クリスマスディナー☆
今年は前の日にフリマをやったし、
ドタバタしていたのでクリスマスっぽい事を
やる予定は全然なかったのですが、、、
安売りされていた時に買って冷凍しておいた
スペアリブがあったので、
急遽ちょっと豪華なディナーにしてみました☆
今年は前の日にフリマをやったし、
ドタバタしていたのでクリスマスっぽい事を
やる予定は全然なかったのですが、、、
安売りされていた時に買って冷凍しておいた
スペアリブがあったので、
急遽ちょっと豪華なディナーにしてみました☆
久しぶりの更新となってしまいました
今回は、
炊飯器が壊れた時に買った土鍋。
について書きたいと思います!
買った時は、「面倒臭くなって
そのうち使わなくなっちゃうかな」
なんて思ってたのですが、
思っていたより便利で
すっかり重宝しているんです♪
先日会社の上司に
「ジャムをいっぱいもらったんだけど、
そんなに食べられないから
もらってくれる?」と言われ、
ジャムを頂きました。
見ると、なんとFORTNUM & MASON!
こんな高級なものを…
嬉しいー☆☆
興奮して開けてしまったので、
開封後の写真です
あまりのヒドさっぷりに
我ながら愕然とした、
ラテアート初体験
なんとか上達したくて
色々と調べてみたら、
ハンドフローサーがあれば
なんとインスタントコーヒーで
出来ちゃうらしい!(こちら)
ハンドフローサーなら
100均で買ったものがある!
というわけで、早速挑戦してみました☆
前から気になっていたスキレット。
買おうとした事は
何度もあったのですが、
また物が増えちゃうし、
結局あまり使わなそう・・・
と思って我慢していたんです。
ところがこの間ニトリで
399円になっているのを見て、
衝動買いしてしまいました
最近健康志向に目覚め、
精製された炭水化物とか
トランス脂肪酸を
出来るだけ摂らないような
食生活を始めてみました。
でもそうなると、、、
その辺で売ってるお菓子とか
全然食べれなくなっちゃうんですよね
でも甘いものは我慢できない。。。
というわけで、苦手なお菓子作りを
頑張ってやってみる事にしました!
という決意をしたら、
なんだかムショーにあんこが
食べたくなったので、
人生初!あんこを自作しました!!
こちらのレシピで♪ 圧力鍋で簡単スピードあんこ★*☆♪ by snaiai
たっぷりできました~☆
砂糖はラカントを使ったので、
砂糖の糖質&カロリーはゼロです
自分で作ってみると分かるけど、
ほんとに砂糖ってたっぷり
入ってるんですね~
途中でためらいが出て、
少し量を減らしてしまいました。。。
というわけでちょっと甘さ控えめですが、
美味しく出来上がりました♪
早速、レーズン&くるみ入り
全粒粉のパンケーキに♪
全量を全粒粉で作ったので
ちょっとボソボソしてますが、
これはこれで美味しいです
あとは、
牛乳寒天に入れてみたり、
最近チアシードをいっぱい買ったので、
こんな変り種も作ってみました チアシード&ごまの餡団子 by miyuki12
合いそうだったので、
きなこをかけてみました。
チアシードのプルプルが
お餅っぽい食感なので、
プチプチする水羊羹みたいな感じ
見た目よりサッパリしてて
美味しかったです
小豆&チアシード&ゴマなんて、
栄養満点ですね!
こんな調子で食べてたら、
あっという間にあんこ
無くなっちゃいそう
セール中に追加購入
しようと思います!
