃって花台
猫タワーがやって来て以来、
棚を置くスペースがなくなってしまったので、
ガジュマルの木が無造作に置かれています。
大きさ的にも中途半端な感じだし、
カーテンがぶつかるのか、猫がほじるのか、
何故かいつも土が周りに飛び散ってたりするので
ちゃんとした置き場を考えていました。
こんなお洒落な花台があったらいいなぁと
思ったけど、ちょっとお高い。。。
![]() アンティーク調!存在感あり!*ガーデニング雑貨アトリエ欅舎*アイアン花台*クラシカルロー... |
何か他のもので代用できないかなと
色々探していたら、こんなのを見つけました!
これに乗せればそれっぽくなるのでは!?
と思い、早速買ってみました♪

そのまま上に乗せてみたら、
こんな感じになりました…

鉢に足が生えたみたいになりました

さすがにブーケスタンドなので
あまり重さに対応してなさそうだし、
ちょっとぶつかったら倒れそう。。。
ちょっと、再検討の余地ありですね

ちゃんとした棚を置きたいけど、場所がないし…
悩ましいです!
今日もお読み頂きありがとうございました

ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆

にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ
またまたソラフラワー
またまたソラフラワーです
マイブームで一気に色々買ってしまったのですが、
ひとまずこれが最後です
今のところ…
花束みたいな感じになっていて
吊り下げても良さそうな感じだったのですが、
FireKingの花瓶に入れてみたら、ピッタリでした☆
和室のアンティーク風チェストに飾っていたラベンダーが
JJにかじられてスカスカになってしまっていたので、
これと交換する事にしました。
可愛くていい感じになりました☆
なかなか存在感あります♪
ソラフラワーって、色んなタイプのがあるんですね♪
でも、だいぶ増えてしまったので
もう増やさないようにしないとです…
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
エアコンのパイプを隠しました。
和室の壁の、このエアコンのパイプが
目立ってて気になっていました。
隠したいけど、本格DIYみたいのは
面倒だなーと考えてたところ、
簡単な方法を思いつきました
久しぶりに、ユザワヤレースの出番です☆
長めにレースを買ってきて
壁にゆるく画鋲で留めました。
これだけです。。。
<Before>
<After>
透け透けなのでちゃんとは隠れてないですが、
この部屋はシャンデリアだけで暗いので、
ひとまず目立たなくなりました。。。
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
ミニフラワー
ソラフラワーがマイブームな今日この頃ですが、
ユザワヤの造花コーナーに"ミニフラワー"というのが
あったので買ってみました。
200円くらいでした。
造花はあまり好きじゃないけど、
これは造花っぽくなくていい感じです♪
ベッドの頭の棚に飾ってみました。
ほんのりピンクがかわいい♪
ちなみに、アロマオイルたちと一緒に置いてある
この白い物体は、前にSalut!で買ったアロマストーンです。
ビスケットの形をしててかわいいんです☆
ちょっとした癒しグッズコーナーです☆
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
押入れの洋服を整理しました。
わたしは洋服が大好きでよく買うので、
洋服の量がすごい事になっています。
押し入れにパンパンに入ってるし、
洋服ラックもギュウギュウ詰めだし…
最近、押し入れの中のクリアケースの
中身がパンパン過ぎて、
引き出しが閉まらなくなってきました…
さすがにこのままではマズいと思い
(というか、閉まらな過ぎてイライラしてきた…)
洋服を整理して、いらない服を
売りに出すことにしました。
ミーちゃんがモコモコの家で眠る中、
大好きなKISSのアルバム「Psycho Circus」
を聴きながら、ノリノリで作業する事1、2時間。
(うるさいかなと思ったけど、
この間ミーちゃんは完全熟睡でした)
いらない冬物はこれだけありました。
(もっと減らしたかったのに、
