fc2ブログ

ホラ貝通り124番地

古い賃貸で、ヨーロッパなインテリアを目指す日々を綴ります。

「ユザワヤレース」の検索結果

  • 玄関の仕切りカーテンにレースをつけました。

    玄関につけた仕切りカーテンの裏側が地味で、何とかしようと思ってたのですがずっと放置してました。そしてこの間、やっとやる気になったのでついに取り掛かりました!(遅い…)またユザワヤレースでもつけようかなと思っていたのですが、去年IKEAに行った時、レースカーテンでも作ろうかと思ってレースをいっぱい買ったのを思い出しました。レースカーテンは作りそうもないので、これを使うことに決定!カーテンを突っ張り棒から外...

  • IKEAの布をテーブルクロスにしました。

    きのうダイニングチェアを白く塗り、テーブルも白くしたくなってしまいました。でもこのテーブルは塗装されているのではがさないとペンキが塗れないんです。。。全部やすりをかけるのは相当大変そうなので、違う方法を考えてみました。このユザワヤレースをテーブルクロスにしてると、茶色い部分がいっぱい見えちゃうので、茶色が隠れるような布をかければいいかも!と思いつきました!そこで思いついたのが、このIKEAの布☆前にソ...

  • パソコンデスクの下を目隠ししました。

    パソコン机の下に、テレビのアンテナ?の箱みたいのが置いてあって、配線もいっぱいでごちゃごちゃでした。ずっと何かしなきゃと思いつつずっと放置してたのですが、やっと手を付けました!最初は、ちょうど隙間が隠れるくらいの板で囲いを作って置こうと思っていたのですが、それだと後々扱いずらいかなと思い、またもやこれにしました。そう、ユザワヤレースです白い布と合わせて、裏側から数か所画びょうでとめました。だいぶス...

  • ガスの詮を隠しました。

    リビングの、このガスの詮がずっと気になってました。大きな額を置いて隠そうかなと思ったのですが、いまいちしっくり来るものが無く、、、そうなると、もうこれしか思いつきませんそう、ユザワヤレースです白い布と重ねて、セリアで買った画ビョウで上に重ねてとめてみる事にしました。(切り方雑…)隠してる感ありありだし、ちょっと浮いてるかな…でも、丸見えよりはだいぶマシになりました♪他にいいアイデアが思い付くまで、これ...

  • 冷蔵庫をレースでデコレーションしました。

    冷蔵庫にカッティングシートを貼ってビミョーな感じになって以来、成す術なくしばらく放置していましたインテリアとか全く無関心の旦那さんにまで「これってこれで完成なの?」とか言われるし、さすがに何とかしなくては!と思い立ち、作成を練りましたそして、思い付きました!レース作戦です!!(いつもと代わり映えしてない…)早速レースをたくさん調達しなきゃ!と楽天で探してみたら、こんな素敵なのを見つけました☆リニューアル...

  • エアコンのパイプを隠しました。

    和室の壁の、このエアコンのパイプが目立ってて気になっていました。隠したいけど、本格DIYみたいのは面倒だなーと考えてたところ、簡単な方法を思いつきました久しぶりに、ユザワヤレースの出番です☆長めにレースを買ってきて壁にゆるく画鋲で留めました。これだけです。。。<Before><After>透け透けなのでちゃんとは隠れてないですが、この部屋はシャンデリアだけで暗いので、ひとまず目立たなくなりました。。。ブログラ...

  • CDラック その後

    先日少しお話した、玄関脇に置いてあったCDラックのその後です。寝室で植物を飾っていたワイン木箱を玄関の靴箱入れに使ってしまったので、寝室の植物を置く台をどうしようかなーと考えていたところ、いい事を思いつきました☆先日買ったノコギリの出番です!このCDラックの両脇の木を、半分くらいにカットしました。2本分カットしたところで、暑さと手の痛さでギブアップ!これ、けっこう力要るし、思いのほかキツいです!!そ...

  • 玄関にワイン木箱

    玄関の脇の壁に、こんな怪しい棚が置いてありました。これ、旦那さんが結婚前に使っていたCDラックなのですが、もらってくれる人もいなく、リサイクルショップにも断られ、サイズも大きくてゴミに出せなくて、(というか、お金払って引き取ってもらう決心が出来ず…)仕方なくここに置いていました。でも、下駄箱に入りきれない靴がピッタリ入るし、コートをかけられたりして、何げに便利でしたでもやっぱり見た目が良くない&邪魔...

  • 玄関の電話線を隠しました。

    課題の1つだった玄関の電話線ですが、隠そうと思って密かに色々試しておりました。段ボールを切ってその上に白い布とユザワヤレースをかけ、角に合わせて折って置いてみたけど、なんかイマイチ・・・そして今度は、Seriaで買った大き目のフレームにユザワヤレースを入れたものを置いてみました。が、これもイマイチ・・・というわけで、昨日ご紹介したアレンジフレームの登場です!高さがちょっと足りなかったので、下にポプリが...