他にも色々と、
ヘルシーおやつを
作ってみようと思います♪
☆-----------------------
Instagramはこちら
------------------------☆
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
みーちゃんの具合が悪くなってから
猫の交代が出来ず、
JJを溺愛している父が
会えなくて寂しがっているため、
父へのバレンタインは
家に呼んで一緒に食べられるものを
考えていました。
でも結局ドタバタしてしまって
延びに延びてしまったのですが、
やっと昨日実現できました☆
というわけで、
JJと久しぶりに再会出来た父。
嬉しそうです
夕飯も食べたいという
リクエストがあったので、
仕事から帰ってささっと出来る
簡単メニューにしました。
コストコの乾燥ポルチーニ茸
を使ったこちらのパスタと、 ☆ポルチーニのクリームパスタ☆ by ☆栄養士のれしぴ☆
前日に旦那さんに
作っておいてもらったスペアリブと、
バルサミコ酢とオリーブオイルをかけただけの
簡単トマト&アボカド&オリーブのサラダです
デザートがメインのはずだったので
ご飯は控えめにと思っていたのですが、
けっこうボリュームいっぱいに
なっちゃいました
とは言え、父を筆頭に
「甘いものは別腹」という人たち
デザートもしっかり食べてくれました
というわけで、メインのデザートは
チョコレートフォンデュです☆☆
このフォンデュのセットは
だいぶ前に会社の先輩に頂いたものです。
なかなか使う機会が無かったのですが、
ついにデビューしました☆
本格的なセットだと、
気分も盛り上がっていいですね♪
フルーツ、マシュマロ、ワッフル、ポテチなど、
色々な具材を試してみました。
写真には写って無いですが、
結局、丸く固めておいたアイスクリームが
一番美味しかった気がします
みんな喜んでくれたし、
ケーキスタンドやテーブルセンターも
活躍出来たし、
なかなか楽しくて良かったです♪
(あ、ちなみにテーブルセンターには、
がっつりチョコをこぼしました)
今度はチーズフォンデュの会を
やろうかな♪
帰り間際、JJを見つめる父。
名残惜しそう…
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
バレンタインは、
お家でアフタヌーンティー
にしました☆
最初は違うものを
考えていたのですが、
せっかくケーキスタンドを買ったので
急遽変えちゃいました♪
(完全にわたしが
やりたかっただけですが…)
旦那さんはアフタヌーンティー
初体験なので、
出来るだけ本場に近くなるように
してみました。
ちなみに旦那さんは、
「アフタヌーンティー」とは
あのお店のことだと
思ってたみたいです…
スコーンは、イギリスのウェブサイトで
見付けたレシピをちょっとアレンジして
作ってみました。
旦那さんが好きなホワイトチョコを
入れて焼こうと思っていたら、
混ぜるのをすっかり忘れてしまい
慌てて焼く前に差し、こんなことに
そんな危うい感じでしたが、
カリカリしっとりで
予想以上に美味しく出来ました!
お菓子作り苦手なので
あまり期待していなかったのですが、
とても美味しく出来たので
これならまた作りたいです!
ちなみにレシピはこんな感じです♪
薄力粉180g+全粒粉20gに、
ベーキングパウダー大さじ1と
砂糖大さじ1と塩ひとつまみを入れ
ふるいにかける。
冷たいバター50gをつぶしながら混ぜ、
牛乳120mlを加え、
しゃもじなどで切るように混ぜる。
まとまったら2センチくらいの厚さに伸ばし、
コップなどで型を取る。
200℃のオーブンで約15~20分焼く。
ちなみにクロテッドクリームを
買い忘れてしまったので、
いちごジャムとクリームチーズを
つけて食べました。
そしてサンドイッチは、
アフタヌーンティー定番の
スモークサーモン&クリームチーズ、
キュウリ、卵にしました♪
ホームベーカリーで焼いた
パンを使ったので、
きれいに切れなくて
耳もだいぶ残っちゃってて
見た目がちょっとイマイチですが、、
美味しかったので良しとします
我が家はコーヒー派なので、
「ほんとは紅茶で食べるんだけどね」
と言ってコーヒーを淹れようとしていたら、
「じゃあ紅茶にする」と言うので
ちゃんと紅茶で頂きました。
というわけで、
本格(と言っていいのか分からないですが)
アフタヌーンティーデビューした旦那さん。
けっこうボリュームあったのに
完食してくれました♪
ZARA HOMEで買ったテーブルランナーも使って
わたしもテンション上がったし、
たまにはこういうのもいいですね♪
今日もお読み頂きありがとうございました
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
七草粥を食べました。
ほんとは生の七草セットにしたかったのですが、
1000円以上もして高かったので、
これにしました
混ぜるだけ。
簡単です!
普段おかゆを作ることなんて
滅多にないので作り方がよく分からず…
とりあえず、炊飯器の内側に
「おかゆ」ってかいてあるところまで
水を入れて炊いてみました。
でも、玄米だからか、
水とお米の一体感が無い気もして、
いまいち正解が分かりません
まあ、それっぽければいいですよね
ちなみに、
おかずをどういうのにしていいか
迷ったのですが、
あっさりめの和食がいいかな、と
焼き魚と納豆入り卵焼きと卯の花に
してみました。
胃休めになったかな。
(今年のお正月は
風邪であまり食べれなかったですが…)
ちなみに、こんな和食に合う
いい感じの和食器が無いのが
最近の悩みです…
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
時間があるとついつい
芸能人ブログをチェックしちゃう
ミーハーなわたし
最近アレクのブログを見たら、
料理が本格的ですっごい美味しそうなのに
ビックリ!!