結局思いきれずこれだけ…)
早速、洋服を買い取ってくれる
BOOKOFFのお店に持っていきました。
ブランド品じゃないので、
(ブランド品は、比較的高く買い取ってくれる
近所のブランド専門の古着屋さんに
持って行くことにしています)
1000円行けばいい方かなぁと思っていたら、
1060円になりました!
満足です♪
引き出しが閉まるようになったし、
ダブルで満足です♪♪
今回は引き出しだけ(しかも冬物だけ)で
力を使い果たしてしまったのですが、
今度はラックの方にも手を付けなきゃ…
冬のうちにはやるぞ!!
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
和室に増えた大きな物
和室にドカンと大きなモノがやってきました。
これです!!
猫タワー!!
みーこちゃんがあまり自分から
高いところに乗らないので、
何かいいものはないかなぁと考えていたところ、
両親のところに猫タワーがあったのを思い出しました。
前から、「荷物が多くて邪魔になってる」と
言っていたので、我が家で引き取ることにしたんです。
ところが、もっと小さいものを想定していたのに、
実際持ってきたら予想以上に大きかった…
他に置き場がないので、
(というか、外を見渡せるように
窓際に置きたかったので)
頑張ってCDラックをリメイクした棚を
仕方なく撤去することに…
早速上に乗せてあげたら、
ちょこんと座ってあちこち見まわしてました☆
(落としたり、水をやり忘れたりしてたら、
IKEAのハンギングプランターのポトスが
枯れてきてしまいました…)
今のところ自分からは乗っからないのですが、
乗せてあげるとしばらく遠くを眺めています。
ひとまず気に入ってもらえたかな?
自分から乗ってくれるといいな♪
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
キャンドルホルダーがいっぱい
こないだ、たまたま行った雑貨屋さんで
キャンドルが70%Offになっていて
300円くらいでお得でした☆
実は、我が家にはこんなキャンドルホルダーが
こんなにいっぱいあるんです!
カナダに行った時にあちこちのリサイクルショップで
安く売られていて、ついつい買ってしまい、
気付いたらこんな事になっていました。。
しかも、これに合うキャンドルが無いまま
キャンドルホルダーだけが溢れていたんです。。
これに飾ろうと思って買ったCath Kidston の水玉キャンドルは、
太すぎてこれには入りませんでした
このキャンドルならサイズ合うかな…??
とドキドキしながら入れてみたら、、、
合いました~☆☆
あ、でもこんなにあるとなんだかかわいくない…
とりあえず、1本だけ飾ってみました。
やっと活用できて、満足です♪
後ろのラベンダー、花がいっぱいあったのに
いつの間にかJJに食べられてしまい、
こんな寂しい状態になってしまいました…
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
CDラック その後
先日少しお話した、玄関脇に置いてあった
CDラックのその後です。
寝室で植物を飾っていたワイン木箱を
玄関の靴箱入れに使ってしまったので、
寝室の植物を置く台をどうしようかなーと
考えていたところ、いい事を思いつきました☆
先日買ったノコギリの出番です!
このCDラックの両脇の木を、
半分くらいにカットしました。
2本分カットしたところで、暑さと手の痛さでギブアップ!
これ、けっこう力要るし、思いのほかキツいです!!
その後の作業を旦那さんに引き継ぎ(押し付け?)ました。
半分に切った上の部分の切端をもう少し短く切ってもらい、
それを、下の部分に乗せてネジでとめてもらいました。
これを白く塗ったのですが、コーティングされてたっぽくて
ムラムラになりました。。
(一応ヤスリかけてみたけど、うまくヤスれなかったので
そのまま塗ってしまった。。)
でもこれはこれで、アンティークっぽくなっていいかな!?
と無理やり納得
変な穴開いてるし、不安定だし、色がムラムラですが、
ひとまず完成です!
ユザワヤレースをかけて穴をごまかし、
植物を置いてみました。
下にカゴとか置きたかったから高めにしてしまったのだけど、
もうちょっと低くすれば良かったかなーとちょっと後悔。