  • Seriaのフレームをアレンジしました。

    Seriaで木枠のフレームを買いました♪これをペンキで白く塗って、ユザワヤレースを切って中に入れました。そして、先日3Coinsで衝動買いしてしまったこのリボンの出番です!リボン2本とパールが組み合わさってるんです☆あまりにかわいくて、2個買っちゃいました☆☆最初はボンドでくっつけようと思ったのですが、ピトってくっつくより、自然にゆったりなる方がいいなと思って、こんな風に糸で縛って何か所かとめてみました。こんな...

  • 棚の目隠しにレース

    ダイニングの棚の、この部分の見栄えが悪くてずっと気になってました。中が見えないように木の箱を買おうかな、とか色々考えていたのですが、(ちゃんと片付ければいい話なのですが…)いい事を思いつきました!ユザワヤレースです!(笑)どうやってとめようかなぁって色々いじってたら、こんな隠し引出板を発見しました!3年くらい使ってるけど、気付かなかった…!!試しにここに挟んでみたら、けっこうしっかり挟まってピッタリ...

  • レンジラックにカーテンをつけました。

    先日、白く塗ってみたレンジラックですが、どうにもこうにも全然お洒落じゃありません…どうにかならないものかなぁ、と色々考えた結果、カーテンで隠したらいいかも!と思い付きました。早速、100円ショップで突っ張り棒を買ってきて、白い布とレースを重ねてかけてみました。(ちなみにこれはユザワヤレースではなくて昔100円ショップで買ったもので、横に2枚並べています)出来上がりは、、、まあまあです(笑)そして、薄々は...

  • キッチンの電気カバーにレースをつけました。

    キッチンの電気カバーが超レトロなので、(電気カバーに限ったことではないのですが)ちょっとお洒落に改造出来ないものかと考えてみました。そこでヒラメキました!困った時のユザワヤレースです!!電気カバーの形に合わせてカットして、両面テープで貼ってみました。が、、、うーん、、なんだかビミョーな感じに。。。やっぱり、下にカッティングシートを貼ってからの方が良かったかなぁ。。。:(またもや中途半端な感じになっ...

  • 戸棚の角用クッション

    キッチンの上の棚の角に、こんな黄色いのがぶら下がってました(笑)これ、赤ちゃん用の角ぶつけ防止クッションです(笑)この家はとても古くて、全体的に小さく低い作りになってるんです。なので、176cm(自称 笑)の夫が激しくこの角に頭をぶつけてしまい、あまりにも痛そうでかわいそうなので、このクッションを取り付けたという訳です。でも、構造的にちゃんとハマらず、両面テープもはがれてこんな状態に。。。全然意味ないで...

  • ベッドサイドの棚を作りました。 後編

    きのうご紹介した手作り棚の続きです♪この大きさでボンド接着だけじゃ不安定かも。。。と思いながらも、金具とかネジとか買いに行くのも面倒くさかったので、今日のところはひとまずこのままでいいや!と、またまたユザワヤレースをかけて設置してみました☆いい感じ~♪このくらいの軽いものしか乗せなければ大丈夫そう!、、、と思ったら、JJがぁー!!そんな危機も乗り越え、なんとか無事に完成しました☆とりあえず、満足です!...

  • キッチンカーテンをちゃんとしました。

    キッチン改造計画第1弾です!我が家のキッチンは、正面が全面窓になっています。カーテンをかけようにも、上に引っ掛けるとこもないし、吸盤もくっつかないしでうまく設置できないので、試行錯誤の末、窓の両端に布をはさんでとめていました。なので、こんな風にダラーんとなってました。。。窓の向こうは通路なので、挟んでる布は外から見えるし、中はダラーんだし、外からも中からもグダグダです・・・窓の幅は180cmもあるので、そ...

  • なんちゃってキッチンカウンター

    わが家のなんちゃってキッチンカウンターです。(これをカウンターと呼べるのかは分からないですが…)左の白いラックは、パルコのB-COMPANYで買いました。 右の木の部分は、ワインの木箱を縦に2個乗せて、その上からレースをかけています。(あ、ちなみにこのレースは100円ショップで見つけたもので、ユザワヤレースではないです)上の棚には、FireKingを飾っています♪(戸棚にしまいきれなくなったので、ここに飾ってみました)下の棚に...

  • 玄関☆

    我が家の玄関です。下駄箱が2つあります。1つは備え付けのもので、もう1つは前に住んでた家で使ってたものです。備え付けの方は、なんか古びてるし、白いのがいいからいらないなーと思ったのですが、引き取ってもらえないという事だったので、仕方なく2つ並べることにしました。でも、1つじゃ全然入りきれなかったので、結果的には良かったです。(2つあっても入りきれてない・・・) ここでも、ユザワヤレース(勝手に命名 笑)が...

この用語を含む記事は見つかりませんでした。
FC2 Management