あまりにも美味しそうなので
真似して作ってみました!
まずはこちらのチキン♪
チーズは同じのが無かったので、
クリームチーズとスライスチーズと
コストコのチェダーチーズを使いました。
そして、アレクのように
ボワっと火をあげるのは出来ませんでしたが、
オリーブオイルと白ワインで焼いて
完成~☆☆
中からソースみたいにチーズが溶け出して
トロトロで濃厚だし、
ローズマリーやワインの味が
いい感じに効いてて本格的な味!!
なんか、クリスマスとか特別な日に
食べるようなレベルだったので、
普通の平日に食べてるのが
もったいないような気がしちゃいました…
すっごい美味しくって思わず
1枚丸ごと食べてしまいました
ちなみに鶏肉は
コストコのさくらどり(ムネ)を使いました。
今度はアレクと同じチーズで
作ってみようと思います♪
続いてはこちらのミルフィーユポテトと
こちらのトマト焼きごはん☆
↑ポテトに牛乳を入れすぎたみたいで
柔らかくなってしまい、
アルミホイルを外せなくなってしまった…
ミルフィーユポテトの挽き肉炒めには、
コストコのガーリックスプレッドと
オリーブを使いました。
トマト焼きは、トマトをくりぬいて
ツナごはんを作ろうとした瞬間、、
ツナが無いことに気付きました…
仕方なくツナ抜きで作ることに
やっぱりツナが無いと
寂しい感じがしましたが、
でもどちらも美味しくて
けっこうボリュームあったのに
完食してしまいました!
はんとにお洒落で美味しい料理ばっかりで、
見る目が変わりました
ほんとにファンタスティック!!
レシピ本出してくれないかな~
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
今日はバレンタインですね
我が家はというと、
旦那さんがいつも
大した反応をしないので
モチベーションが低いのですが、
いつもとりあえず簡単なものだけ
作ってあげています。
ちなみに去年は
バケツプリンを作りました
今年はどうしようと考えていたところ、
旦那さんはガトーフェストハラダの
コレ↓が大好物なので
これにしようかなとも思ったのですが、
それも何かシャクなので、
今年はラスクを作ってみる事にしました。
まずは、ホームベーカリーで
パンから作りました。
出来立ての温かいのより
冷めてた方が作りやすいと思って
昨日の夜8時にパンをセットし
スタートしたのですが、、
表示が「3:10」て出てたから
3時間で出来ると思いきや、
午前3:10に焼き上がるって事に
3時間経ってから気付きました…
いつもタイマーなので、
普通に焼く時の時間が
分かってなかった…
仕方ないのでそのまま寝て、
午前3時にピーピー言う音で起き、
取り出しました…
そんな苦労(?)をして作ったのに、
焼き上がったパンが全然膨らんでなくて
やたら小さい…
ちゃんとイースト入れたのに何故!?!?
スーパーショックのまま、
とりあえずベッドへ…
翌日目覚めて見てみても
やっぱり小さい…
焼き直すのも面倒くさいので、
薄めに切って作る事にしました。
作業をしてたら、
↓お腹を空かせたお邪魔虫が
あ、我が家にはもう一人(匹)
男子がいたんだった!
J君用のプレゼントは用意してなかった~
ちなみにラスクは、
このレシピで作ることにしました↓
(固いパン用)
おうちでも簡単ラスク♡ by よしもりさんち
薄めにスライスして、
型抜きしてかわいくしました☆
そして、バター&シュガーの他に、
最近買ったこのココナッツオイル&シュガーを
塗ったものも作ってみました。
そして、その上にチョコを塗って
冷まして完成~☆☆
見た目もお店のようには
綺麗にいかないし、
パンが固くなっちゃったので
食感が若干”ガリガリ”してますが、、、
まぁまぁ美味しく出来ました☆
旦那さんも一応喜んでくれました。
「固いね」って言われたけど…
今度リベンジするぞ!
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
クリスピー・クリーム・ドーナツで
こんなに可愛いハロウィンドーナツが
売っていたので、
思わず買っちゃいました!
しかも、ウェブサイトでクイズに答えると、
ドーナツの無料券がもらえちゃうんです!