色々と突っ込みどころはありますが、
ひとまずヨシとします
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
板間の仕切にレースカーテン
寝室の和室に板間があるのですが、
そこにパイプの布団干しを置いて、
洋服掛けにしています。
以前はここにレースカーテンをかけていたのですが、
丈が長かったので、押入れ用に使ってしまいました。
その後代わりのカーテンを探していたのですが、
なかなか気に入るのが見つからず、
このままの状態が続いていました。。
でも先日、やっと気に入ったカーテンを見つけました!
こんなかわいいプリントの、ボイルレースカーテンです☆☆
ふすまにつけたカーテンと同じように、
ポールが通るように縫い目をほどいて
突っ張り棒でかけました♪
出来上がりは、、、
けっこう透けます(笑)
出来ればもっと中が見えなくなった方が良かったですが、
かわいいので良しとします!
人に見られるとこでもないし。。
(と言いつつブログに載せちゃってますが)
シャンデリアとマッチしてます♪
ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
なんちゃってカウンター その後
キッチンカウンターを手作りするまで使っていた
なんちゃってカウンターですが、
今はこんな風に使っています。
ベッドサイド用に作った棚を
キッチンカウンターの中に使ってしまったので、
ちょうど良く(というか無理やり?)選手交代です。
いっぱい乗せられるようになったので、
プレゼントにもらったスポンジボブの時計や、
Cath Kidstonのキャンドル(緑のがいい匂いで好きです)
とかアロマオイルを置いてみました。
理想のサイドテーブルとはだいぶ違いますが、
まぁまぁ満足しています
相変わらずシャンデリアが嬉しくて、
無意味に点けたり消したりしてます(笑)
ちなみに、これで明るさMAXです。
暗い…
ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
リメイクフレーム☆
寝室のアンティーク風キャビネットの上の壁に
飾っているフレームを紹介します☆
我が家に飾っている絵は、ほとんどが、
友人のアーティストが描いてくれたものです。
そして、フレームは安いものを買ってきて
自分でちょこっとリメイクしています。
これは、Seriaで買ったフレームの縁に
レースを貼りつけました。
これは、送られてきた荷物の包み紙が可愛いすぎたので、
そのまま額に入れて飾ってみました☆
これも100円ショップ(ダイソーだったかな?)で買ったフレームで
台紙のところに水玉の布を敷きました。
これはお気に入りのミニシャンデリアです。
本物のシャンデリアを付けられない代わりに
これで我慢してたのですが、
今は付けられたので、ダブルになりました☆
他の部屋に飾ってあるリメイクフレームも、
また今度紹介したいと思います♪
ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
シャンデリア設置・・・成功!!!
先日失敗に終わったシャンデリア設置ですが、
設置できる方法をしぶとく考えていたところ、
こんな物があるという事を知りました!
その名も「EASY-LIGHTING」☆
なんととこれがあれば、
リモコン機能が無い照明機器でも、
スイッチが無い場所でも、
リモコン操作ができるようになるんです!!
つまり、これがあれば、スイッチが無い部屋でも
シャンデリアを付けられるようになるんです!!!!
早速購入して、設置してみました。
まずEASY-LIGHTINGを天井の配線機器に取り付けて、
そこにシャンデリアを取り付けます。
付きました!
前回は、この時点で電気がつきっぱなしになっていたのですが、
今回は消えた状態です…!!
そして、ドキドキしながらリモコンスイッチを押してみると…
キャー!点きましたぁー!!!!
嬉しい!嬉しすぎです!!!!
2年越しに、ついにこの家にシャンデリア付けられました☆☆
(もっと早くに気づけばよかった…)
これを開発してくれた人、本当にありがとう!!!!
ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆

にほんブログ村

賃貸インテリア ブログランキングへ
ふすまの代わりにカーテンをつけました。
寝室の押入れは、洋服がみっちり入った
クリアケースで埋め尽くされています。。
洋服をあっちこち出し入れするので
ふすまが邪魔になってしまい、ずっと外したままでした。
でも、これだとさすがに見た目が悪い。。
というわけで、レースカーテンをつける事にしました。
こないだ、キッチンのカーテンをつけた時に
一緒に買っておいたロング突っ張り棒の出番です!
レースカーテンは、普通のカーテンレールに
かける仕様になっていたので、金具を付ける部分の
縫い目をほどいて、棒が通るようにしてからつけました。
いい感じになりました~♪
微妙に透けてるけど。。。
あ、でもJJがこの押入れのクリアケースの隙間に
入り込むのが好きなので、来ている時は
少し開けといてあげないとです
ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆
にほんブログ村
カーテン変えました。
寝室のカーテンは、昔わたしが一人暮らししていた時に
使っていたものを、そのまま使っていました。
(10年も前のやつ…)
この、目がチカチカするやつです(笑)
さすがに変えなきゃーって思いながら、
結婚してからも5年間使い続けてました。
そしてこないだ、ディスカウントショップで何となく
カーテンコーナーを見ていたら、激安のカーテンで
何となく悪くなさそうなのを見付けました。
なんと、レースカーテンもついて、合計4枚で1980円!!
安すぎてちょっと怖い…
この値段なら失敗してもいっか、と軽い気持ちで買ってみました。
早速かけてみたら、、、
やっぱり安っぽいかも・・・!?
(1980円で安っぽくないわけないか)
思いのほかシャイニーだし。。。
お店では落ち着いたピンクに見えたんだけどなぁ。。。
これじゃあ旦那さんも嫌がるだろうなぁと思ったら、見るなり
「いいじゃん!!」
て、超予想外に気に入ってくれました
というわけで、しばらくこれでいく事にします。
他にいいのが見つかったら、即変える気満々ですが…
ちなみにJJは、、、
無関心です・・・
ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆
にほんブログ村
ベッドサイドの棚を作りました。 後編
きのうご紹介した手作り棚の続きです♪
この大きさでボンド接着だけじゃ不安定かも。。。
と思いながらも、金具とかネジとか買いに行くのも面倒くさかったので、
今日のところはひとまずこのままでいいや!
と、またまたユザワヤレースをかけて設置してみました☆
いい感じ~♪
このくらいの軽いものしか乗せなければ大丈夫そう!
、、、と思ったら、
JJがぁー!!
そんな危機も乗り越え、なんとか無事に完成しました☆
とりあえず、満足です!
ところで、棚の上に乗ってるブタの正体は、、、
メガネ置きです♪
カナダのフリーマーケットで$1で買いました。
お気に入りです♪
今はこんな感じですが、いつかはこんな、
アンティークっぽいベッド&サイドテーブルにしたいな・・・
→イメージ
ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆
にほんブログ村
ベッドサイドの棚を作りました。 前編
ベッドサイドにある棚(サイドというか頭のところ)が、
やる気なさ過ぎでした。。。
右のサイドテーブルはまだ良しとしても、
左のなんてパイプイスだし。。。(夫用 笑)
お客さんに見られない場所だからって、気を抜きすぎです。。
さすがにこんなんじゃダメだ!
という事で、簡単なサイドテーブルを作ろうと、
ホームセンターで板を買ってきました。
そして、ペンキで白く塗りました。
面倒くさがりなので、片面だけ。。。
そして、こんなふうに重ねてボンドで接着。
さすがにボンドだけだとちょっと不安定かも。。
大丈夫かな??
続きはあしたお届けします!
(引っ張ってごめんなさい。。。)
ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆
にほんブログ村
シャンデリア設置・・・失敗
以前住んでいた家では、ダイニングにシャンデリアをつけていました。
でも、この家のダイニングの照明は外せないようになっている為、
泣く泣く諦めて押し入れにしまい込んでいました。。
でも、こないだふと思い付いたんです。
寝室だったら、本とか読んだりすることも無いし、
ちょっと照明が暗くなっても支障がない!
てことは、シャンデリア付けれる!!
早速、ウキウキしながら、このフツーの電気を外しました♪
そして、2年振りにシャンデリアを出しました!
(畳にシャンデリア合わない…)
この白いのがお気に入りなんです♪
ちなみにこれも、アウトレット品をネットオークションで買いました。
ドキドキしながらいよいよ設置です…
キャー!!付きましたぁ☆☆
かわいいかわいいかわいい!!!!
JJも見とれてます☆ (たぶん)
しばらく眺めて、大満足して寝室を離れようとした瞬間、
重大なことに気づきました。。。
この部屋、電気のスイッチが無いんだった・・・!!!
この部屋だけなぜか電気のスイッチが無く、
本体にスイッチが付いた照明じゃないと
電気を消すことができないんです。。
それで引っ越してきた時も、泣く泣く諦めたんだった。。
完全に忘れてました!!
バカバカバカ!!!
なんとか方法はないかと、もう一度スイッチをあちこち
探してみたり(押し入れの中まで )、
ブレーカーを一か所ずつ下げてみたり、
「消すときは毎回シャンデリアを外せばいいや!」
なんて思ってみたり(ヤケくそ!)もしましたが、
いい解決策が見当たらず、仕方なく諦めました。。。
ガックリしながら、シャンデリアを外し、
またフツーの電気に逆戻りです。。。(涙)
スイッチが無い部屋って。。。
でもこれに懲りずに、何とかシャンデリアを
設置できる方法をまた考えたいと思います!
ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆
にほんブログ村
寝室のお気に入りコーナー♪
今日は寝室のご紹介です♪
寝室は、お客さんが来ても入口を閉めきって見せない場所です。
なので、あまり見せる仕様になっていません…
でも、お気に入りコーナーがあるのでご紹介します☆
このアンティーク風チェストは、前の家に住んでいた時に
アウトレット品をネットオークションで購入しました。
この部屋は和室なのですが、入口のすぐ前の壁側に
床が一部木になってるとこがあって、そこにピッタリ
ハマっています。
ここにも、色々飾り物を置いています♪
スポンジボブのサイン色紙は、前に働いていた会社の人が
手書きて書いてくれたものなんです!
かわいいー☆☆
真ん中の部分は、結婚式グッズなどを飾っています♪
油断すると、夫にグチャって荷物を置かれちゃうのが
たまにキズです・・・
お気に入りコーナーです☆
お客さんに見せられないのがちょっと残念!
ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆
にほんブログ村