お得♪
こないだお土産にもらった
ハロウィンマシュマロを
コーヒーに乗せてみました
↑もう一個乗せればよかった・・・
ハロウィンづくしです
テンションあがりますね☆
でも、久しぶりに食べたら
甘かった…
今日もお読み頂きありがとうございました
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
我が家では、だーいぶ昔に買った
3Coinsのパスタ入れを使っています。
300円なのにしっかりしてるし
可愛くて気に入っているのですが、
フタがうまく閉まらないので
密閉できるこんな容器を買おうかなぁと
検討中です…
先日、全粒粉パスタを
買いだめしてると書きましたが、
最近粉ものは全粒粉を使うようにしているんです。
特に美容とかに気を付けてる
っていうわけでもないのですが、
なにしろお年頃(アラフォー)の夫婦なので
なにかと健康状態が気になりまして…
初めて買った時、
全部全粒粉のにしてしまったら
ボソボソしてあんまり美味しくありませんでした。。。
なので、それ以降は普通のと混ぜて
半分半分にする事にしました。
半分だとボソボソ感はそんなに
気にならないです♪
市販のパスタソースを
使っちゃう事も多いですが、
ちゃんと作るときは、
このレシピがお気に入りです♪ うんまぁぁぁ!簡単アボカドのパスタ~♪ by ミユッペ
(温泉卵大好きなので、必ず乗せちゃいます)
全粒粉パスタに慣れてきた頃に
こんなの見つけちゃいました!
普通のパスタみたいに美味しいのに
低GIなんだそうです!
また買いだめしてしまいそう・・・
今日もお読み頂きありがとうございました
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
今日もお読み頂きありがとうございました
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
この間、母が軽井沢のアウトレットモールで
キャスキッドソンのボウルを買ってきてくれました☆
この大きさのボウルって便利なんですよね。
サラダを入れたり、
スープを入れたり、
使い勝手がいいうえに、
普段の食卓も華やかになります♪
食器を全部同じもので揃えたいなぁと思いつつ、
こうやってまたバラバラになっちゃうんですよね…
キャスで食器を全部揃えたら
可愛いだろうなぁ!
今日もお読み頂きありがとうございました
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
前から気になっていた九州パンケーキ。
先日、試しに1パック買ってみました♪
美味しそうに焼けました♪
丸の形があんまり綺麗じゃないけど、、、
(大き目のが2枚焼けて、2枚重ねになっています)
シンプルにバターだけもいいかなと思ったのですが、
先日台湾の友達が遊びに来た時にお土産にくれた
ピーナッツバター?があったので、
これをつけてみる事にしました♪
パンケーキはふわふわ&もっちりで、
体に良さそうな味!
くせになりそうです
そして、このピーナッツバター美味しいぃ☆
ザクザク切りのピーナッツが入ってて
食感がすごくいいです!
パンケーキともマッチしてました♪
ダイエットしてるのうっかり忘れて
いっぱい食べてしまった。。
でも、雑穀いっぱい入ってて体に良さそうだから
良しとします!
今日もお読みいただきありがとうございました
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
今日は猫の日ですね
ホームセンターに行ったら、
猫グッズが並べられた
猫の日の特設コーナーがありました
お土産に何か買ってきてあげれば
よかったかな。。。
猫の日とは言っても何をすればいいか
いまいちよく分からないので、
パスタを猫の日仕様にしてみました♪
みーちゃんに見せたら、
食べられそうになりました
ちなみにレシピはこれです☆ うんまぁぁぁ!簡単アボカドのパスタ~♪ by ミユッペ
すごく美味しくて、我が家の定番レシピになっています☆
一日ずっと布団の中で寝ていて、
やっと出てきてきたと思ったら、
ご飯も食べずまた寝だしたみーちゃん
おばあちゃんなのに、
フカフカの毛布とかの上に乗ると
ゴロゴロゴロゴロ言って
おっぱいを揉むような仕草をする
みーちゃん。
可愛くって、とっても癒されます♪
猫の日おめでとう☆☆
…かな??
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
昨日はバレンタインでしたね。
わたしは、特に張り切ってプレゼントする
っていうタイプではないのですが、
このチャンスを逃すとお菓子を手作りする事なく
1年が過ぎてしまうので、
簡単なものでも何かしら作るようにしています。
旦那さんは、あまり手作りお菓子を喜んでくれるタイプ
ではないので、モチベーションは低いのですが…
今年はどうしようかなーと考えていたところ、
プリン好きの旦那さんが前に「バケツプリン食べてみたい」
って言ってたのを思い出しました
というわけで、今年はバケツプリンに決定!
早速、セリアでバケツ買ってきました。
イチゴバケツです♪
レシピは、これにしました♪ ☆バケツプリン☆ by とーるママ
卵8個と牛乳約900mlも入れたら、ボウルがいっぱいに
しまったぁ、卵最初に溶いておくんだった
この状態で混ぜてたらこぼれました…
これならバケツいっぱいに出来るかな♪
と思って入れてみたら、バケツ半分くらいしかならなかった…
バケツ大き過ぎたかぁ
冷蔵庫に入れるのが一苦労でしたが、
前の日から一晩冷やして完成!!
お皿にあけようと思ってたのですが、
そのまま食べ始めちゃった…
何日がかりで食べきるかな?
JJガン見です
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
クリスマスっぽい記事を色々書こうと思ってたのに、
ドタバタしてたらクリスマス終わってました…
とは言っても、お友達が遊びに来るとき以外
クリスマスは派手に何かをやるという事はないのですが…
用事が無い時は、とりあえず家でローストチキンを作って
食べるというくらいです。
あと、去年からシュトーレンを作る事にしたんです☆
街ではあちこちでシュトーレンを売っていますが、
お高くてなかなか買う勇気が出ない…
なので、自分で出来ないかなぁとレシピを探してたら、
HBで出来る、こんな簡単なレシピを見つけたんです☆ 早焼きでHBにお任せ!簡単シュトーレン! by amiyumi818
普段お菓子とかあまり作ったりしないので、
アーモンドパウダーを買っちゃうと余っちゃうから
どうしようかなぁと思っていたところ、
こないだ楽天で買ったアーモンドがいっぱいあったので
これをミルでパウダーにして入れてみました☆
先日、お友達が遊びに来てくれたので、
ちょっと早いクリスマスパーティーをしました☆
クリスマスという事で、張り切って
チキンの丸焼きに初挑戦!!
(というか、チキンレッグを買いに行ったのに
何故かこれしか売ってなかった…)
レシピは、簡単で美味しそうなこれにしました♪ 丸鶏のローストチキン♡グレービーソースも by どんぴんたん
下味を付けて、一晩置いたチキンをセッティング。
このリアルな感じはあまり得意ではないですが、
あまりじっくり見ないようにしながら
準備したら、なんとか大丈夫でした
ドキドキしながら待つ事1時間強…
オーブンが使いこなせず、
一時はどうなる事かと思いましたが、
無事に完成!!
キャー!!おいしそう☆☆
野菜はちょっとひからびちゃったけど…
他にも色々作り、パーティーっぽくなりました☆
ちなみに、他に作ったのはこちらです☆
パンのディップに↓ 鮭缶とクリームチーズでリエット風 by yunachi30
簡単☆わさびが爽やか♪アボカドディップ by ちぃトン
そして、サラダにはこのレシピのドレッシングを↓ 付け合せにアボカドサラダ by てらよう
わたし的にお気に入りだったのがこれ☆
思ったより型がきれいに出来て感激♪
このレシピで、チーズを玉ねぎのマリネに変えました↓ クリスマス★サーモンとアボカドのサラダ by バンビ☆
あと、このスープも美味しかったです↓ かぼちゃ☆のスープ♪ by 3びきの子ぶたのまま
チキンはスチームで焼いたので、
思ったよりしっとり焼けて美味しかったです♪
お友達も喜んでくれたので、
頑張った甲斐がありました☆☆
ちなみに食事中、JJはこの位置からずっと
チキンをガン見していました
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
先日、楽天で注文した商品が届きました♪
この「1日目」と貼られた紙を見て旦那さんが、
「これってお買いものマラソン1日目って事??」と。。。
違いますけど…
たぶん、郵便局の保管日数とかですよね…
中身は、澤井珈琲さんのコーヒーです♪
いつも購入してるのですが、
安くていっぱい入ってて超おトクなので、
とても助かっています!!
![]() 【澤井珈琲】 送料無料 ポイント10倍 超赤字価格 32周年記念マイルドブレンド100杯分福袋 |
我が家では、週に1回旦那さんが
夕飯を作ってくれる事になっています☆
(わたしが提案して、強制的に採用しました)
週に1日の楽しみな日です♪
旦那さんは料理が得意という訳ではないので、
毎回メニューに頭を悩ませてるみたいです。
(そして、カレーになる率が高いです)
なので、もし決まらなかったら○○作ってねと、
リクエストする事にしました。
今週は何がいいかなぁと考えていたところ、
こないだ家庭菜園をしている親戚に
かぼちゃをたくさんもらったので、
かぼちゃを使った料理にしてもらう事にしました☆
Cookpadで色々見てみたら、
こんな美味しそうなのを見つけました♪
これなら簡単そうだし、旦那さんでも大丈夫そう! ■簡単!鶏肉とかぼちゃのトマトクリーム煮 by 梶原鮎友
早速お願いしてみたら、
「こんな難しそうなの出来るかな…」と
不安そうな声が
でも、頑張って作ってくれました♪
見た目も匂いもすっごく美味しそう!
そして味は、、、
美味しい~~☆☆
でも旦那さん的には、「うまくいかなかった」と
納得いかないご様子
「じゃあまた作って♪」とお願いして、
リベンジしてもらいました♪
なので、この写真は2作めなのです
今回も美味しかったのですが、
「あ!小麦粉忘れた!!」と叫ぶ旦那さん…
またリベンジしてもらう事になりそうです
ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
先日、日本橋錦豊琳の「きんぴらごぼう」味のかんりんとうを
会社の人に頂きました。
「きんぴら味なんてどうなんだろう~」って、
半信半疑で食べてみたら(もらったくせに偉そう!)、
けっこう美味しい!
しかも、ほんとにきんぴらごぼうだ!!
ちょっとピリ辛だし。
これって、ご飯のおかずに出しても分かんないかも!
って思い、おかずに出してみました。
普通にかりんとうにお箸を伸ばし、1つ掴んだところで固まる夫・・・
「これ何??」 だって。。
バレたか~
わたしには前科があって、煮豆と甘納豆の違いがよく分からず、
たまに甘納豆をおかずに出しちゃうんです。
それで特に警戒されているようです…
ちなみにこの日のメニューは、豚丼温卵のせ、
何とか菜のスープ(名前忘れました…)、枝豆豆腐でした。
こうやって見ると、全然お洒落な食卓じゃない。。。
お洒落な和食器が欲しくなりました!
ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆
にほんブログ村
先日いっぱい夏みかんをもらいました。
頑張ってジャムを作ったのですが、まだ残っているので
他にアレンジできるものを色々調べていたところ、
こんなレシピを見つけました! 夏みかんとマーマレードのパン by yuko&martin
美味しそう~☆
これなら、面倒くさいの超苦手なわたしでも簡単にできる!
というわけで、早速作りました!!
ホームベーカリーに材料を入れて、スイッチオン!
ワクワクしながら待つこと4、5時間、
出来上がりました~☆☆
あれ、イビツ!?(笑)
でも、中身はちゃんとフワフワに出来てました☆
甘酸っぱくて爽やか~
夏みかんの香り満載です!
こんなアレンジもアリですね☆
ブログランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします☆
にほんブログ村
賃貸インテリア ブログランキングへ
今日はお友達のお家でパーティーがあるので、持ち寄る料理を準備中です!
最初は、牛肉の赤ワイン煮を作ろうとスーパーへ牛肉を買いに行ったのだけど、なんと今日に限って牛肉ブロックがない・・・!!
その代わりにラム肉が売られている・・・
今までラムなんて売ってたことないくせにぃぃ・・・!!
他のお店を探す時間がなかったので、仕方なく急遽ラム肉ヴァージョンに変更しました!
ちょうど良いレシピがあったので、これに決定☆ 簡単&シンプル!ラムシャンクの赤ワイン煮 by ミートガイ
炒めたラム・玉ねぎ・ニンニク・ニンジン&赤ワイン&水&ローリエを入れて(セロリ嫌いがいるので、セロリは割愛しました 笑)、さあ圧力!
、、、というところでまたまたトラブル発生!
ワインを入れたら足りなかったので、新しいボトルを開けようとしたら、コルクが途中で折れてしまった・・・
必死にほじくったものの、結局コルクは外れず、仕方なく足りないまま煮込みました・・・涙
そして、付け合わせのマッシュポテトはこれにしてみました! ダンナが愛してやまないマッシュポテト by ユミころ
マッシュは"ダンナ"に託し(笑)、
なんとか完成!
急遽初体験のラム肉料理になったり、ワイン足りなかったりだけど、大丈夫かなぁ~
不安要素満載ですが、パーティーの模様はあしたお届けします!